全31件 (31件中 1-31件目)
1
久しぶりにママと栄まで買い物に出かけたペコちゃんオアシス21のシンボル、ガラスの大屋根「水の宇宙船」に上がりバックに聳える名古屋テレビ塔と遊びました。テレビ塔をかぶりテレビ塔に手をかけています。1954年に開業以来長年親しまれてきたテレビ塔は今年1月7日に耐震工事のため休業に入り2020年7月にリニューアルオープンされるそうです。今後は電波塔の役目を終え、ホテルやテナントが入るようです。病み上がりのママは少し元気がなさそうに見えます。朝からじめじめと蒸し暑いですね。エアコンを入れれば快適かもしれませんが、私は気管支が弱く、すぐ咳が出るので窓を開けて我慢しています。足首のねんざも大分痛みが引いてきましたが、まだ歩いて体重がかかるとキャッキャと痛いので1日ミステリー小説を読んで過ごしています。・ゴブリンシャークの目・丘の上の死神・黒い袖・きれいごとじゃない・葬儀の裏で。殺人鬼がもう一人以上の6編が連作ミステリーになっています。読み進むうちに蒸し暑さを忘れてゾクゾク寒気がしてきました。もう少しで読破しそうです。
June 30, 2019
コメント(16)
今日はミラ君の保育園で子ども劇場が開催される予定だったので早朝からその予定で準備をして一緒に出かけるのを待っていましたが、昨夜ハプニングがあったらしく結局行けなくなってしまいました。空いた時間で庭の草引きをしました。ちょうど曇っていたので長袖、トレパンに麦わら帽子をかぶり虫よけスプレーを身体に振りかけ蚊取り線香を木にぶら下げてやりましたが、顔の周りには蚊がぶんぶん飛んできました。先日植えた紫陽花も元気に育っています。午前中汗をかいて作業をして午後はダンスレッスンで汗を流してきました。蒸し暑いのでちょっと動くと汗が流れます。今日は右足首に体重をかけると痛いので(男先生も私も心当たりがあります)湿布とサポーターで保護して軽く流して踊ってきました。2日間安静にして早く治してくださいねと言われてすごすごと帰ってきました。庭に紫陽花が数本あります。他の紫陽花は咲き始めから終わりまで淡い水色から花色が変化しないのですが、この紫陽花だけは1本の木で花色が変化しているのでご近所さんが珍しがって数本切って持って行かれました。残っている花を写してみました。これすべて同じ株なんです。まだまだ変化していきそうです。紫陽花の花言葉は「移り気」「七変化」だそうですが、この紫陽花を眺めているとなるほどと思いますね。もちろん最近では「家族団らん」という花言葉も広まってきたそうですが。酸性土壌では青みがかってアルカリ性土壌ではピンクや赤紫になるそうですが、我が家の土壌はどちらなんでしょうね。
June 29, 2019
コメント(24)
昨夜は激しい雨が窓をたたいていましたが、台風は夜中のうちに過ぎ去りました。今日もお天気は不安定で突然空が真っ暗になり激しく雨が降り出したかと思えば、しばらくすると青空になるという風で雲が速く流れていました。あと半月後に迫ったスタジオのダンスパーティー。皆さん練習に余念がありません。スタジオにはヒマワリの花が活けられて夏を感じさせてくれました。私はと言えば、連日の激しい練習で筋肉が悲鳴を上げています。昨夜は肩甲骨から右腕にかけて鈍痛が走り辛かったです。やっと左の肩甲骨から腕にかけての痛みが和らいできたと感じたばかりなのに。肩甲骨から肩や腕にかけて何枚もペタペタと湿布を貼って今日もレッスンに出かけました。何もそこまでしてやらなくてもと思われるかもしれませんが、男先生にはいかに普段筋肉を使ってないかという証拠ですよと叱咤激励される始末。今年の7月、8月はデモンストレーションの予定が4つも入っているのでただ練習あるのみです。ハイヒールで飛んだり跳ねたりするのでふくらはぎと足の指がこむら返りを起こしてじっと座ることもできません。消炎の塗り薬を塗って我慢します。昨日まで紹介していた紫陽花まつりですが、もう2枚だけUPしたいと思います。紫陽花池から引いた水で人工滝を作ってあるんですが、滝の裏を親子が歩いていたので写しましたが、上手く写りませんでした。涼しげな様子は感じて頂けますか。そしてこちらは紫陽花とカエルさんが描かれた農業集落排水の蓋です。農集排と書かれていました。紫陽花池の周囲には同じような農集排の蓋がいくつもありました。
June 28, 2019
コメント(16)
