のんびり気ままに介護

のんびり気ままに介護

PR

プロフィール

*エンジ

*エンジ

カレンダー

2008年04月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日も笑顔で!



毎日、雨でスッキリしません。

この雨で桜も終わりでしょうね。

昨日はケアマネさんが来て更新の手続きの代行をしてくださると

助かります。ありがとうございます。

私が市役所へ行くには電車で行かないといけないし

旦那さんが行ってくれるとなると会社をお休みしないと

だからお願いしました。

デイの話や今のお姑ちゃんの様子を話して

先月まで頂いていたオムツ券はまた頂けるか聞くと



何で前回もらえたのかな?大丈夫かしら?後で請求が来るとか^_^;

ディでお風呂に入れない時は移動お風呂が利用できるか聞いてみた

ディに行けない方が利用するサービスなので両方は利用できないそうだ。

ヘルパーさんをお願いして家のお風呂で入れてもらう方法になる

シャワーチェアーの車椅子があるそうでそれで直接お風呂場までと

とても段差がありすぎて無理だし、リフォームで補助が出ると言っても

そこまでお金も掛けられないのが正直なところ

これから暖かくなるから旦那さんに手伝ってもらえば

何とかなるでしょう・・・・

けど、その旦那さん自分の親なのに手を貸したがらない。

オムツが替えもするくらいまめな人も居るのに



いっしょに病状を聞いてほしいのに

「外で待ってる」と言って入ろうとしないから

「いっしょに聞いてちょうだい」と無理にとどまらせた

車まで思うように歩けないのに最低限しか手をかさない

良く聞く結婚前の親子関係が引きずるものがあるのかなと思っているけど



こんなに弱っているたった一人の親なんだからと思う。


*************

今日のお姑ちゃんはお通じの日らしく

お腹の調子がよいようだ

以前にも書いた気がするが

呼ぶので行って見ると

かなり苦しそうな声で唸りぐったりしている

いつもの事で今は私もなれた

最初はびっくりしたどうなったのかと思い

私がちょっと出かけた時に娘がこの状態に遭遇

様態が変わったのかとびっくりして電話をくれた

はじめての人はオロオロするかも

でもお姑ちゃんにまだ羞恥心があって嫌なことのひとつなのだ

平気で面倒を看てもらっているわけではないと言う訴えらしい

「申し訳ないね、こんな事をさせて」と言う時もある

けど、私には「いいですよ、お通じがあってよかったです」としか

声をかけてあげられない、嫌でもがまんしてもらうしかないです。

お姑ちゃんも7年間お舅ちゃんの親を看てきたんだから

今度は私たちが看る番なんです。


人気blogランキングへポチッとお願い致します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月10日 17時21分52秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: