全317件 (317件中 1-50件目)
おはようございます〓 いま電車です〓 ちょっと昨日ムカついたので書いています〓 なぜむかついてるかと言いますと… 会社の上司がド天然だから〓 詳しく書く時間がないので書き逃げします〓 すみませんm(._.)m
2008.11.06
コメント(62)
改めまして、皆様こんにちは(^-^)今年の1月の日記を最後に、長い放置期間を経てまた書き込みしております久々すぎて、ブログの機能を忘れかけておりますそのため、めちゃくちゃ新鮮な気持ちですさて!!!ここ数ヶ月で私の人生は大きく変わりました まず、1つ目は・・・・・・引越し!2つ目は・・・・・・・結婚!! というわけで、ブログ書いてる暇がなくなったとゆうわけですまた、そのうち写真とかUPできればしてみます♪(出来れば・・・)最近、映画も見てなくてかなり寂しいっす。でも来週「レッド・クリフ」見に行ってきますので出来たら感想書きます。(出来たら)と、ゆうわけでまた書き込みしまーーーす
2008.11.01
コメント(6)
みなさんこんばんは(゜▽゜)/ って何年ぶりなんでしょうか…。 あまりに久々に書き込んでるので軽く緊張すらしてます(笑 またあとで書き込んでみまーす〓では
2008.10.30
コメント(2)
みなさん、こんばんはいきなりですが、鳥居みゆき って芸人知ってますか? 白装束なパジャマを着て、多毛症という名のクマのぬいぐるみを片手に持ち、髪の毛は常にボサボサ、大きな瞳は瞳孔が開いたかの様に何かを見つめ、口は半開き状態で舌ったらず、そして、いきなり・・・・・・ヒットエンドラ~~~ン!ヒットエンドラ~~~~ン! こ、怖い・・・怖すぎる・・・・でも、気になる・・・・芸なのか?本物なのか? そんな、好奇心からyoutubeやPCテレビGyaoで「鳥居みゆき」を検索しまくり、結果的に彼女の出ている番組はすべてチェックしてしまいました。すべてを見てしまった私の感想は・・・・・・・ こいつ、面白すぎる・・・天才かもしれない・・・やばい!本物だ!好きっ (笑)ちなみに、彼女の面白さはネタよりもフリートークです※興味のある方は、youtubeで「鳥居みゆき」と検索して下さい。
2008.01.09
コメント(42)
私のブログを時々見てくださっている皆様めっちゃ遅いですが・・・・新年明けましておめでとうございます♪ふふふ、あまりの遅さにギャグのようになってます こんな、私ですが今年は全力投球で走りますのでお見守り下さいませ。わたし今年はやりますよ!!(笑) 何を?
2008.01.08
コメント(4)
みなさん、こんにちはクリスマスは、楽しく過ごされましたか??私は、何かとゴタゴタしたクリスマスイブでした(苦笑)さてさて、先日 女優さん とお会いしました女優さんといっても、今からブレイクする女優さんです(^^)v朝の連続テレビ小説「ちりとてちん」に出演されている・・・宮嶋麻衣さんです ↓ コチラ「ちりとてちん」のHPに飛びます http://www3.nhk.or.jp/asadora/cast/cast.html#野口順子役の麻衣さんは、とーーーーってもキュートで品のある素敵な女性でしたよ~~(^-^)私の友達の友達とゆう事で、ラッキーにも会うことが出来ました21才とゆう、若さなのに本当にしっかりしていて関心してしまいましたよ私が21歳のころは・・・・・・・・・何も考えてませんでした(笑) では、一緒に撮った写真をUPしときまーす
2007.12.26
コメント(4)
みなさん、こんばんは急に、毎日書いてやる体制に入ったbakoson2です(^-^;)勝手な女ブログって書き出すと毎日書きたくなる不思議なシステムですね(笑)でも、書きたくない症候群の時は全く書きたくないんです・・・。人間って不思議な生き物です さて!!先日、友達とカラオケに行ってきたのですがそこのカラオケ屋のマイクカバーの様子がおかしかったので、掲載しときますあり得ないですよね~~。水玉模様のマイクカバー。歌い出すまでに10分ほどかかりました。笑けて仕方なかった・・・・。でも、10分後にはアンジェラアキを完璧に歌いこなしてやりましたよ(笑)
2007.12.19
コメント(2)
半年も放置しておいて、気まぐれにブログを再開した私なんかのために早速、お返事を下さった皆様・・・・・ まじで、感謝っす!まじで、泣きますよ!なんか、人間って温っかいっすね・・・。(笑) とりあえず、気分も新たにってことで!!!テンプレートを変更し、プロフィールの写真をレオちんにしてみましたこれからも、地味にがんばりますので応援よろしくお願いします。
2007.12.18
コメント(4)
みなさま、6ヶ月ぶりの更新でございますもう、忘れ去られた存在でしょう・・・・・(仕方ない)いつも急に書きたくなくなる症候群でございますまた、なるべく書くつもりですがどうなることやら(汗)また、よければ遊びに来てくださいませちなみに、悩んでいたとかそうゆうわけではございません
2007.12.18
コメント(6)
みなさん、こんばんは(^3^)У梅雨だけど、あんまり雨降りませんね~なので、今日めーーーーっちゃ洗濯しました!心も衣類もスッキリです(意味不明ですね) さてさて、昨夜PCテレビGyaoで大好きな宮川大輔さんの舞台をずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと観てましたヨシモト∞(無限大)ってゆう舞台を東京でやってるんですけど、それをGyaoで放映してくれているので、好きな時に大輔兄さんの出演した回を観れるというわけです(*^^*)むふ♪なので、昨日の夜中は爆笑し過ぎて寝不足です(苦笑) 私は大輔兄さんが当然大好きなのですが、ケンドーコバヤシもめっちゃ好きです(ケンコバって呼ばれてる芸人さんです)あの、野太い声とイカツイ顔なのにドMってとこがおもろいです(笑)この二人のトーク、本気でおもろいですよyoutubeで、短いバージョンを発見したので良ければご覧ください♪ ↓ コチラで見れます。 http://www.youtube.com/watch?v=Ast3j9ZNr8E どSの大輔兄さんと、どMのケンコバは大の仲良しです(笑)
2007.06.28
コメント(2)
