全17件 (17件中 1-17件目)
1
昨日Mr.George Bensonさんのライブを観てきた。場所はオリンピック公園内にある「オリンピックホール」で地下鉄から降りて外に出たら四方にポスターはいっぱい張ってあるもののホールまで導く矢印などがなくて一瞬戸惑ったが、夜光棒を売ってるおじさんに聞いてやっとたどり着いたのだ。ライブの時間より40分位早く着いたのもありながら会場はガラガラでさらにしーんとした空気が漂っていたので‘あら?’1人首をかしげていた。そこはライブ専用のホールなのか試合用の施設なのかその使い道がいまいちわからなかった。1階には元々座席が設けられてる施設ではないらしく普通カフェで室外に置く白いプラスティック椅子が置いてあった。1階はほぼ満席であったが2,3階は本当にガラガラだった。びっくりした。オープニングゲストは韓国女性歌手のリサさんだった。背が高くとてもスリムな体形を持っていてしかし歌声は渋かった~ぁ!ハスキーで低音が魅力的だった。いよいよMr.G.B(略させてもらおう)の登場!ジャケットの写真よりちょっと小太り(失礼^^)しかし人情味にあふれそうな顔をされていた。ライブは、唄半、ギター演奏交じりが半だったんだけど‘流石!G.B!’って口と心にしきりに叫んでいたのだ!相当汗かきのようで汗をいっぱいかきながらも始終微笑を顔に浮かべて歌い、演奏するその姿にずっと見とれていた。なによりG.Bのお得意である「ソッケ?(口でギターの音を一緒に歌うこと)」が聴けてすごく嬉しかった!しかし不滅の名曲である「マスカレード」の披露が昨日はなかったことは大残念だった~ぁ
2004年10月01日
コメント(2)
会社から銀行に行く途中に街路樹として道路の左右に並木道が植えられてるんですが、それがとてもキレイで立派なの。種類は杉?クリスマスツリー用の木って何?木の種類に詳しくないのでこれ以上語れませんが、とにかく快晴で秋の訪れるところで気持ちよい日差しを浴びながら歩いてきてとても幸せになりました^^それに美味しい昼ご飯まで食べたらさらに機嫌良き^^
2004年09月08日
コメント(2)
自分のページなのに全然粗末にしてる~更新にも手を出してないし~私ときたらページ運営に向いてないかも~知合のページにはちょこちょこと顔を出してるのに自分のページには書くのを惜しみに惜しんでる様子~常に心に引っかかってる一つであるの。きっとじれったい気持ちがあるから~どうして?わかんない~物事に対し「自然体」で行けばいいって自分に言い聞かせているくせに思う通りにうまく行かないとつい焦りを立ててしまうの~なんでぇ~わかんないよ~日記の書くコツっての、あるのかなぁ~
2004年08月04日
コメント(13)
ソウルの市内バスが大きく改編された。バスの体裁(色)から番号のゲタが前は1~3つあったのが四つが加われ、似てる番号なら(例えば200番が2000に変わったり)いいけどそれが完全に違う番号になってしまってとても覚えづらく混乱してる。あるお年よりが初日(7月1日)に2時間もバスを待ってたというニュースがあったんだけど、若い人ならまだしも老人たちは新しい番号体系になじむまで相当時間がかかりそうだ。自分もまだよく乗るバスの番号が覚えられずバス停の新たな案内板を乗るたびチェックして乗ってる。基本料金の場合、700ウォン→900ウォン(一般バス)に値上がり、かつては距離と関係なくどこまでも700ウォンで済んだものの今は10Kmまで900ウォンで5Km超過時100ウォンずつ料金を払わなければならないのだ。しかし10Km以内でならバスと地下鉄5回まで乗換が許容される。2年間にわたって準備したそうだが、市民への広報不足が混乱をもたらしたのではないかと思ってみた。バスを撮ろうとずっとトライしてるんだけど、動いてるから小さく撮れたりブレたりなかなか難しいやん~
2004年07月05日
コメント(6)
イラクで働きたくイラク関連の事業をやってる会社に入社して初めてイラクを訪れ来月帰国する予定だったそうだ。イラクで働きたいって言ってるのをみればある意味では何らかの形でイラクの復興に携わりたがったのではないかと一人推測してみた。冥福と彼の犠牲が台無しにされないことを祈りたい。
2004年06月23日
コメント(4)
ここhttp://www0.yapeus.com/users/corrina/はハングル表記ができなくて説明つけたいのにそれができなくもどかしいもの。次回はソウル市内バスを撮るつもり。7月をもってバスの色と料金も変わるそうで、色はいまからも塗り替えて走るバスをよく見かける。でも、その色っていうのが、ミドリ、ブルー、レッドで、青はまぁ夏だからね、しかしミドリとレッドはダサイ感じでイマイチ。何度も塗り替えたのか表面がきれいではない。町によっては南米みたいに道路の真中にバス停を作るっていう噂もあるらしい。道路と町の風景はどう変わるんだろう。楽しみと共に果たして渋滞はどれくらい解決できるのかなぁ。
2004年06月11日
コメント(4)
朝から暑い。恐らく昼間は30℃近く上がっちゃうのでは。まもなく梅雨に入るだろう。毎日雨でジメジメする日がやってくるでしょうが、それでも冬より夏のほうがいい。勿論雨で通勤は辛くなるけど、でも、濃いミドリと夏休みがあっていいのね。暑さを意識しないようにすればそう暑くもない。室内はクーラーがかかってるから1日中会社にいると暑さを忘れがち。食欲は他の季節より減退し、ただでさえ汗がよく出るのでこれに運動を加えればさらに効果は高まる。ダイエットするに最適な季節だと思う。家の近所に「ボラメテクォンド、ボラメヘルス」があるけど建物が古びていてちょっと入りづらいけど、今夜でも寄って相談してもらおうかなぁ。ダイエットを狙った期間限定ではない運動を習慣化しないと!