6月26日のブログの続きを25日にその4として掲載させていただきました。私としたことが…やっぱりなんやかんやで慌てていましたので時系列がおかしくなってしまいました。お許しください。本日で紫陽花まつりも最終回です。大きな紫陽花池の睡蓮の下では大きな鯉がたくさん悠々と泳いでいました。大勢のカメラマンさん達がわかりますでしょうか。こちらに向かって歩いてくるのでどういう事っと思っていたら少し離れての撮影でした。青い紫陽花の前でポーズを取る娘さんピンクの紫陽花がよく似合いそうでした。お昼用にほう葉寿司を2パック買ってきました。チケットが200名配布済みで諦めていた紫陽花の株ですが、帰り際、優しい男性お二人に内緒で頂けました。今日から来週まで雨が続くので庭に植えることにします。これからダンスレッスンに走りますので取り急ぎUPしました。紫陽花まつりを最後までご覧下さってどうもありがとうございました。PS) 言い忘れましたが、紫陽花を眺めながら山を下る途中、鶯が何度も鳴いてくれました。そして帰り道でも鶯の鳴き声を聞きながら気持ちよく歩いて来れたのでした。初夏に鶯の鳴き声が聞けるとは思ってもみなかったのでした。(終)
June 27, 2019
コメント(26)
では紫陽花まつりに戻りましょう。紫陽花が咲く山道を下り紫陽花池の方へ向かいました。森林組合の健康の森園長さんによると紫陽花まつりは今年20周年を迎えたそうで色々と催し物がありました。私達はちょうどその日が日曜日だったのでたまたま初めて訪れたのでした。こんな催し物が20年間も続いていたとは。柏葉紫陽花や藤棚から実がぶら下がり紫陽花とのコラボも面白かったです。素朴な山アジサイや紫や白の額アジサイもたくさん咲き黄色やオレンジのノカンゾウがあちこちで咲いていました。ノカンゾウによく似ていると思いましたが、ヤブカンゾウかヘメロカリスかもしれません。紫陽花の青と黄のコラボもいいでしょ。流れの速い川のほとりにも額紫陽花が咲き濃いオレンジ色もいいですね。見上げれば紫陽花たまたま出会った園長さんの話では紫陽花を管理するのは大変らしいのです。毎年イノシシに苗を掘り起こされて植え直しをしなければならないそうですし、広い園内の雑草取り作業も辛いそうです。紫陽花巡りをしていると写真撮影会の会場に着いたのでした。一般公募する写真コンクールには毎年250作品ほどが応募されるそうで、優秀作品を表彰して1年間展示するそうです。どうりでもの凄い数のアマチュアカメラマンでした。私は写真コンクールに応募するつもりもないので遠い所から記念に面白いなと撮ってきただけです。3人の娘さんたちは毎年市の依頼でこの日の為に看護学校の1年生がモデルを務めています。(続く)
June 26, 2019
コメント(20)
back to the futureですみません。イタリア人の帰国で投稿日がずれてしまいました。本当はこちらが時系列では後なんですが、6月25日が空白になっていますので25日のブログに本文をコピペしたんですが、せっかく皆さんから頂いたコメントが消えてしまいますので諦めて日付だけ戻すことにしました。その前にイタリア人から6月26日の午後9時過ぎに無事に自宅に戻ったという連絡が来ました。フランクフルトで7時間待たされて丸2日かかったことになりますね。さて、本題に戻って写真撮影会場から少し進むと紫陽花池には睡蓮がびっしり白い花を咲かせていました。この無邪気な女の子たちが白い水連の花に見えましたが、いかがでしょうか?睡蓮と紫陽花のコラボです。ここの紫陽花は16種類、約6000本が園内で咲き誇っていました。そしてこの続きは27日のブログへと続きますのでどうぞよろしくお願いいたします。(続く)
June 25, 2019
コメント(0)
紫陽花まつりの途中ですが、ここでちょっとブレイクして愛知のポコ君&ペコちゃんが日曜日に毎年恒例のBBQ&スイカ割に参加しましたのでその時の様子を少し紹介しますね。先ずはペコちゃんのスイカ割です。残念! 割れませんでした。次はポコ君の番です。見事に命中しました。こんな風に割れてしまったけど食べられなくなっちゃったかな?でもスイカ割は成功しましたね。そしてこちらは昨夜のサヨナラ会の様子です。お別れ会と言ってもいいでしょうか。朝一番にお肉屋さんへ買い物に走り昼間は今年菩提寺の当地区世話係になっているのでお施餓鬼の集金に20軒ほど回り夕方モコちゃんとミラ君の習い事の送迎をして3人のチビちゃん達の夕食を済ませその後バタバタと準備をしただけですが、イタリアン人は何はともあれ我が家が一番落ち着くんだそうです。