みなさん、こんばんは(^◎^)今日、本気で暑いっす 確かギリシャは40度超えらしい本当に地球が悲鳴をあげているように感じで怖いです・・・。 さて、ここ最近映画や読書な日記を書いておりました が! 実は、私・・・・・・・運動もちゃんとしてます(^_^;)威張るなっ基本的には毎週ジムには通っていたのですが・・・とうとう、手を出しちゃいましたよっ今流行りまくっている・・・・・・・アレに・・・・・・そうっ! ビリーズブートキャ~~ンプ!!! 10日ほど前に、初キャンプインいたしました(笑)噂には聞いていましたが、ま~本気でキツイっすわ(^△^;)でもね!私、完璧にはまってま~~すビリーさんの飴と鞭もたまりませんが(笑)わたしは、娘のシェリーにはまってますシェリーの腹筋、最高です!!!そして、辛いときに思いっきり辛そうな表情を見せてくれる所もGood♪『一緒にがんばってるよね!』って勝手に共感しちゃいます(爆)そして、『フゥ~~~!』とか『イエッス!』とかめっちゃいい感じの掛け声を出してくれるのもGood♪彼女がいなかったら、私は途中であきらめていたでしょう・・・(笑)流行りものではありますが、腹筋にかなり効果大なので気になる方はやってみてくださいね~~~(^-^)vちなみに、私は腹筋割れてたりしまーす
2007.06.27
コメント(8)
みなさん、こんにちは(^-^)ここ最近、毎週静岡県に出張しているbakoson2です。さて、やっと映画館に映画を見に行きました~と言っても10日も前ですが(笑)ちょっとだけ話題作の『プレステージ』です。【内容】若く野心に満ちたロバート(ヒュー・ジャックマン)とアルフレッド(クリスチャン・ベイル)は、マジシャン(マイケル・ケイン)の助手をしていた。ある晩、舞台の事故でロバートの妻が亡くなったことが原因で二人は敵対するようになる。その後、彼らは一流のマジシャンとして名声を得るが、その争いは次第に激しさを増す。 う~~~んと、何と言ったらいいのでしょう(^-^;)一番印象に残っているのはクリスチャン・ベイルの演技が素晴らしかった!以上っ!!!という感じです つまらないという分けでも無いのですが・・・・こう、何と言うか・・・・パンチがないんでしょうね(^_^;)マジシャン同士の騙しあいという題材は面白かったのですがあまりにも淡々と長々と引っ張りすぎた感が否めませんざんねーん。 ラストは、どんでん返しを狙ったんだと思うのですが・・・・・途中で、解っちゃいましたざんねーん。クリスチャン・ベイルの演技力だけで2時間半もったと思います。すみません、辛口で・・・。良ければ、DVDで見てください(苦笑)
2007.06.22
コメント(8)
みなさん、こんにちは(^∀^)とうとう名古屋も梅雨入りだそうです・・・。(たしか)外回りの営業ウーマンとしては、少々厳しい季節です。さてさて、先日気になっていた本を読みました千原ジュニアの自伝『14歳』です「人生最悪」だったという14歳の頃の自伝的小説を発表。何カ月もパジャマを着て、テレビの"スナアラシ"が友達だった引きこもり少年が、自分探しの旅に出た......。これは、ある14歳の物語。パジャマを着た少年の物語。僕自身の物語。僕はもう何ヵ月もパジャマ暮らし。パジャマの少年を不思議がる人たちの視線にも慣れている。(本文より) 千原ジュニアが引きこもりだったという事は知っていたのですが、ここまで心が荒れていたとは・・・・・結構、衝撃的でした。この本は、カフェで1時間半ぐらいで全部読んでしまいましたそれぐらい、グワーーーっとその世界に入り込んでまるで自分が思春期の頃に戻っているような感覚に陥りました。何ていうんでしょう・・・何の飾りもない文体が書き連ねてある為なのか、どんどん主人公の心が、自分の心に重なってくるという感じです。「いじめ問題」「引きこもり問題」について、大人達がTV番組で「すべて原因は大人にあるんだ!」と解ったようなことを語っている事に対して主人公の少年は「ちゃうねん、自分自身の問題やねん。」と意見しているのが物凄く素直な感じがして、「だよね。」と思いました。 個人的には、おばあちゃんと二人っきりで行く金沢の旅のシーンがめちゃくちゃお気に入りですカフェなのに、思いっきり泣いてしまいましたから・・・(苦笑)そして、実の兄である靖史(せいじ)がめーっちゃかっこ良く感じました(^^)「すべらない話」では、よく残念な兄という形で登場しますが(笑)この兄弟は、めちゃ愛し合ってるんだな~と思いましたジュニアもそうですが、靖史兄さんも好きになってしまいました。
2007.06.14
コメント(8)
みなさん、こんばんは(^-^)いや~、またまた日記を放置してしまいましたここ数週間、コチャコチャと忙しかったのですが心のどこかで『あ!日記更新してないな~。』って引っかかってました(笑)なので、今やっと日記更新出来てスッキリ気分です(^-^;) さてさて「QJ(クイックジャパン)」という雑誌はご存知ですか??まあ、一言でいえばサブカルチャー雑誌ですなぜ、この雑誌を今回取り上げたかと言いますと・・・・大好きな、宮川大輔特集だったからです(^▽^;)この雑誌、結構マニアックらしく書店では見つからずネットでわざわざ取り寄せてみました(苦笑)大輔兄さんは、意外にも苦労人でしかももう35歳なんです(若く見えます♪)吉本天然素材で一瞬ブレイクしたようなんですが、天然素材で一緒だったナインティナインや雨上がり決死隊は、ガンガン売れていくのに当時コンビだった、ほっしゃん。と大輔兄さん(チュパチャプス)は、ブレイクすることなく下積み時代を数年過ごしていたそうです。まあ、そこからいろいろとあり(めっちゃ端折りました)ほっしゃん。はR-1グランプリを取りブレイクし、大輔兄さんは「すべらない話」で、じりじりと復活をとげてきたとゆう感じみたいですほっしゃん。も大輔兄さんも何度も芸人&お笑いを辞めようと思ったそうです。でも、辞めなかった。あきらめなかった。だからこそ、二人で一緒にTVに出まくってる現在があるんですよね(^-^)なんか、大輔兄さんもほっしゃん。も更に大好きになりましたこれからも、更に大ブレイクしてほしいと地味に応援しております
2007.06.11
コメント(10)
みなさん、こんばんは~(^△^)v最近、週に一度の日記になってます。やばい!このペースが始まってる(笑) さてさて、週末に岐阜にある本格台湾料理屋に行ってきました本格って看板にわざわざ書いてあったので・・・・『わざわざ書くってことは、本格じゃないな。』と若干ひねくれ精神で彼氏と一緒にその店に入りました(^_^;) が!!! めーーーーーっちゃ、うまい!しかも店員さんも、台湾人。(カタコト日本語)これも本格派!そして、このメニュー。何かが変。何が変なんだろう? あっ! アイスクーリムて・・・・・・。
2007.05.28
コメント(10)
みなさん、こんにちは(*^-^*)1週間ほど、日記放置してみました。(すみません)昨日の夜、今までぶつかり合ってた女性と二人っきりで話をする機会がありまして3時間ぐらい・・・?とにかく車の中でずーーーーっと話をしました。 彼女は子供すぎる部分があって、周りの空気が読めず平気で人が傷つくことをグサグサ言ってしまうタイプの人です。(私が感じる印象ですが)ちなみに年齢は、30代中盤の大人です(^_^;)で、正直イラっとしてしまうことが多くてなるべく触れ合わない様にしてました。でも、最近一緒に仕事をする機会があって(事業の方です)何かと関わることが多くなったのですが、相変わらず天然っぷり炸裂でイライラを押さえながら、苦笑いで対応していましたでも、昨夜仕事を終え一緒に車で帰ったのですが・・・・車中で彼女が本音で話をしてくれました。そして、私も本音で話をしました。結果・・・・・彼女のことが許せるようになりました。とゆうよりは、実は彼女の本音は私の性格とそっくりだったのです(笑)いつもドライな感じで振舞ってる彼女だったのですが実はめちゃ熱い人間で心の中はかなり燃えているタイプだったのです。でも、以前に熱い自分だった為に人に裏切られた時にかなり傷ついたという経験が過去にあったようです・・・・。私とおんなじです(苦笑)私も、熱すぎて傷つき心を閉ざしていた時期があります。でも、今は何とか乗り越えやっぱり熱いbakoson2ですが何か?という感じで生きています(^-^;)なんだか、めちゃ苦手だった彼女がかわいく見えてきました☆今年のテーマは、ズバリ!!本音ですね!!何か大事なことに気が付けた一日でした
2007.05.21
コメント(16)
みなさん、こんばんは(^-^)私がはまってしまっている宮川大輔のすべらない話をyoutubeで見つけたので、興味のある方は ↓こちらからご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=aLwn0pel4PMいや~~~~ まじで何度見ても笑えます(爆)
2007.05.14
コメント(12)
みなさん、こんにちは(^з^)毎日、どんどん暖かくなってきましたね~外回りなので、かなり気持ちい感じです さてさて、先日友達から『人志松本のすべらない話』のDVDを借りましたお笑い好きには、たまらないDVDですね(苦笑)んも~~、何度見ても おもろい!!! 特に、宮川大輔のすべらない話が個人的にツボでして・・・何回もリピートして観てしまいました(^△^;)特典映像に収録されていた『お父さんがSMマニア』って話は、もうまじで爆笑ですよーーーーーーーーーーーーーーーー!!!(爆) ただひたすら、すべらない話を語るだけのシンプルな番組ですがこれは、芸人としてはめーっちゃ鍛えられる番組ですよね明日、「すべらない話2」を友達が持ってきてくれる予定なのでまじで楽しみです(笑)
2007.05.14
コメント(2)
みなさん、こんばんは(^∀^*)先ほどまで友達が家に来てまして、めーっちゃ大笑いで楽しかったのでいま、私軽く笑いながらブログ書いてます・・・(怖っ) さてさて、先日ずっと探し続けていたサンダルを購入しちゃいましたこの形のサンダルで、色はゴールドを探してたんですが!!!ゴールドが安っぽい色のが多くて、なかなかシックリくるサンダルが見つからなかったんですよ~~~(;_;)それが、とうとう出会うことが出来てまじで嬉しいっす お値段も¥9000とリーズナブルになっていたし 言うことなし!!!久々に、納得のいく買い物ができた~~~
2007.05.11
コメント(6)
みなさん、こんばんは(~□~)相変わらず、映画三昧なbakoson2です去年、映画館で映画を見たのは2回ぐらい?だったのに・・・今年は、映画館に入り浸っております(笑)ふふふぎりぎり間合って『ホリデイ』を鑑賞してきましたよ~【内容】傷ついた心を癒すため、見知らぬ土地に旅立つ事を衝動的に決心したアマンダとアイリス。ネットを通じて知り合った二人は、ロスとロンドン近郊にあるお互いの家を2週間だけ交換する事に。こうしてロスからロンドンにやってきたアマンダは、同棲していた恋人と手ひどい別れをしたばかり。一方のアイリスは、片思いしていた同僚の婚約発表により失恋...。新しい土地で彼女たちを待っていたのは、美しい家と思い掛けない出会いだった。 この映画、おもろいです!(笑)大声でゲラゲラ笑ってしまいましたいわゆるラブコメなので、下ネタも満載で・・・・いい感じでした(爆)”ホーム・エクスチェンジ”を題材にしてるのですが、個人的には知らない人に2週間も家を貸すなんて、無理ですよね~(^_^;)ま、そんなあり得ない感じも面白かったです キャメロン・ディアス、ジュード・ロウ、ケイト・ウィンスレット、ジャック・ブラックが出演していますが、個人的にケイトとジャックの恋に感動しましたイギリス女性って日本人女性と気質が似てるんですかね??なんだか、ケイトにめーっちゃ感情移入しちゃいましたそして、私の大好きなジャック・ブラック♪んも~~~、出てきただけで笑けます(爆)でも、彼はちょっとした仕草がうまいですよね~~~。何度も泣かされました(;_;)ウルウルキャメロンとジュードの恋も素敵でしたが、心に残っているのはケイトとジャックとおじいちゃんでした(苦笑)
2007.05.10
コメント(16)
皆さん、こんにちはv(^ー^)vめーっちゃくちゃ暑いですね~愛知県は、最高気温30度らしいです・・・・・・(真夏かっ!)さてさて、GWはいかがでしたか??私は、映画三昧でした(笑) 今まで見れていなかった反動からか、本当に沢山映画を見ています(^▽^ゞ見ちゃいましたよ 『ロッキー・ザ・ファイナル』を【内容】かつてボクシング界の栄光の階段を上りつめた男・ロッキー。しかし今では愛する妻に先立たれ、息子は家を飛び出し、孤独と共に日々を過ごしていた。そんな中、かつての馴染みのバーに立ち寄ったロッキーは、マリーというシングルマザーと出会う。その後彼は心の喪失感をぬぐうために、再びボクシングを始めることを決意するのだったが・・・。 「ロッキー5」から16年の時を経て製作された、ロッキーシリーズの完結編ロッキーシリーズって子供の頃にゴールデン洋画劇場でよく見てました(笑)正直、ボクシングに興味も無いし、スタローンにもそこまで興味が無かったので映画館に見に行くつもりはなかったのですが!!!スタローンが命がけで60歳の体に鞭打って撮影したと知って、どうしても見たくなって映画館に彼氏を引き連れて見に行ってしまいました(^^;) 結果 ⇒ 感動しちゃいましたよ これこそ、そこまで期待していなかった作品だったのでカウンターパンチを食らわされて、驚いたって感じですね!(ちょっとうまい事言ってます)何て言うんでしょう・・・歌舞伎を見に行って「いよっ!中村屋~~っ!」って言いたくなるような感じなんです(笑)すべてがお約束の嵐なのに、感動してしまう・・・・。こんな感じです(^▽^;)ははは しかし、スタローンは本当に凄いですね!!!60歳であの体は、ありえないですよ!!!若い頃より、デカイですからね!!!ベタベタなストーリーなのに、泣いてしまう。なかなか、良い映画でしたよ~~~~