2004年06月03日
コメント(8)
先週の日曜日にロミちゃんカットして大変身!とってもすっきりしてる。可愛くてたまんな~ぃ^^小さいときは体全身が真っ黒だったのがだんだん毛が白っぽくなりつつ薄くなりつついまや黒毛よりグレーっぽい白毛がずっと多い。それに気づくと一瞬ほろりとなる。外見は変わりつつあるがまだまだピンピンだし、依然として食べ物と散歩が大好きなロミちゃん。私とはよく目をあわして対話をする。私にとってかえがえのない瞬間である。その茶色い丸くて深い瞳を見つめているとなんていえばいいんだろう、、とてもその純粋さにまけてしまいそうな、吸い込まれそうな、得も言われぬピュアな気持ちにさせられる。‘いつも私のこと好いてくれてありがとう、あんたにはいつももらってばかりだねぇ、何を欲しがってるのかわかってるくせに、マンマ(餌)とカカ(ペット用お菓子)も存分にあげない、大大好きな散歩も週に1回しか出してないとても悪いクンオンニであってごめんね。でも、マンマとカカは、それ以上やったら太っちゃうでしょ(今もブヨブヨじゃん~)それは体にもよくないし、なにより私はロミと長くいたいからね、そこらへんは勘弁して~。散歩のところは、ちょっと言い訳させてもらうと、平日の夜は遅く帰る日が多くしかも暗くてあぶないんじゃない、ほら以前不審な男の人が追っかけてきて大変だったじゃん。都合のいいことばっかりゆっててごめんね。できるだけ努力するから、いつまでも私の傍にいてね、愛してるよロミちゃん!’
2004年05月25日
コメント(1)
この頃朝、強烈な眩しさに早起きさせられる。だって部屋中が明るすぎるもの。週末も例外ではない。土日も朝7時位目がさめちゃって朝っぱらからロミと母と散歩に出かけたり。散歩はよいけど、平日が困っちゃう。睡眠不足で集中力が落ち、頭の中がぼ~としてる。
2004年05月24日
コメント(0)
昨日は勉強会が入ったので仕事終わって勉強が終わったら7時45分になっていて雨の中をダッシュして行った。Blue Note Seoulは、カンナム駅(江南)の付近にある「キョウボ(教保)タワー」という立派な高層ビルの2階にあった。ブラック系のユニックなインテリアとオープンしたばかりで中に入ったら新しい建物の匂いがした。まだ店員の教育と仕事のやりかたがしっかりしていなくちょっとギコチナサを感じたが、BlueNoteに自分がいるだけでまぁいいやって^^予約したのは2部のものでライブは時間通りに9時半頃始った。「ミドゥメユサン」は全部9人(女性5人,男性4人)で結成されたゴスペルグループでこの間行ったShakingTheHouseで初めてライブを観てそのパワーフルな歌とパフォーマンスが凄く印象に残り、最初BlueNoteで彼らのライブがあるって話を聴いたときは正直に多少荒っぽくてパワーフルなところがなにしろBlueNoteの雰囲気とはちょっと合わないんじゃと迷いもあったんだけど、なによりBlueNoteに行ってみたかったし一度ライブ観たから慣れているミュージシャンがいいと思って行ったんだけど、言うまでもなく最高の夜だった^^メンバー全員歌が上手で特にハーモニーが凄くよくてさらに盛り上げるのがすごく上手で(歌いながら司会役を務める人がいて彼は本当に上手!)昨日も凄い凄い盛り上がりでなにもかもを忘れライブに嵌りきっていた。本当夢中になって観、聴いていた。改めてライブのパワーを実感した^^実に「音楽と恋をしている」人たちの顔は歓喜と幸せに満ちていた。星の如くちりちりと輝いていた。音楽の才能に恵まれた人はいかにも幸せなものなんだろうなと嫉妬してしまった^^元気いっぱいもらえて頑張る気がバリバリとわいてきた、ありがとう!!!
