2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
義母の姪が、初産で赤ちゃんを産みました。トラブルがあって帝王切開になりました。母子ともに、特に異常はなかったのですが、義母から゛病院にお見舞いにいってあげて゛と私たち夫婦に言ってきました。゛お産で、ぐったりしててしかも帝王切開なんて後がつらいのだから、一ヶ月過ぎた頃のほうがいいです゛といったのですが゛お見舞いいってあげないと寂しいはず゛といって聞きません。私は、自分のお産の時義母の親戚や主人の友人が沢山病院に来られてむくみがでたり、具合が悪くなったりでヘトヘトになったことがあり・・なぜか、皆さん30分ー1時間ぐらい病室にいる。なかには、朝早くきた人や食事時にきた人もいる。゛後で、迎えにくるから゛といって子供を四人も置いていった人がいた。皆、゛赤ちゃん生まれてめでたいのだから゛と思われるのかもしれません。でも、退院して落ち着いた頃にさっぱりした赤ちゃんとママを見にきてほしいなぁと思うのですが・・わがままでしょうか?ちなみに、私は姪ごさんのお見舞いには行きませんでした。
2005.12.17
コメント(13)
私は、隣に住むママさん[Aさん]とします。二人で公民館や児童館といった子供がらみのイベントによく、出かけてました。私より、一つ下ですが気があって仲良しです。ある時、引っ越してきたばかりだというBさんと知り合いイベントには、三人で出かけるようになりました。偶然私と同じ年で、おとなしくて優しくてでも、とても私たちに気を使う人でした。Aさんと共通の話だけをしないように三人でいるときは、気をつけてました。皆でランチいったり買い物いったりという事はありませんでした。Bさんは、また、東京のほうへ引っ越していきました。Aさんは、゛新しい住所メールで教えてね~゛といったのですが、10日たっても返事なかったらしく気になってまた、自分から、打ったようです。一日遅れで、返事があって゛バタバタしてるから、また知らせるね゛といわれ、それっきり。Aさんは、ショックを受けてるようで・・私は、゛ママ友なんて、そんなものだよー゛といいつつ、やはり腑におちません。こちらに実家のある人だから、また会おうと思えば会えるし仲良くしてきたのになーお別れ会もしたのに仕方ないな、と。でも、なんか悲しいものがあります。やはり、新しい土地のことだけで頭が一杯なのかもしれません。主人にいうと゛お前たちが、嫌いだったんじゃないの~゛ときついお言葉をもらいました。私たちは、別にしつこくしてないし・・うーん・・でも、年賀状のやりとりぐらいはしたかったな。
2005.12.13
コメント(6)
今日は、あまりネタがないので私が幼稚園の頃のお話を・・30年ぐらい前の話ですね。古くてとても綺麗とは・・はっきりいって不潔でした。トイレも水洗じゃない。今でもはっきり覚えている事。それは、私がとても苛められていた。班を作っていてなぜか男一人と女三人。私ともう一人の女の子は、その男の子に、毎日殴ったりけったりされていた。保育士は、かばってくれなかった。朝、泣いて園バスに乗るのを嫌がっていたのに、母親は、理由を知ろうともしなかった。班で苛められなかった女の子は、大変かわいかったのを覚えている。もうひとつ。女子のパンツを脱がせて下半身をのぞきこむ男子がいた。私もあやうく被害にあいそうになったが・・その男子後で保育士にみつかり、長時間下半身で立たされていた。今なら、すごい問題になるだろう。私は、いじめられる者の気持ちが分かる。娘は、来年保育園だけど自分は、娘の小さなサインも見逃すまいと思ってる。私を苛めていた男の子中学になったら大変優しくなってました。驚きです。また、苛められるのかと思ってびくびくしてました。こんな、つまんない日記読んで下さってありがとう。
2005.12.10
コメント(5)
寒いのでママ友親子と、児童館へ行きました。大型の遊具やサイコロ、乗り物が置いてあります。親子の数は、まあ、10組ぐらいでしょうか?それ程多くは、ありませんでした。しばらくすると、滑り台で遊んでいた娘たちが゛お水がこぼれてる゛と騒ぎ出しました。飲み物類は、禁止なのでママ友と゛なんのことだろうねひよっとして・・おしっこじゃない?゛と話してました。うちの娘は、漏らしていない。ママ友の子は、ズボンが濡れていたんです。慌てて着替えさせたらあれ、パンツは濡れてない。ようするに、他人の漏らしたおしっこの上に座ったらしく・・゛信じられない!゛といいながらまわりを見回すとストーブの前で、ズボンを乾かしてる母親が。漏らした後かたずけもしない。結局私たちがしたんです。当然、私たちの声は、聞こえてるのに何も行ってこない。ママ友は、怒って゛なんで、お漏らしの始末私たちがするのよ゛といったところその母親に゛なんですか?゛って睨まれてしまって。逆切れされてしまいました。゛色んなお母さんいるんだね~゛と話した一日でした。謝ってくれても良かったのでは・・と思ってしまいました。
2005.12.07
コメント(18)
主人と義母と娘で整体(身体のゆがみをなおす)講座に出かけました。大人が大勢居て、初めはおとなしくしていた三歳の娘が、すぐ飽きてしまって騒ぎ出したので外に連れ出しました。海岸を散歩したり、庭であそばせたりしてました。しばらくすると、同じ年の女の子(人づてに三歳だと耳に入ってました)も母親に連れられてでてきました。娘は嬉しかったのか゛一緒に遊ぼうよ~゛とその親子に話掛けてましたが母親は迷惑そうな顔をして知らん顔。娘は悲しそうな顔で戻ってきました。もう、゛二度と会うこと無いのだから、一緒に遊ぶ必要ない゛と思われたのかもしれません。私は、黙ってみてましたがなんだか娘がかわいそうで。期待するほうが間違ってるのかもしれないけどなんだかな~と思ってしまった。私は、娘を連れている時見知らぬ親子に、よく挨拶するんですが・・無視されたり、゛なんで挨拶してくんのよ゛という顔で、睨まれることがあります。もちろん挨拶以上のことは何もいいません。知らない人とは、挨拶交わしたくないのかもしれません。娘に、゛あの人ママが゛こんにちわ゛したのになんにも言わなかったね~゛といわれたことがあります。子供は、しっかりみてるんですね。最近は、少し゛挨拶恐怖症゛になってきました・・
2005.12.05
コメント(8)
主人の友人の奥さんの話です。私たちと同じぐらいに、結婚したのですが私たち夫婦は、すぐ子供ができました。でも、彼女はなかなか恵まれずある時私に゛不妊治療してるの。私に原因があるの。゛と打ち明けてくれました。とても、子供を熱望してましたが残念ながら妊娠にはいたりませんでした。親戚の集まりの時この夫婦もこられますが、とにかく周りが゛子供は、まだか゛としつこい。ゲームをしていてこの夫婦に賞金が出た時も、゛そのお金で不妊治療にあてたら゛などと無神経なことを言う人がいる。なぜか、子供のいる若い女性だったりする。私も一人しか産んでないので゛どうして産まないの?゛゛上の子がかわいそう゛などといわれる。目上の人にいわれるのは、我慢できるが同世代の女性にいわれるとつらいものがあります。通常の妊娠、出産された方には、不妊で悩んでる人の気持ちが分からないかもしれません。でも、どうかそっとしてあげてほしいものです。
2005.12.02
コメント(12)
全6件 (6件中 1-6件目)
1