2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1

もう、2週間も前の事ですが・・・。海をのぞむ、病院のロビーでコンサートをしてきました。まずは、その病院の施設の素晴らしさに驚きました。病院にいるのに、まるで、ホテルにいるかのような空間でした。上階の窓から外を見ていたら、ドクターヘリが飛んできて、病院から救急車が迎えにいって、道路を渡って、救急病棟へと運ばれていってました。ドラマででしか観たことなかったので、その瞬間は、ちょっと感動しちゃいました。演奏したのは、(私は●だけ) ●バッハ:トリオ楽章(カノン風トリオ)ヘ長調BWV1040 ●バッハ:ドッペルコンチェルト ○ドヴォルザーク:テルツェット Op.75a より ●エルガー:愛の挨拶 ●中山郁美 :日本の歌メドレー“四季のポプリ” 「春」 ○サウンド オブ ミュージック メドレー ●ショスタコヴィッチ:五つの小品 ○春の海(アンコール)患者さんやお見舞いにいらっしゃた方々が聴いて下さいました!!プログラム選曲に、そういう方々が癒されるように配慮が必要なんだなぁ~って実感しました。この日は、一泊して美味しいものを頂き、そして、小船で小さな島に渡って、冬の太平洋の絶景を満喫してきました。この旅行前日に、携帯の機種変しました。カメラにこだわってN73/705NKにしてみましたが、いかがでしょう??
January 30, 2007
コメント(10)
う~… この差が理解できない私ってバカ 協演 = 協力して演奏 共演 = 一緒に出演 競演 = 演技を競う 昨日は、一緒に演奏したけど、本番があった訳じゃないから 協演なのかなぁ~それに、昨日のはどちらかと言うと、合わせより、 こっちの方が、相応しいかもしれないか~ 饗宴 = もてなし、宴会 ・・・と、なんだか前置きが長くなりましたが。去年、某コミュニティのお陰で、約20年振りに再会できた小学校時代の同級生と、夢の初「キョウエン」が果たせた喜びを日記に書こうと思ったら、色々出てきた「キョウエン」の変換に惑わされたのでした。
January 28, 2007
コメント(10)

初日の出@真鶴岬随分と出遅れましたが・・・明けましておめでとうございます今年も良い年でありますように・・・。どうぞまた宜しくお願いいたします。 元旦の富士山@三国峠
January 4, 2007
コメント(12)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