2004年05月20日
コメント(0)
ホンデにライブ観に行ったのは今日で3度目で前回とは違ってジャンルはロック!子供の日に新村で観た野外ライブが結構よかったので意気投合して5人でわいわいとホンデに出かけた。インタネットには全部で7組のバンドが出演するって出ていたが、2組がキャンセルして5組のバンド(Well、フリーマーケット、SAM、ネバダ51、YNOT)が出た。それぞれ個性が強く音もボーカルも案外とってもよかった。特にフリーマーケットとネバダ51の迫力は本当大したもんだったわ!凄いエネルギーを浴びた。今も目に焼きつく。韓国にもこんだけ実力を備えたインディバンドがあるとは思わなかったんで嬉しかった。なにより完全に夢中になりきってる彼らの顔はとても美しかったなぁ。みんな話もお上手でとても素直に笑えた^^音楽をやってる人は私にはない「不思議な余裕」がある。スタンディングでライブが終わって時計をみたら夜10:30になっていた。始ったのが6:30からだったからなんと4時間も立ったままに観たわけ!自分の体力に驚いちゃった!
2004年05月16日
コメント(3)
観たい映画はあらすじやら予告やら全くわからないまま行き、ただヒューマンドラマだっていうことだけを知った上で観たら少し期待外れだった。結構歴史にカラム内容だったので所々で爆笑する場面もあったりしたけれど、展開がイマイチで、最後の軌跡は相当現実性が落ちて馬鹿にされた気分だった。ソンガンホを信じてせっかく映画館まで足を運んだのに。。。
2004年05月15日
コメント(0)
横着して日記の書き込み、怠っている。やっぱり気軽に日本語が書けるわけじゃないのでたまたま堅苦しい。そう思い始めると書けなくなる。ただでさえハングルの日記も書かないくせにって自分を詰っちゃうけど、せっかく書くのなら日本語で書こうと。完璧な日本語を目指して下手だけど頑張っていやなるべく楽しみながらちっぽけなことだっていいから、間違えてもいいから、なんでもいいから語っていこう、綴っていこう。だって好きだものニホンゴ^^
2004年05月04日
コメント(2)
*ボンゲ=直訳すると雷だが、ネット用語で急に提案して 結成されるオフ会)先月ジョンモ(ジョンギモイム=定期集い、オフ会)に参加できなかったこともあり今回はどうしてもメンバーに会いたかったのでホンデに着いて連絡したら今回も場所がわからず3~40分当りを迷った末どうにか会えた。クラブでライブ観る予定が入ったものの私が遅れたせいでライブは3~40分しか観れなかった。オマンニムは予想通り真面目な人だった。他の顔ぶれは皆b-boy身なりのかわいい男の子たちだった。ライブは、J-Crowという大学生r&bグループのだったのだが、演奏は実際のライブではないMRにあわせて唄ったので音はイマイチだったし、クラブの雰囲気もあまり気に入らなかった。期待には及びきれなかったけど、メンバーに会えたこととホンデのクラブ街がわかってそれなりに満足する。それにしてもあんなに遅い時間まであの空き地でぶらついてる子たちがそんなにいることには驚いたなぁ。外人も多く見かけるなど週末の特に夜のホンデは別の世界のような案外乱れてる様子だった。
2004年04月17日
コメント(0)
タップだけでは上半身のほうは筋肉つけ難いんでフィットネスを考えたがかつて失敗した経験があるやら先週テレビで「気体操」をみたとたん習いたくなっちゃって早速HPを探して掲示板に会社の近所に支部があるか問い合わせをしたら幸いにバスで30分以内のところにあるらしく今日尋ねてみようと思ってる。勿論筋肉をつけるには物足りないかもしれないが、テレビで観た感じではなりに活発に体を動かしてるようでいったん行ってみて相談に乗ってもらってから決めます。でも、ちょっとコワイわ。ああいう「気」とか「瞑想」「脳呼吸」がついてるセンターってなんだか宗教のイメージがあったりしてね。帰りに開き直ってそのまま家に帰っちゃうかも。最近よーくするねぇ、自分との約束破りを。だって私ときたら「キチャニスト」だものぉぉぉ!
2004年04月14日
コメント(0)
午前9:00を丁度回ったところ、あの電話が鳴った。いつから電話がなるたびその電話じゃないかと思いつつ、ついにその日がやってきたのだ。家族揃って出発した。途中ATMと病院に寄ってワンチャン達を預けた。私は何年ぶりか覚えてない位長いこと行ってなかったのでおばあに済まない気持ちでいっぱいだった。ご遺体を家に安置してあったのでとても幸いにおばあのお顔とお手を触ることができたのだ。二度と目を開けることはないでしょうが、ご本人ですらもう開けたくない、見たくないさほど世の中のことにくたびれた顔をされていたところがなにより悲しかった。きっと痛かったでしょう。寂しかったでしょう。おばあと過ごした時間を一生忘れませんよ。ぐっすり眠ってね。。。
2004年03月27日
コメント(0)
ウンジョンいが昨日完全に帰国した。今晩会う約束をした(マポナル、PM8:00)昨夜無事帰宅の確認電話を入れたら彼氏の話以外(家族には内証みたく答えづらそうに“あ~ねぇ、ねぇ”を連発した)他は平気そうだった。電話の終わり目に“話たいことが山ほどある”って言ったので今からも気になる。
2004年03月25日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


![]()