3カ月があっという間に過ぎてしまったねと楽しくおしゃべりしながら食べて飲んでいつまでも思い出話が付きませんでした。その後、ミラ君とノア君も加わってにぎやかに笑い転げて楽しい時間をいつまでも過ごしました。赤ワインだけでなく白ワインも1瓶空けてついでに昨年ブランデーで漬けた梅酒も美味しい、美味しいと言いながら飲んですっかり酔っ払ったイタリア人、それでもこの後、日課の食後の散歩に出かけました。大丈夫?と心配になるほどでした。本当に明るく元気で陽気な性格でこちらまで幸せな気分になれました。今朝は始発の電車で空港まで行くので私達は未明から目が覚めてウロウロ。電車の時間が迫ってくる中、重い荷物をたくさん持って駅まで歩いていくには間に合わず、結局車で駅まで送りましたが、改札口で最後の最後までハラハラさせられ何とか滑り込みセーフでした。ルフトハンザ機でフランクフルトへ飛び、乗り換えてミラノへ飛び、そこで一泊し翌日電車で北イタリアまで帰ります。3カ月間楽しい思い出をどうもありがとう。
June 24, 2019
コメント(20)
昨日は紫陽花まつりで浴衣姿の娘さんたちを写した撮影会を紹介しましたが、今日は両側に咲く色とりどりの紫陽花を眺めながら山道を下って行く所から紹介したいと思います。額アジサイの向こうに涼しげな滝が見えてきました。山道を大分下ってきました。紫陽花と紫陽花の隙間にある石段を下ると滝のすぐ近くへ行くことができます。この滝は睡蓮の白い花が一面に咲く紫陽花池の水を引いてできた人工の滝でした。反対側から下ってきた山道を眺めるとこんな感じです。石段を下りると滝がありました。山間に響く涼しげな滝の水しぶきの音が伝わりますでしょうか?(続く)
June 24, 2019
コメント(24)
金曜日の昼と夕方、NHKのイベント情報で23日の日曜日に紫陽花まつりが開催されるという事を知って健康の森へ行ってきました。先着200名に紫陽花が頂けるという事で皆さん手に紫陽花の株をぶら下げて車に戻ってくるのと出くわしました。私達が到着したころには既にチケット配布は終了。大勢の人たち(後でわかったんですがアマチュアカメラマンでした)と一緒に紫陽花まつり開催場所へ向かいました。たくさん写真を写してきましたのでこれから少しずつ紹介したいと思います。手前は睡蓮の池に咲く真っ白な花で向こうの山肌には色とりどりの紫陽花が満開でした。お天気も良く大勢の親子連れで賑わっていました。こちらは紫陽花の前でポーズを取る娘さん達。大勢のアマチュアカメラマンの皆さんはこれが目的だったんだとわかりました。多分後日写真コンクールがあるんでしょう。皆さん望遠レンズが300ミリかそれ以上をつけて狙ってらっしゃいました。いつの間にか現れた女の子二人がポーズを取ると歓声が上がりアマチュアカメラマンを喜ばせていました。向こうには大勢のカメラマンがシャッターを切っています。こちらは立ち入り禁止なので係員さんの横に立ってそちらの方を眺めました。モデルさんたちは場所を変えて立ち、そのたびにカメラマンの大移動がぞろぞろとはじまりました。ほとんどのカメラマンは多分70代かあるいはそれ以上の方々だとお見受けしました。私はカメラマンさんたちの脇をすり抜け笑顔でポーズを取る娘さんを撮らせてもらいました。係りの方はちょうど紫陽花の開花が間に合ってホッとしたと言われました。いかがでしたでしょうか?(続く)
June 23, 2019
コメント(24)
昨年は6月初めに庭でクワガタを1匹見つけたのがきっかけで結局クワガタの雄4匹と雌1匹を自宅で飼育することになりました。しかし今年はただ見てるだけです。と言いますのも、昨年の猛暑、酷暑、炎暑で飼育ケースの中のクワガタが弱ってしまったように見えたので7月下旬に3匹を庭へ放してやりました。速足で逃げて行ってしまいましたが、残念なことに1日遅れで2匹がお星さまになってしまいましたので生き物はもう飼わないことにしました。こちらはダンス教室のクワガタです。小学生と保育園児の3人の子供さんたちが近くで捕まえてきたものやもらったものが入っているそうです。昼間はおがくずの中で眠っていますが、レッスン後に写してきました。昆虫ゼリーの中に身体を突っ込んでいるのがわかりますか。アップにするとわかりますね。さて、カウントダウンが始まったイタリア人との食事。(とんかつ屋さんへ行った時)全員麦ご飯にしました。ご飯も味噌汁もおかわり自由でしたがこれだけで充分でした。漬物があっさりしていて美味しかったです。(こちらは鰻屋さんへ行った時)今朝食事時に「最後の夕食はどこへ食べに行こうか?」「焼肉がいい?鰻がいい?」と聞いたところ、「あなたと旦那さんの料理が一番おいしかったから家で食べたい。翌朝は早いのでワインは少しだけにしてね。」と嬉しいことを言ってくれました。あちこち食べに出かけましたが、最後は我が家で食べることにします。