2007.05.09
コメント(6)
みなさん、おはようございます(^◇^)GW真っ只中ですね~~天気が良くなったよかった~。さてさて、最近映画を毎週のように見ています凛子さんで話題の「バベル」を鑑賞してきましたよー。【内容】壊れかけた夫婦の絆を取り戻すために旅をしているアメリカ人夫婦のリチャード(ブラッド・ピット)とスーザン(ケイト・ブランシェット)。バスで山道を走行中、どこからか放たれた銃弾が、スーザンの肩を撃ち抜く。なんとか医者のいる村までたどり着くが、応急処置がやっと。彼は英語がなかなか通じない村の住人たち、対応が遅いアメリカ政府に苛立ちを露わにするが...。同じころ、東京に住む聴覚に障害を持った女子高生のチエコ(菊池凛子)は、満たされない日々にいら立ちを感じていた...。 今回は、あまり情報を入れずに映画館にいきましたそれが良かったのか、めーーーっちゃくちゃのめり込みで映画館で見ているという感覚を忘れるほど、集中して見ることが出来ました4カ国の物語が同時進行するので、途中でパッと違う物語に変わることが多いのですが、私はその手法が良かったと思います急にシーンが変わることによって淡々とした現実味を感じるんです!現実の、あの残酷な感じ・・・・・・・。これが胸に染みましたね~。やっぱり、全部の物語で泣き続けていました・・・・わたし(^-^;)この映画って、かなり感想を書くのが難しいっす(苦笑) 役者はケイト・ブランシェットのあの静かな演技が素晴らしかったし、アドリアナ・バラッザの母なる愛に泣かされて・・・・・感情を表に現せない菊池凛子の演技力に心動かされ・・・・父、夫、男としてのブラッド・ピットにやられました。 とにかく、自分自身を見直さずにはいられなくなる作品です
2007.05.03
コメント(4)
みなさん、こんばんは(^∇^*)G.W.はいかがお過ごしでしょうか~?さてさて、4月からやたらに映画館で映画を観ておりますなんか、今年は映画の当たり年な気がします 観てきましたよ!!!! 『ハンニバル・ライジング』【内容】1944年のリトアニア。名門貴族の家系に生まれたハンニバルは戦争の悲劇により両親を失う。幼い妹ミーシャを連れて山小屋で生活を始めたハンニバルだったが、逃亡兵たちがやって来て2人を監禁。そこでのある出来事を経て孤児院に送られ、成長したハンニバル(ギャスパー・ウリエル)は、やがて逃亡兵たちへの復讐を誓う。 そうなんです!あのハンニバル・レクターの生い立ちを描いた作品です私、昔から「犯罪者の生い立ちモノ」に弱いんです(^-^;)どんな人間でも生まれた時は、純真なはず!!!論者です(笑)なので・・・・・完全にストライク作品なのですよ しかも、ハンニバル役のギャスパー君もストライクです(爆)映画好きな友達と観にいったのですが、その友達も「かげろう」という作品に出ている頃からギャスパー君に目を付けていたらしく(^∇^;)早っ!二人で「ギャスパー君がメジャーになっちゃう」と・・・・まるで、自分達が見つけ出したかのように話していました さて、ハンニバルがカニバリズム(食人行為)に走っていってしまう様がとてもリアルに描かれています。ある意味、理解出来てしまうような・・・・・。もし、私が彼と同じ状況だったら・・・・。三つ子の魂百までということわざの意味が分かったような気がします。復讐のため殺人を犯すハンニバル・レクター。その姿を美しく感じてしまった自分が少し怖かったです・・・。おおおお、恐るべしハンニバル・レクター!!!
2007.05.01
コメント(10)
みなさん、こんにちは(^д^)ここ最近、愛しのELVISネタを書いてなかったので書きます(笑)2005年5月アメリカCBSで放映されたドラマ『ELVIS』20世紀を代表するアーティストのひとり、エルヴィス・プレスリーの生涯を映像化した作品。歌手を夢見る青年は、母の誕生日に作ったレコードがきっかけで、カリスマ・シンガーに変貌する。大きな成功を収めた彼だったが、人生は順風満帆にはいかなかった......。 主演は、ジョナサン・リース・マイヤーズ彼のことは、映画「ヴェルベットゴールドマイン」に出演している頃から知っていて、なかなか好きな俳優でした!なので、今回ELVIS役をどんな感じで演じてるのかも興味があったので、違った意味でも楽しみでした~(^^)結果⇒ジョナサンってELVISに似てるんだ~!っとびっくり!デビュー当時から「カムバックスペシャル68」までのELVISを演じているのですが全く違和感なく、なかなか素晴らしかったです内容としては、賛否両論あるだろうな~と正直感じたのですが・・・個人的には、あえて人間くさいELVISを隠すことなく表現している部分が、良かったと思いました少々言葉足らずな演出もありましたが(汗)リアルなELVISの私生活って、こんな感じだったんだろうな~と感じましたとにかく強烈に印象に残っているシーンは、ELVISが「誰も俺の考えてることを理解してくれる人間はいない。」と訴えかけるシーンです・・・・・・・・。天国からELVISがこのドラマを見て、ニヤリと笑っているかもしれませんね(^-^)
2007.04.25
コメント(2)
みなさん、こんばんは(*^-^*)今日の夕方に・・・・・「bakoson2さ~ん、26日静岡で会議なんで~行って来てくださ~い。」と突然チーフに言われ、2分ほど意識不明になったbakoson2です さてさて、相変わらず出張の旅は続いているのですが・・・(汗)唯一の癒しである、Sちゃんとのランチ(^_^;)今日も、おいし~いランチスポットを発見して連れてってくれましたよ 今回は、豚のしょうが焼き丼を食べてきましたでも、豚のしょうが焼き丼と聞くとめっちゃ大衆食堂な印象があると思うのですが、これがかんな~~~りお洒落な雑貨屋さんの中にあるカフェだったのです(笑)フレンチな雑貨に囲まれながら食べる豚のしょうが焼き丼ちょっと、面白かったです(苦笑)これがすっごく美味しくてサラダの中にしょうが焼きって感じでした(写真ではしょうが焼きが見えませんね) コーンスープも付いて・・・・・なんと¥650 なんっす!!!安すぎです!!!!!本当にSちゃんは天才だ~~(^ω^)
2007.04.24
コメント(6)

みなさん、こんばんは(^δ^)突然ですが、あなたには許せない人間がいますか?って、何かのコピーのような書き出しですが・・・(笑) 私には、許せない人間がいたと思います。でも、『鏡の法則』という本を読んだ今・・・・・100%では無いけれど、許せる気がしてきたのですこの『鏡の法則』は、友達から「すごくいいから読んでみて!」と貸してもらった本なのですが・・・・ これが、めーーーっちゃ感動的なんですもう、号泣しちゃいましたよ(苦笑)しかも、カフェで・・・(^_^;)貸してくれた友達も本屋で立ち読みしながら泣いたそうです(笑) 内容は・・・インターネットで爆発的に広まっている愛と感動の真実のストーリー。この短い物語には、あなたの悩みを解消し、運を開くヒントがあります。まあ、とにかく読んでみてください読んだ方は、感想をお待ちしております(^▽^*)V
2007.04.23
コメント(10)
みなさん、こんばんは(^з^)今日は、久々に残業してしまいました・・・。基本的に残業しない主義ですさて、先日レンタルしてきた映画『エミリー・ローズ』を鑑賞しました【内容】実際にアメリカで起きた事件をもとにした法廷サスペンス。最初はホラー映画の様相を呈しているが、映画の半分以上は法廷と証人の証言を回想的に表現している。エミリー・ローズは病気(精神病)だったのか、それとも悪魔に憑依されていたのか・・・。ある日、エミリー・ローズというごく普通の女子大生が突然、激しい痙攣を起こした。何かが取り憑いているのではないかと思った彼女は、ムーア神父に悪魔祓いを頼むのだが、その甲斐なくエミリーは命を落としてしまう。果たして彼女には悪魔が取り憑いていたのか、それとも単なる病気だったのか。過失致死で起訴されたムーア神父の裁判が始まる。やがて彼は、女性弁護士・エリンにエミリーの身に起こったことを語り始めた...。 この作品って、ホラー映画だと思って見たのですが・・・・・いやいや、これは質の良い法廷モノ作品でした確かに、悪魔にとりつかれた?エミリーの形相はもろホラーですが(^^;)最終的に・・・私・・・・・・泣きましたから(苦笑) めちゃくちゃ予想外な結末に、いい意味で裏切られた感がありましたねこの作品は、実話をベースにして作られているようです。だからこそ、「きゃ~~~!怖いよ~!」とは言ってられないのです彼女は、本当に悪魔つきだったのか・・・・?それとも、精神的な病に犯されていたのか・・・・?う~~~~~~ん、本当に難しい問題ですね(@_@;) そして、最後に・・・・・・・・・・何と言っても、エミリー役の女優が素晴らしく演技がうまい!ってゆうか、まじでアカデミー主演女優賞を個人的に授与します(笑)あの、動きはまじで凄すぎます(^_^;)
2007.04.17
コメント(16)
みなさん、こんにちは(^^)「ブラッド・ダイヤモンド」は見に行きましたか~?レオのアフリカ訛りがめーーーっちゃくちゃ素晴らしいのでその一場面をYoutubeで見つけたのでよければ見てくださいねhttp://youtube.com/watch?v=wTyLimLkubw&mode=related&search= いかがですか???
2007.04.15
コメント(6)
みなさん、こんばんは(~-~)最近、毎日ブログ更新出来てますね私(笑)さてさて、今日は会社の女の子とランチに行ってきたのですがこの女の子(Sちゃん)が、ランチの穴場スポットを探し出す名人で一緒にランチに行くときは、必ずネットで調べてくれて美味しくて安いお店をリサーチしてくれるんです~~素晴らしいでしょ??(*^∇^*) もう、何回か一緒に行ってますがハズレが一度も無いんです本当に、美味しいお店ばかり探し出してくれて感謝してますそして、今日はイタリアンの小さなレストランに行ってきました(^^)vそして、注文したのが・・・・イタリアンなマグロ丼でーーーすマグロ丼なのですが、トマトも入っててオリーブオイルで味付けしてあるんです(笑)でも、これがうまーーーーーーい!850円で、フランスパンも一本付いてるんで安いですよね
2007.04.13
コメント(10)
みなさん、こんばんは(^∀^))とうとう、観にいってきましたよ!!!!『ブラッド・ダイヤモンド』を!【内容】1990年代後半のアフリカ、シエラレオネでの激しい内戦を描いた社会派アクション映画。"ブラッド・ダイヤモンド"というダイヤモンドの不正な取引をめぐって起きる不毛な争いをサスペンスフルに描く。元傭兵の密売人にレオナルド・ディカプリオ、やり手の女記者にジェニファー・コネリー、家族を愛する漁師役には実際にアフリカ出身のジャイモン・フンスーがふんし、緊迫感あふれる迫真の演技でみせる。地域紛争が激化する"ブラッド・ダイヤモンド"の現実問題に言及した内容について、米国務省が批判したことでも話題となった問題作。ダイヤの密売人であるダニー・アーチャー(レオナルド・ディカプリオ)は、巨大なピンク・ダイヤを隠し持つソロモン(ジャイモン・フンスー)という男の存在を知る。一方、ジャーナリストのマディー(ジェニファー・コネリ)は、反政府組織"RUF"の資金源となっている"ブラッド・ダイヤモンド"の真相を探っていた......。 まずは、一言・・・・・・『日本って平和過ぎるーーーー!』この作品を見て、在り来たりな感想ですがそう感じました。紛争ダイヤと呼ばれている、血塗られたダイヤモンドの存在などまったく知りませんでした。いや、日本にいたら知ることすら難しい状態なのかもしれません。アフリカに今も尚存在する、少年兵の存在・・・。(推定20万人)CNNのニュースでしか、見たことのない銃撃戦・・・。なんだか、自分が物凄く平和ボケしたちっぽけな存在に感じました。この作品は、絶対に見るべきですね!間違いなく、今の悩み事が馬鹿らしくなるでしょう(^_^;) そして、何といってもレオのスンバラシイ演技力は圧巻でした「ディパーテッド」ではなく「ブラッド・ダイヤモンド」で主演男優賞にノミネートされた意味が、よーーーく解りました(^-^*)vアフリカ訛りの英語もすごくうまかったし、とにかく渋かった そして、ラストシーンは・・・・・・・・・・・・・めっちゃ号泣しちゃいました(;_;)いろんな意味で心に突き刺さる作品です。
2007.04.12
コメント(10)
みなさん、こんにちは(^O^)小春日和、万歳!!!かなり、気持ちの良い天気でしたね~~ さて、最近気になるアーティストがおります(^-^*)その人とは・・・・YUIです♪彼女が最近出したアルバム「CAN’T BUY MY LOVE」をCD屋で視聴したのですが、これがなかなか良いではありませんか~ 基本的に邦楽は、ミスチルしか持ってないのですが(^_^;)彼女のアルバムは買ってしまうと思います(笑)友達からYUIは良いと薦められていたのですが、本当に良いっすねhttp://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/srcl6522↑こちらで視聴出来るはずなので、良ければどうぞ~(^^) ※ちなみに5曲目の「RUIDO」のギターの音が好きです
2007.04.11
コメント(2)
みなさん、こんにちは(^▽^)/ようやく、春らしい気候に落ち着いてきましたね相変わらず平日は出張の嵐で、金曜日は浜松に出張しておりました(^^;ヾそんな私の体の疲れを取るために・・・・・。土曜日にジムへ行ってきました~~ ジムへ行くのは何年ぶりかしら???(笑)スポーツは好きなのですが、ジムって苦手だったんです私・・・。だって、黙々と走り続けたり筋トレしたり・・・・すぐに飽きてしまうからです(^_^;)はははでも、今回は違いました年齢を重ねたせいか?(苦笑)黙々と走ることが楽しくなってしまったのです(*^∇^*)vそして、次の日には心地よい筋肉痛が・・・・・この筋肉痛ってのになったのも何年ぶりなんでしょう??やっぱり、運動っていいですね~~~半年後には、筋肉モリモリになっている予定です(笑)
2007.04.09
コメント(8)
つづきです。 週末には彼氏とさくらを見てきたのですが。月曜日は、会社の後輩と三重県の松阪市に出張してまして松阪市でさくらを見てきました(^^)v仕事中でしたが、この何とも穏やかなさくら並木に癒されましたよ~この懐かしいタイプのポストすっごくいい味出してますよね(*^О^*) 仕事中の束の間の、癒しタイムでした・・・。
2007.04.04
コメント(8)
みなさん、こんばんは(^3^)v今日は、まじで寒いですねー。また冬が戻ってきた・・・それなのに、めっちゃ薄着で出勤してしまった私・・・・・・・・・・・・・。(ばかちん) さてさて、皆さん花見には行きましたか~??私は、週末に見に行ってきました(^▽^*)と言っても、酒とかは飲んでないっすよ(笑)まさに、花を見てきました!!!岩倉市って町があるんですが、ここの桜はめっちゃ綺麗なんですすんごい人の数だったので、車の中から撮影してきました(汗)やっぱ、桜っていいっすね(^-^)日本人だから感じるのかな~?この感覚 つづく
2007.04.04
コメント(2)
皆様、大変ご無沙汰です(^_^;)またまた、放置してみました本当にすみません(反省) この1週間、本当にいろいろとございまして・・・・・・・・・結構、心が張り裂けそうになったり・・・眠れなくなったり・・・でも、めっちゃくちゃ嬉しいことがあったり・・・まさに、いろいろありました(笑) でも、そのおかげで少し大人になれた気がします(年齢的には、すでにめっちゃ大人ですが)そんな時に、本屋でふっと見つけた本が美輪明宏さんが書いた『光をあなたに』なんですまだ、途中までしか読んでないのですがこの本かなり笑えます(笑)「とらばーゆ」の連載で、1年間美輪さんが女性の悩みに答えたものを元にして作られた本なのですが・・・・ んま~~~、大好きな美輪さん節が炸裂しております「きったない字ね~。」とか「なぁに贅沢なこと言ってやがんだい。」とか「まずね、悩む以前に日本語の勉強をしないさい。」など(爆)んま~、本当にスカっとします!!!(^▽^;)はははその、美輪さんの姿勢が好きです!!!なので、すこ~し悩んでる風だった私までもがスッキリしてしまいました 言葉は、厳しい口調ですがかなりためになる内容なので、興味のある方はぜひ読んでみてくださいね~~
2007.03.30
コメント(4)
みなさん、お久しぶりです(^▽^))仕事の忙しさのせいか?更新が遅くなってしまいました(反省)さてさて、今日は友達数人が集まって料理教室やりましたっと、言っても料理上手な友達が作ってくれたのですが・・・(^^;) 私の家でやったのですが、私は食べる係ですちなみに今日のレシピは・・・・・・・・・ビーフストロガノフ!!!って、知ってます???(笑)洋風な牛丼って感じです(^д^;)本当か?これが、めちゃくちゃ美味しいんですよ毎月、友達が開催してくれてるので毎月楽しみです♪
2007.03.21
コメント(6)
みなさん、こんにちは(^-^)v私、最近・・・・・・・・・・・・・・出張しまくってます(汗)昨日は三重県に出張してて、明日は東京に泊り込みの出張ですかなり、出張が続いて疲れてま~すでも、出張手当はつきませ~ん くっそーーーーーーーー!!!! でも、いつかここで頑張ったことが力になってると信じてます(笑)
2007.03.15
コメント(12)
みなさん、こんばんは(^∇^*)そういえば、先週末に映画を見に行ってきました予告編を見てから、気になっていた作品『パフューム』です【内容】18世紀、パリの魚市場で産み落とされたグルヌイユは驚異的な嗅覚を持っていた。青年に成長したある日、赤毛の少女が発する至福の香りに出会うが、夢中になるあまり彼女を殺してしまう。死と共に香りも消えてしまうことを知った彼は、香りを永遠にとどめておく方法を探るため調香師に弟子入りし、さらなる技を求めて職人の街グラースへ向かう。途中、自分自身に体臭がないことに気づき衝撃を受けるが、やがて運命の香りと再会する。 これだけ、映像で香りを表現出来た映画があったでしょうか・・・・?いい意味でも、悪い意味でもスクリーンから香りが漂ってくるようでした冒頭の市場のシーンからは、とんでもない悪臭を感じましたでも、主人公が最後に作り上げたあの香水の香り・・・・本当に、映画館中に漂っているように感じました この作品は、賛否両論に分かれる映画だと思います(^_^;)あまりにも芸術作品過ぎて、理解しがたいと感じる人もいるかも?!ちなみに、私は好きですとにかく、ラストシーンが凄いですから・・・・。 衝撃的なラストなんですが、私はあの瞬間に主人公グルヌイユの心の中が映し出されていたように感じました。なぜだか、涙が流れました。殺人と愛。心が感じる作品です。
2007.03.12
コメント(16)
みなさん、こんにちは(^Д^)今日の名古屋は、おかしな程寒いですーーーーだって、3月だっつーのに朝から雪が降ってたんですよいつになったら、コートをしまえばいいのやら・・・(^-^;) さて、そんな気温の変化のためかうちの彼氏が熱を出しましたこれは、かなーーーーり珍しいことなんですどれだけ世間でインフルエンザが流行ろうが、うちの彼だけは・・・・・・・絶対うつらない人だったんです!(笑)その彼が、昨夜は38度8分まで熱が上がってしまってつらそうでした。今回ばかりは、一生懸命看病しました。といっても隣で、体をさすることしか出来ませんでしたが(^^;) うちの彼は本当にタフガイなんです(苦笑)だから、苦しそうな彼を見てると私がドキドキしてしまいます(しっかりしろ私)でも、さすがタフガイ!今日の朝メールが来て「もう36度に下がった。」ですって(^▽^;)みなさん、気をつけてくださいね~~
2007.03.12
コメント(10)
みなさん、こんにちは(^е^)ここ数日、めーっちゃ寒くないですか???私、仕事で出張に行ってたんですが・・・風に飛ばされそうになりましたから早く、春が来ないかな~~~~ さて、最近めっちゃ映画観てますショーン・ペン主演の『リチャード・ニクソン暗殺を企てた男』を観ました【内容】 主人公は平凡なサラリーマンのサム・ビック。彼は、一度崩壊した自分の家庭を取り戻すため、上司の指示に従い向いてもいない営業職に懸命に取り組むが、思うように成績は上がらない。一方、連日のようにテレビから伝わってくるのがウォーターゲート事件だ。愛する妻や子との関係が一向に改善されない中で、いつしかサムの目には、この事件で国民を裏切ったニクソン大統領こそが、悪の元凶に映り始める。やがて、その思いは殺意へと変わり、サムは民間機をハイジャックし、ホワイトハウスに墜落させるという暗殺計画を練り始めるが......。 これって、実話をベースにして作られた作品なんですね(^-^;)かなり、びっくりしました!こんな事件が起こっていたとは知りませんでした。そして、何といってもこの映画は犯人に思いっきり感情移入してしまいます一生懸命頑張っても、うまくいかない・・・・・何をやってもうまくいかない・・・・・そんな時って、ありますよね。そんなツライ思いをニクソン大統領を敵とするしかなかった男が、サム・ビックだったんだと思います。正直、ニクソンは何も関係ないのですが(^-^;)やり場の無い怒りを向ける矛先にたまたま当たってしまったという感じでしょうね。 そして、やっぱりすばらしく感動したのがショーン・ペンの演技力です私は「デッドマンウォーキング」を観てから、ショーンのファンですが・・・サム・ビッグのつらさ、弱さ、刹那さ、激しさ、を本当にうまく表現していたと思います!!!!!!!本当にすばらしいっす♪観終わったあとに、ズシーンと来ますが見応えのある作品です
2007.03.09
コメント(4)
みなさん、こんばんは(~_~)vちょっとだけご無沙汰しておりました~実は先週1週間、何故だか情緒不安定でして・・・(汗)ブログも放置プレイでございました(^▽^;)スビバセンそんな時に、彼氏が私の様子がおかしいことに気がついてくれて週末に、海に連れていってくれました ふたりで、遠くまで遊びに行くことが久しぶりだったので・・・・私、かなり大はしゃぎでした(笑)そのため、海の写真を何十枚もパチパチ撮影しまくってきました~(^-^;)特に海が好きって分けではないのですが、私を元気付けようと彼氏が連れていってくれたことが何よりも嬉しかったんです この週末で、私の情緒はかなり安定しました心の底から彼氏に感謝しています(*^ー^*) ちなみに、この写真は私がたそがれている写真です(苦笑)
2007.03.05
コメント(10)
みなさん、こんにちは(^◇^*)ちょっと過ぎてしまいましたが・・・・・・・・・2月23日は、私にとっての大切な記念日です なんの日かと言うと・・・・・・・・・・・・・・・ ブログを開設した日なんで~す 1年前の2月23日に、友達と一緒に開設しようと始めたこのブログも一周年をむかえることが出来ました(^▽^)/その当時は、私は体調不良で会社を辞めて療養している時期でした毎日々、ゆーーーっくりと過ごしていた日々が今では懐かしいです(笑) でも、ブログを毎日書きながら『このまま治らないなんて事ないよね・・・。』と、時々不安になってみたり、お笑いのビデオ見て爆笑してたり、ELVISのDVD観てキャーキャー言ってたりと、楽しんでましたね(^^;) 今は、体調も良くなり仕事をしています。そんな当たり前な毎日に感謝しないといけないですねこれからも、ブログ続ける予定なので皆さん宜しくお願いします♪
2007.02.26
コメント(12)
みなさん、こんばんは(^_^)v今日は、仕事がんばった~~~~(今日は?)かなり営業先にガンガン訪問して、足が痛いです(笑) さてさて、最近私の中で流行っている食べ物があります それは、お好み焼きです(^▽^*)週に一度は必ず作ってます具材は、決まってシーフード!!! この前も、彼氏と一緒に作って二人で4枚食べました(笑)食べすぎいや~~、お好み焼きって最高においしいっすね
2007.02.21
コメント(15)
みなさん、こんにちは(^◇^*))昨日は励ましのコメントを下さって本当にありがとうございますなんとか今日は、テンションいい感じになりました~ さて、突然ですが皆さんは何星人ですか?(六星占術的に)私は、土星人のマイナス(-)です(^-^)vというわけで・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 現在、大殺界のど真ん中ってわけです!(苦笑) まあ正直、占いを真に受けるタイプではないのですが・・・・・・・・この大殺界ってのは、やっぱり当たってるように感じます(^_^;)2006年~2008年まで、12年に一度の大殺界に入ってるわけですが、 ※2006年は、体調を崩し数ヶ月間自宅療養してましたし(初めての経験)※大切な友達と、切ない別れも経験しましたし※祖母が亡くなりましたし※2007年は、歯が痛くなりましたし(笑) まあ、強引っちゃ~強引に結びつけてますが人間のバイオリズムとして、エネルギーが下がる時期ってのは必ずあると思うので、いまがその時期なのかな?と気楽に考えるようにしています(^^) 大殺界の時は、自分らしくない行動をとれば不運を回避できる!らしいので、自分らしくなく気楽にやっていこうと思いま~す
2007.02.20
コメント(8)
みなさん、こんにちは(*^^*) 今日は、珍しく「・・・・・・・・・。」な気分ですたま~に、あるんですよね。早朝に目が覚めてしまって、そこから眠れなくなってその1時間の間に、いろんなこと考えちゃって・・・そしたら、心臓がバクバクしてきちゃってグッタリしてしまいました まあ、すぐに治るので大丈夫なのですが少々凹み気味です(汗)私って、意外と考えすぎるので誰かが放った一言に異常に反応してしまうことがあります・・・。普段は全然大丈夫なのに、不思議なものです(^-^;)なんか愚痴っぽくなってしまってすみません。 今日も一日、がんばりまーす
2007.02.19
コメント(8)
みなさん、こんにちは(^〇^)いま、レンタルショップのGEOが1本70円で借りれる期間中なのでめーーーっちゃくちゃDVDを借りてきました~~深夜に毎日1本ずつ見ているため、若干寝不足です(@_@;)さて、一本目に見た作品はジョディー・フォスター主演の「フライト・プラン」です。【内容】一週間前に夫を亡くしたカイル(ジョディー・フォスター)は娘のジュリアを連れてベルリンから実家のあるNYへ帰ろうとしていた。フライトの3時間後 目を覚ますと隣にジュリアの姿がない!娘のバックパックもない!!!カイルは大混乱に陥り、これは誘拐事件だと叫ぶが誰も信じてはくれない。挙句の果てには娘は死んだとの報告が入る。納得のいかない彼女は娘を必死で探そうとするが・・・ ジョディー・フォスター主演で、密室パニック映画といえば・・・・「パニックルーム」ですねいうわけで、ジョディーのパニックシリーズという印象を受けてしまいました(^-^;)ははは中盤までは、ドキドキハラハラとして見ていたのですが途中から「あ!犯人分かってまった~~~。」と思いました 決して、つまらないわけではないですよ!ただ、もう一ひねりが欲しかったな~~という感想です(^▽^:)個人的には、警察役の俳優がかっこよかったです(笑)
2007.02.18
コメント(4)
みなさん、こんばんは(*^ω^*)今日は、めーっちゃくちゃ冷え込んでますね先週まで暖かかったのに、また真冬に逆戻り・・・・・(温暖化やばい!) さて、先日キムタク主演で話題の『武士の一分』を観てきました 【内容】東北の小藩に仕える下級武士・三村新之丞(木村拓哉)は、毒味役という張り合いのない役目に不満を持ちながらも、妻・加代(檀れい)と平和な日々を送っていた。そんなある日、毒見で貝の毒にあたった新之丞が失明してしまう。絶望し、自ら命を絶とうとする新之丞を加代は懸命に思い留まらせるのだが...。 まさか、邦画を映画館で観るとは・・・自分でも驚きですでも、この映画なかなかどうして(言い方古い)見ごたえ有りでした(^^)キムタクの普通風の演技は、時代劇でもそのままだったのですが思いのほか、違和感なく観れましたよ(笑) まず、感動したのが桃井かおりの演技!!!彼女が登場した途端、グっと吸い込まれてしまいましたそして、目が見えなくなった以降のキムタクの演技力は素晴らしかった武士としての意地と男としての嫉妬・・・・・・・これを、めちゃくちゃうまく表現していました!!正直、まったく期待せずに観た作品だったのですがラストシーンでは、涙がポロポロと流れてました(;_:)ウルウル 侍魂って、なんて純粋なんだろう・・・心がほっこりする映画でしたお薦め作品です。
2007.02.15
コメント(6)
みなさん、こんばんは(^∀^)v今日は、かな~~~り痛い一日でした・・・・数年間放っておいた虫歯が痛み始め、もう我慢できないぐらいの痛みになり・・・歯医者さんに行ってきました(;Д;)おおお 私、歯医者が大嫌いで歯の痛みを我慢してまで行ってませんでしたそれが、虫歯を悪化させ・・・・・・・・・・・・・・・激痛になり、ようやく歯医者に行ったのでした(反省)かなり、ひどい状態だったようで根元まで虫歯になってたようです 痛み止めを飲んだので今は大丈夫ですが、本当に歯痛だけは絶えられません!!!!!皆さん、歯医者だけは早めに行きましょうね(^-^;)
2007.02.13
コメント(6)
みなさん、こんばんは(^-^)「ディパーテッド」に今、燃え上がっている私です(笑)というわけで、予告編のURLを載せておきますぜひ、ご覧になってみて下さいませhttp://www.youtube.com/watch?v=yV6QTEZYU8Y↑ コチラで見れま~~~~す♪ ついでに、レオとスコセッシ監督の来日インタビューも載せますよ(笑)http://www.youtube.com/watch?v=wQskGCuFRcA&mode=related&search=↑ コチラで見れますとも♪ 以上です(^▽^;)
2007.02.12
コメント(4)
みなさん、こんにちは(^ё^)いやーー!いやーー!とうとう観ちゃいましたよ絶対に映画館で観る!!と心に決めていた映画・・・・・・・ 『ディパーテッド』を!!!レオちゃん【内容】巨匠マーティン・スコセッシが、香港映画『インファナル・アフェア』をリメイクしたアクションサスペンス。マフィアに潜入した警察官と、警察に潜入したマフィアの死闘がスリリングに描かれる。犯罪者の一族に生まれたビリー(レオナルド・ディカプリオ)は、自らの生い立ちと決別するため警察官を志し、優秀な成績で警察学校を卒業。しかし、警察に入るなり、彼はマフィアへの潜入捜査を命じられる。一方、マフィアのボス、コステロ(ジャック・ニコルソン)にかわいがられて育ったコリン(マット・デイモン)は、内通者となるためコステロの指示で警察官になるが・・・・。 いや~~~~~~~~~!!!!!!なんて、感想を書いたらいいんでしょうこの映画、まじで面白すぎです!!!この2,3年で観た映画の中でダントツ1位でございます2時間半という時間を一切感じさせませんし、とにかくズーーーッと前のめりで見入ってしまうほどの、迫力&ストーリーでした(^▽^)v まず、何といっても俳優陣の演技の素晴らしさにまじで驚きましたジャック・ニコルスン、マット・ディモン、マーティン・シーン・・・・・そして・・・・レオナルド・ディカプリオ!!! これは、ファンだからとかそうゆうのを抜きで感動しました一緒に観にいった映画ツウの友達(レオファンじゃない)も・・・『ちょっと!レオめちゃくちゃいいじゃん!うま過ぎる!!!』って、大絶賛しておりました~~~~~ん(*^〇^*)嬉しい そして、マーティンスコセッシ監督の素晴らしさが初めて解ったように感じます。彼の今までの作品の中でもダントツ1位です!!音楽も、ドキドキ感をさらに盛り上げてくれるモノでGooodだし、まじで、まだ観ていない人たちは観にいって下さい 原作の「インファナルアフェア」は、まだ未見なので原作も見てみようと思います(^^)
2007.02.10
コメント(8)
全317件 (317件中 1-50件目)

![]()
