
みなさん、こんにちは(^∀^)
とうとう名古屋も梅雨入りだそうです・・・。(たしか)
外回りの営業ウーマンとしては、少々厳しい季節です。
さてさて、先日気になっていた本を読みました
千原ジュニアの自伝 『14歳』 です
「人生最悪」だったという14歳の頃の自伝的小説を発表。何カ月もパジャマを着て、テレビの"スナアラシ"が友達だった引きこもり少年が、自分探しの旅に出た......。
これは、ある14歳の物語。
パジャマを着た少年の物語。
僕自身の物語。
僕はもう何ヵ月もパジャマ暮らし。
パジャマの少年を不思議がる人たちの視線にも
慣れている。(本文より)
千原ジュニアが引きこもりだったという事は知っていたのですが、
ここまで心が荒れていたとは・・・・・結構、衝撃的でした。
この本は、カフェで1時間半ぐらいで全部読んでしまいました
それぐらい、グワーーーっとその世界に入り込んでまるで自分が思春期の頃に
戻っているような感覚に陥りました。
何ていうんでしょう・・・何の飾りもない文体が書き連ねてある為なのか、
どんどん主人公の心が、自分の心に重なってくるという感じです。
「いじめ問題」「引きこもり問題」について、大人達がTV番組で
「すべて原因は大人にあるんだ!」と解ったようなことを語っている事に対して
主人公の少年は「ちゃうねん、自分自身の問題やねん。」と意見しているのが
物凄く素直な感じがして、「だよね。」と思いました。
個人的には、おばあちゃんと二人っきりで行く金沢の旅のシーンが
めちゃくちゃお気に入りです
カフェなのに、思いっきり泣いてしまいましたから・・・(苦笑)
そして、実の兄である靖史(せいじ)がめーっちゃかっこ良く感じました(^^)
「すべらない話」では、よく 残念な兄 という形で登場しますが(笑)
この兄弟は、めちゃ愛し合ってるんだな~と思いました
ジュニアもそうですが、靖史兄さんも好きになってしまいました。
QJ(クイックジャパン) 2007.06.11 コメント(10)
『鏡の法則』 野口嘉則/著 2007.04.23 コメント(10)
「光をあなたに」を読んで・・・ 2007.03.30 コメント(4)
PR
Calendar
Freepage List
Comments