June 22, 2019
コメント(18)
今日は不安定な天候。陽射しが強くて暑いぐらいの中、正午にダンス教室に出かけ駐車場でスタジオ側の車の窓を開けて風を入れておきましたが、さあこれからレッスンという矢先、突然土砂降りの雨が降り出し雷も鳴り出したのであわてて車の窓を閉めに走りましたが、身体が濡れてしまいました。その後、しばらく雨は止まず、午後3時ごろ雨が止んだので自転車で買い物に出かけましたが、帰り道、もう少しで家に着くという所で大粒の雨が降り出し雷が鳴りだしまたもやびしょぬれになりました。どうも今週末はこんな不安定なお天気だそうです。紫陽花と南天は元気を回復して瑞々しくなっています。夕方ミラ君が保育園から七夕セットを持ち帰り、ハサミやセロテープ、のりを準備して工作を始めた所、ハサミで指を切ったと言って傷テープを貼り作業をギブアップ。結局小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんに手伝ってもらって出来上がりました。七夕の日まで飾っておくことにしようね。これはなんだと思いますか。枇杷の種です。枇杷の実を食べた後、種をとっておくことにします。枇杷の葉も種も薬になるそうですから。
June 21, 2019
コメント(20)
我が家に3カ月間ホームステイしているイタリア人は帰国まで残り1週間を切り25日(火)の早朝には発ちます。4月初めに到着した時はこれから先が長いなぁと感じましたが、あっという間に3カ月が過ぎいよいよカウントダウンが始まりました。今週は各師範に最後の練習をつけてもらいイタリアで11月か12月に5段の昇段試験を受ける予定です。審査員は全員日本人だそうです。今日はイタリアでお弟子さんたちに稽古をつけている様子を紹介します。彼が教えている生徒さん(お弟子さん)達です。右から3番目が友人です。生徒には女性が5名います。生徒の内3人が初段を取りました。友人は左から2番目で4段の腕前です。こちらは練習風景です。剣道場はまだないので学校の体育館を使わせてもらっています。他にもたくさん写真があるのですが、彼が載せるのを納得しません。これは彼が稽古をつけているところです。動きが速いのでぶれています。写真だけでなく動画もたくさん見せてもらいました。とても気迫に満ちた試合でした。今回の来日で8段の先生方に週4日練習をつけてもらい、週5日の練習を欠かさなかったので5段に昇段する自信がついたようです。滞在中、毎日ウォーキングや自転車で結構な時間、足の運動をしてましたし、北イタリアでは登山で腕も鍛えて筋骨隆々ですので大丈夫でしょう。日本滞在も残りあと5日です。2008年5月22日のブログに岐阜新聞の切り抜きが添付されていました。このころの夢は「初段を取りたい」でした。11年経った現在、彼は剣道4段です。夢を追い続け切磋琢磨しながら練習を続けているうちに5段の夢がもうすぐ目の前に見えてきたような気がします。
June 20, 2019
コメント(26)
我が家でホームステイしているイタリア人はメロンパンが大好きで毎朝必ずメロンパンを食べます。相方は近隣の市にあるパン屋さんだけでなく名古屋市や日進市などを回ってメロンパンを買ってきます。今回はJR高島屋地下2階で買ってきました。イタリア風メロンパンポンパドールは以前メロンパンを売ってなかったんですが、今回はメロンパンがありました。3店舗ほど周って買ってきました。途中に風鈴こみちがありました。音色が聞こえてきそうな夏らしい光景ですね。さて、こちらは我が家の庭です。今年は枇杷が豊作でたわわに実っています。下の方の手の届くところは先日たくさん採りましたが、それより上の方は野鳥さんにあげます。そして先日30キロも送っていただいた梅の実を半分ほど焼酎に漬けましたが、少し色づいて漬かってきました。こちらは次男のお嫁さんが漬けた梅酒です。こちらは私が漬けた梅酒こうして3カ月ぐらい寝かせておきます。こちらは昨年ブランデーで漬けた梅酒です。梅はとっくに食べてしまいましたが梅酒は瓶に小分けして冷蔵庫で冷やしてあるので水で薄めて少しずつ飲んでます。肌寒い日はお湯割りにして飲みます。もう一瓶あるので今年中はありそうです。
June 19, 2019
コメント(20)
昨日は早朝に出かける相方を隣市の駅に送らなければいけないので神経が高ぶってしまい午前2時半から目が覚めてしまいました。相方はいつもの定期検診に出かけ院内のボランティア活動者が制作した絵手紙をたくさん写してきてくれました。こちらは武下さんの作品です。昨日は父親と娘がそれぞれ検診日でした。先週、娘は術後1週間で退院して仕事で神戸に出かけましたが、その時の様子は6月14日にUPしました。今回は記録として神戸行きの様子をもう少し補足しておきたいと思います。開会のデモンストレーションです。世界中から集合された大きな会議でした。そして神戸土産が届きました。娘は病み上がりの身体でありながら無事に大役を果たすことができてホッとしました。
June 18, 2019
コメント(28)
我が家の紫陽花もだいぶ色づいてきました。表の紫陽花と庭の紫陽花です。今年は枇杷が豊作で2本の高い木に大きな実がびっしり生りました。既に目ざとい野鳥が気づいて上の方の実を食べに来ています。私も手が届くところだけ収穫しました。右下の温室蜜柑と比較してください。結構大きな実になったでしょ。こちらは社交ダンス仲間のネイルです。今回は梅雨をテーマにしたネイルアートです。梅雨空から雨の滴が落ち、雲から下がるチャームは黄色い傘とてるてる坊主、緑と白の傘とカタツムリ、色鮮やかな紫陽花が描かれこちらには雲と雨の滴、傘とカエルが描かれています。梅雨のじめじめ感がどこかへ行ってしまいそうでしょ。
June 17, 2019
コメント(34)
娘が神戸出張中愛知で留守番と二人の孫の世話を預かった相方は二人が学校へ行っている間に名古屋市内のパン屋さん巡りをしたようです。最初はan-J・アンジェへ。今まで何度も訪れたお店です。次はまるでパリの街角を思わせる外観のラ ブランジュリ ダコテ、奥にイートインスペースがあります。ブーランジェリーの雰囲気が味わえたそうです。(ブーランジェリーはフランス語でパン屋さんのこと)小さなパン屋さん sapid・サピドへ。カツサンドがおいしかったそうです。気さくな店主さんは阪神タイガースファンで京都が好きでよく行かれるそうです。こちらはbaguette rabbit・バゲット ラビットスタイリッシュでお洒落な外観でハード系からソフト系まで幅広い品ぞろえ。こちらはベーカリーカフェ・THE SAN ROKU GO STAND365スタンド店内の様子です。2階にはイートインスペースがあり本格的なおしゃれカフェでゆったりと購入したパンとコーヒーでランチをしてきました。こちらはポコ君&ペコちゃん家へ持ち帰ったパンです。最後はグリューネ(グリューネは多分ドイツ語で緑のこと)実は我が家でホームステイ中のイタリア人はメロンパンが大好きなんです。イタリアではメロンパンが売ってないそうで日本へ来るたびにメロンパンを食べるのが楽しみのひとつなんです。今朝も相方が買ってきたメロンパンを美味しい美味しいと言いながら食べました。3カ月間滞在中毎朝メロンパンなのでスーパーのメロンパンだけでなくあちこちのパン屋さんを回ることになりました。そして今日は父の日。娘や息子たちの家族から父親の好物が届きました。本まぐろ大トロ、生うに、いくらはクール宅急便で来たのでまだ解凍前です。私はと言うと、父の日を祝って相方と二人で中華を食べに出かけました。レモン汁が食欲をそそりとっても美味しゅうございました。
June 16, 2019
コメント(22)
終日気温も上がらず肌寒い梅雨の天気。夕方から夜にかけて雷を伴う雨が激しく降るとの予報がありました。午後3時半頃に隣の市までノア君を車で迎えに行きましたが、雨の勢いが急に強まり土砂降りに。ワイパーを最速にして前方や左右に細心の注意を払い帰宅したとたんぐったり疲れが…・。気分転換をしたいと思い相方がイスタンブールフェアで買って来てくれたプレゼントを広げてみました。てっきりお皿だと思っていたのは丼のようなハンドメイドの器でした。そしてたくさん陳列してあるバッグの写真の中から選んだのはこちらです。夏らしくて素敵でしょ。ここだけでも気分が晴れていきそうですよね。こちらは武下さんが娘に送って下さった絵手紙アマリリスの絵に「笑顔があれば 心も 元気に」と添えられています。こちらはノア君が昨日頂いてきた賞状歯ぴか賞良かったね。ミラ君はイタリア人が大好き。朝食時だと会えるのでいつも1階に降りてきます。明日も来るのかな?
June 15, 2019
コメント(20)
娘の留守中に武下さんから続々と絵手紙が届きます。「がんばれば がんばるだけ 結果はついてくる」「負けることは 何も 恥ずかしいことではない」と。その娘ですが、先週金曜日(7日)に退院して土曜日(8日)から神戸へ出張し、約1週間何の連絡もなかったんです。「便りのないのが良い便り」とは言いますが、やはり病み上がりで大丈夫なのかと心配でした。昨日やっと連絡がありました。元気にやっているので安心してくださいと。責任ある役目を無事に務めたようです。心なしかやつれているように見えるのは私だけ。顔色もあまりよくないように見えます。まだドレーン(廃液用の管)も残したまま仕事をしていたようです。最後は留守を預かる両親への感謝の言葉で締めくくってありました。まあいくつになっても親は子供のことが心配ですが、なるようにしかならないので久しぶりに庭に出てみるとまた蔓バラが咲いてました。可憐に咲く花を見ながら心静かに落ち着くことができました。
June 14, 2019
コメント(20)
京都に住むトコちゃんがママ友の子供さんたちと動物園に行った様子を送ってくれました。さて、話題は飛躍しますが、上皇様ご夫妻は11日午後京都入りをされ、京都大宮御所に滞在されました。12日午前には東山区の孝明天皇陵を訪れ拝礼され、午後には京都市伏見区の明治天皇陵でも拝礼され、退位を報告されました。これで退位の儀式をすべて終了されたことになるそうです。昨日上皇様ご夫妻が京都大宮御所へお戻りになったところをトコちゃんとママがお友達と一緒にお出迎えをして動画に撮って送ってくれました。先導の白バイ2台の後ろ、2台目に菊の御紋をつけた車で笑顔で手を振られて通り過ぎられる姿を1分以上も撮ってくれたのでした。そして写真も送ってくれました。それがこちらです。上皇様のお姿がよくわかりますし、向こうにいらっしゃる上皇后美智子様のお姿もよくわかりますね。トコちゃんのママのお友達は間近で上皇様ご夫妻が見られて今にも泣き出しそうだったようです。(トコちゃんとママは今年3月27日にも京都大宮御所で天皇退位直前の上皇様ご夫妻をお見送りしたことがあります。そして私達も2016年10月23日にトコちゃんのお宮参りをした日に京都御所の近くで(天皇、皇后時の)上皇様ご夫妻のお車をお見送りしたことがあります。そのことはブログに掲載してあります。)
June 13, 2019
コメント(24)
来日以来3カ月間我が家に滞在中のイタリア人が早いものでホームステイが残り2週間を切りました。今朝も朝食時にミラ君がやって来て仲良く遊んだり朝食を食べました。こちらは武下さんから娘宛に頂いた絵手紙です。ペチュニアの絵に「どうか この今を たいせつに」と添えられています。娘は仕事で神戸滞在中なので留守番がてらポコ君&ペコちゃんの世話に出かけた相方が写メを送ってくれました。また相方は近くのショッピングモールで開催中のイスタンブールフェアで綺麗な色彩で描かれたお皿を2枚買ったようです。私はと言えば、スタジオのダンスパーティーが約1カ月後に迫ってきました。娘の入院、手術で10日間ほどレッスンを休みましたので今週からダンスを再開しました。百合の甘い香りがして紫陽花も活けてありました。これから1カ月間みっちり練習したいと思っています。
June 12, 2019
コメント(20)
日曜日に梅の実が30キロ届きました。トコちゃんのおばあちゃんが自宅の梅畑で収穫された梅を1箱15キロに分けて2箱送って下さいました。木に生っている梅の実がそれぞれの箱に1本ずつ入れてありました。我が家の孫たちは梅の実を実際に観察できて良かったね。いつでも見られるようにそのまま飾ってあります。昨日洗っておいた9キロほどの梅を氷砂糖とホワイトリカーで漬けました。残った梅は我が家のお嫁さんに好きなように使ってもらいます。武下さんから紫陽花の絵手紙が届きました。左の紫陽花はダンスパーティーですね。今日もしとしと雨が降っています。雨が小降りの時に帽子をかぶって自転車で買い物に出かけましたが、帰ったら体が冷えて寒かったです。ちょうど出先からケーキを買って帰った相方とあったかい珈琲でコーヒーブレイクをして身体を温めました。相方はその後、車で愛知へ出かけました。ポコ君&ペコちゃんのママが金曜日に退院して土曜日から神戸へ出かけ1週間仕事で神戸滞在なので二人の世話に出かけたのです。
June 11, 2019
コメント(24)
体育館には「お父さん ありがとう」「お母さん ありがとう」の垂れ幕が下がり父の日を前にたくさんの絵が壁に貼り出されていました。その中でミラ君の描いたお父さんの絵がこれとっても「ナウい」お父さんですよね。いよいよ毎年恒例の親子の「ふれあい」コーナーになりました。全園児による「親子でなかよしコーナー」です。毎年このコーナーには最も長い時間がとられています。次はセレモニーです。保育園から全園児にメダルとお菓子の詰まった袋を頂きました。記念撮影をしてもらって少し照れてます。最後にお父さんに「ありがとう、ご苦労様でした」のプレゼントです。こうして親子で運動会も閉会式となりました。皆さんお疲れさまでした。
June 10, 2019
コメント(22)
かけっこの次は団体戦です。緑組(年中さん)と青組(年長さん)の対抗綱引きです。1回戦は青組さんの勝ち2回戦は緑組さんに数人お父さんが応援に入ったので緑組さんの勝ち。1対1で引き分けになりました。次は赤組、黄組、緑組、青組対抗玉入れです。みんな必死に球を入れます。みんなで入れた球の数を数えました。一番多かったのは青組さん、次が緑組さん、その次は黄組さん、赤組さんと続きました。次は青組さんのデモンストレーションです。ドミノ倒しです。逆バージョンもありました。いかがでしたか?素晴らしい青組さんの演技でした。もう少し続きます。(続く)
June 9, 2019
コメント(20)
今日はミラ君の保育園の運動会でした。両親と祖父母、姉兄で応援に行きました。開会式が始まりました。ミラ君は緑組(年中さん)で出場しました。全体の体操です。たまご組さん(0歳児)さんからご覧ください。可愛い仕草に会場からは拍手喝采でした。次はひよこ組さん(1歳児)です。その次はあひる組さん(2歳児)のパイナポー体操です。こちらは黄組(年少さん)のココ★ナツです。次は緑組(年中さん)の「士官候補生」リズム表現を太鼓の演奏でしました。青組(年長さん)は「フックト・オン・ハレルヤ」難しいリズム表現を見事に演奏しました。次にあひる組、黄組、緑組、青組の順にかけっこがありました。青組さんは速すぎて写せませんでした。みんな一生懸命ゴールを目指して走りました。ゴールには先生が手を広げて待っていてみんな先生の胸に飛び込んでいきました。その後、会場に来ている小さい子供たちのかけっこがありました。小学1年生から順に高学年までありました。これで前半の個人戦は終わります。次は団体戦に移ります。(続く)
June 8, 2019
コメント(18)
今朝からしとしとと雨が降っていますが、時々雨脚が激しくなります。栗の花が落ちる頃になると梅雨入りするそうですが、栗の花も白から茶色くなってきたのでそろそろ梅雨入りなんでしょうか。紫陽花の花も咲いてきましたしね。昨日の絵手紙は画像が鮮明でなかったですが、今日も娘宛に絵手紙が届いたので紹介しますね。ジニアスナツル(百日草)の花です。「ゆったり まったり 今日も 自然体で」との言葉が添えられています。こちらは私が武下さんから頂いた今年のカレンダー、6月の絵を紹介します。額アジサイ&枇杷です。「ふりむけば 弾むような 笑顔がそこに」と添えられています。こちらは昨年の6月の出来事をカレンダーにしてくださいました。愛知のポコ君&ペコちゃんの成長過程がよくわかります。そして私のダンスの衣装やメークも。最近読んでいる警察小説です。「らんぼう」は二人の刑事があまりにも乱暴すぎてちょっと引いてしまいましたので、今は「インジョーカー」を読んでいます。帯を読んで頂ければ内容が想像できそうですね。愛知滞在中の相方の代わりに夕方ノア君のテニス教室へミラ君も一緒に連れて行ってきます。相方はポコ君&ペコちゃんの世話をしばらく続けないといけないようですので。
June 7, 2019
コメント(14)
先週娘が水曜日に入院し、木曜日に手術でしたので木曜日から金曜日にかけて付き添いましたが、日曜日にダンスパーティーに参加後は、今週1週間だけダンスレッスンをお休みして愛知の娘の病院へ毎日通う予定でいました。今日は1日病室で過ごし明日の昼過ぎに自宅へ帰る予定をしていましたが、既に抜糸してもらいドレイン(管)も1本抜いてもらったそうで(もう1本はどうなってるの?)明日退院することになったからとのこと。今日は1日仕事をするからもう来なくてもよいとの連絡がありました。急にぽっかり空いた1日。出かけるにも気温が当市は33℃にまで上がったのでその気にもなれず、結局骨休めの1日となりました。愛知の娘に届いた武下さんからの絵手紙(携帯の画像が鮮明ではありませんが)枇杷の絵に「ここにも 笑顔が いっぱい」との言葉が添えられています。そう言えば我が家の枇杷はどうなったのかしらと庭に出てみると黄色く色づいてきました。もう1通は紫額紫陽花&紅紫陽花の絵手紙です。「心も 体も 元気が いちばん」との言葉が添えられています。昨日も紹介しましたが、我が家の紫陽花も色づいてきました。今年は少し元気がありません。以前紹介したかもしれませんが、「すみだの花火・紫陽花」です。「自分に 負けない 努力も 必要」との言葉が添えられています。こちらはお花が大好きな武下さんへのプレゼントのポーチでしょうか。「サプライズ 笑顔が ギュッ…と 詰っています」との言葉が添えられています。庭にもサプライズがありました。蔓バラの花がたった一輪だけ最後の姿で待っていてくれました。他の花はもう既に散っていました。そういうわけで今日は1日命の洗濯をしています。
June 6, 2019
コメント(16)
庭の紫陽花がやっと咲き出しました。そして6月1日から衣更えでしたが、土曜日でしたので3日の月曜日に夏服で登園したミラ君です。4月初旬に来日して我が家にホームステイを始めた頃から娘に会いたいと話していたイタリアの友人。10年以上も前にイタリア旅行をして以来、娘とも仲良くなったので来日するたびに一度は会って親交を温めてきました。娘も忙しくてなかなか帰省できなかったんですが、今回は入院手術という事になりましたので昨日電車とバスを乗り継いで病室まで会いに行ってきました。おかげさまで術後の経過も良く、元気を回復してきました。術後3日で朝夕の抗生物質の点滴の針も抜いてもらえ腕の静脈注射だけに代わりました。日曜日には自分で洗髪、洗顔もできるようになり体半分シャワーを浴びてさっぱりした様子。そうなるとじっとしておれない性格であちこち歩きまわりこの日も病院着を普段着に着替えてどうも仕事をしに職場へ行ったようです。若いと言う証拠でしょうか?手術痕からはまだ2本の管から少しずつ出血しているようですのでもう少しゆっくり養生してほしいところですが、自分の身体は自分が一番よく知ってますからね。親はただ見守るしかないです。会いたかったイタリア人とは笑いながら色々と話ができたようです。ハグをして何度もほっぺにチュをしてもらって元気をもらえたようでした。そしてそれぞれのスマホで何度も記念撮影。ポコ君&ペコちゃんの世話の為に愛知滞在中の相方も一緒に記念撮影娘は早く仕事場へ行きたいらしく早々に退散して帰ることにしました。相方に車で駅まで送ってもらう途中、3人はコーヒーブレイクで雑談を私はシナモントーストとヨーグルトのモーニングセットこの調子では退院する日も早まりそうです。まあ結構なことですが、いくつになっても親としては心配な事です。
June 5, 2019
コメント(26)
昨日届いたブロ友さんからの贈り物。咲くや姫さん https://plaza.rakuten.co.jp/sakuyahine/からの初夏のお便りと娘へのお見舞いの品でした。達筆でしたためたお便りと私にはフェイシャルパックをたくさん。そして入院中の娘の具合が少し良くなったら二人で一緒にビールを飲んでくださいと陶器のビアグラスをまた冷酒を飲んでくださいと夏らしいガラスのぐい呑みも一緒に送ってくださいました。庭の緑に映えるガラスのぐい呑みです。もう少しアップにするとこんな感じです。とても涼しげでしょ。退院して娘の具合が少し良くなりましたら一緒にビールか冷酒で乾杯しますね。今年も当地は猛暑になるでしょうから嬉しい贈り物です。優しいお心遣いに感謝します。今朝はイタリア人と電車とバスを乗り継ぎ愛知の病院まで娘を見舞ってきますので予約投稿しました。
June 4, 2019
コメント(20)
昨日の初夏のダンスパーティーを少し紹介したいと思います。12時30分にドアオープンされ午後1時、主催者のM先生の挨拶でパーティーが始まりました。ここのダンスパーティーは毎年ダンスタイムに生バンドの演奏があります。終日生バンドの演奏に合わせて皆さん楽しく踊りました。フォーメーションの様子です。M先生は文化センターや各サークル活動に力を入れてらっしゃいますので比較的高齢の方々が多かったです。皆さん溌剌と踊ってらっしゃいました。恒例のサックス演奏がありました。その後、ミニデモンストレーションが続き第1部と第2部の間に生演奏によるダンスタイムが6回もあり、充分身体が動かせたことでしょう。その後のお見合いワルツ&タンゴでも会場の皆さんがほぼ全員参加され楽しく踊られていました。最後はソロデモンストレーションでした。私は第2部で踊ってきました。昨日載せなかった写真をもう少し紹介しますね。笑って見てやってください。写真を見ると反省点ばかりですが、次回の参考にしますね。最後は主催者のデモンストレーションです。サンバの決めポーズをパチリ!食事はバイキング形式でしたので昨日食べなかった分を取り戻してきました。帰ってから体重計に乗ったらプラスマイナス0だったので一安心。こうしてせわしない日々の生活の気分転換をしっかりとしてきたのでした。
June 3, 2019
コメント(10)
娘が入院するずっと前から今日の初夏のダンスパーティー開催が決まっていましたので気分転換にワルツを踊ってきました。今夜は女先生に撮ってもらった写真を紹介しますね。明日また会場の様子を紹介したいと思います。こちらは昨夜いとこ達がにぎやかに夕食をしている様子です。私はドレスが着れないといけないのでシラスサラダと手羽先だけにしておきました。おかげさまですんなりとドレスが着れました。その様子が最初に紹介したワルツ姿です。
June 2, 2019
コメント(22)
今日は愛知のポコ君&ペコちゃんの小学校の運動会でした。ママが応援に行けないのでじぃじとパパが応援に行ってきました。ペコちゃんの「きらきらひかる」です。1年生の玉入れです。短距離走は撮れなかったとか。ポコ君の騎馬戦です。ペコちゃんの綱引きです。ポコ君の組体操です。ポコ君は一番下で頑張りました。カメラマンはじぃじでした。一方、入院中の二人のママですが、出される食事はいつも完食です。今まで1日2本の点滴をされてましたが、昨日から朝夕の抗生物質の点滴だけになりました。抗生物質の点滴も明日の夜で終わるそうです。今日は片手で顔を洗い、体半分だけシャワーを浴びたそうです。何より管を抜いてもらったので自分で歩けるようになって嬉しそうです。まだしばらくは痛みが続くでしょうが。京都からトコちゃん家族がポコ君&ペコちゃんのママの見舞いに行ってくれた帰りに我が家へ立ち寄っていとこ4人でにぎやかに遊びました。夕飯も一緒ににぎやかに食べて「今度いつ会える?」と聞きながら別れを惜しんでいました。
June 1, 2019
コメント(26)
全31件 (31件中 1-31件目)
1