保子のブログ

保子のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ba-ba27

ba-ba27

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:哀れなり草の影にも白露の(04/11) cialis 5 mg precio argentinause viagra …
http://buycialisky.com/@ Re:アルプスの禽啖ふ昨夜のゆめさめて(06/13) taking viagra and cialis togethercialis…
http://cialisees.com/@ Re:哀れなり草の影にも白露の(04/11) cialis tipscialis lesionslink for you c…
http://buycialisonli.com/@ Re:アルプスの禽啖ふ昨夜のゆめさめて(06/13) cialis vs viagra vs kamagrabuy cialis o…
http://buycialisonla.com/@ Re:哀れなり草の影にも白露の(04/11) cialis soft online orderingcialis once …

Freepage List

2013.03.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
5257



『森の鍛冶屋』という題名の曲があります。わたしはうれしいときも、かなしいときも、ついつい、その曲のレコードをかけてしまいます。いえレコードではなくて、パソコンにいれてもらったものをでございますが。
 その曲をはじめて聴きましたのは、はるか昔、小学校一年生の夏期学校の朝の黙想の時間でございました。わたしはその頃、比叡山の中腹にありました小さな家に健康上の都合で、祖母と二人で住まっておりまして、夏の朝は決まって、近くの夏期学校でその曲を聞きながら黙想をさされたものでございました。
 何事ももののはじめ、子供のときに知りましたことというものはこわいものでございます。今では死ぬまで忘れない、いいえ死にましてもそのリズムを口ずさんでいるのではなかろうかと思います。
 思えば、父母、祖父母に感謝の生涯でございます。とともにここに書きましたのは、その曲をくちずさんだ幼いころから、苦労はしたつもりでございますのに、あまり変わっていない、自分のしあわせ??をふと思ったりするこの頃では御座います。おわり。




   今日の一首
   いなびかり射せるたまゆら水槽に立ち泳ぎする魚の群
                        葛原妙子(『朱霊』「魚」より)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.15 22:16:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: