猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

chiichan60 @ Re[1]:夜ワークショップに出席 & 11年前の夏の日の思い出(06/27) New! 星影の魔術師さんへ こちらこそいつもあ…
星影の魔術師 @ Re:夜ワークショップに出席 & 11年前の夏の日の思い出(06/27) New! いつもありがとうございます。 11年前だと…
chiichan60 @ Re[1]:夜ワークショップに出席 & 11年前の夏の日の思い出(06/27) New! masatosdjさんへ 今晩は。 はい、2時間余…
chiichan60 @ Re[1]:夜ワークショップに出席 & 11年前の夏の日の思い出(06/27) New! きらら ♪さんへ どうもありがとうござい…
masatosdj @ Re:夜ワークショップに出席 & 11年前の夏の日の思い出(06/27) New! こんばんは。 大変お疲れ様でした 2時間…

Calendar

2018.06.17
XML
カテゴリ: ミラくん



青組さんのデモンストレーションが

素晴らしかったので紹介します。


























いかがでしたか?

園児がみんな一生懸命にやってくれました。

その後、親子競技、セレモニーと続いたんですが、

ノア君をコンピュータープログラミング教室へ

送っていく時間になったので

ここで体育館を去りました。

体育館の壁には「父の日」のために

園児全員が描いた

お父さんの似顔絵が貼ってありました。

いつも使用している大きな体育館は

現在耐震工事中で使用できず、

今回だけちょっと離れた体育館で行われました。

みんなこんな頃があったんですよね。

幼い頃を思い出していただければ幸いです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.17 10:19:16
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:第88回親子で運動会~親子のふれあいを求めて・その2(06/17)  
teapotto  さん
(●゚∀゚)b*:..。o○ぉはょぅございます○o。..:*


みんな素晴らしい・・
凄く頑張っていますね・・

こういうの見ちゃうと
私すぐに感動してうるうるしちゃいます

(2018.06.17 07:48:25)

Re:第88回親子で運動会~親子のふれあいを求めて・その2(06/17)  
エンスト新  さん
おはようございます
組体操をやっているのですね。 (2018.06.17 08:00:43)

Re[1]:第88回親子で運動会~親子のふれあいを求めて・その2(06/17)  
chiichan60  さん
teapottoさんへ

おはようございます。
はい、みんなよく頑張りました。

私も一人一人が自分の役割をしっかりやっているのを見て感動してしまいました。 (2018.06.17 08:13:41)

Re[1]:第88回親子で運動会~親子のふれあいを求めて・その2(06/17)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

おはようございます。
はい、年長組になると運動会で組体操をするんです。 (2018.06.17 08:15:01)

Re:第88回親子で運動会~親子のふれあいを求めて・その2(06/17)  
きらら ♪  さん
すばらしいですね~
園児でも、頑張ると、ココまで完成度があがるのですね。
頑張った姿を見せてもらうと、元気がでますね。 (2018.06.17 08:38:50)

Re[1]:第88回親子で運動会~親子のふれあいを求めて・その2(06/17)  
chiichan60  さん
きらら ♪さんへ

おはようございます。
先生の掛け声できびきびと行動し、青組のみんなは本当によく頑張りました。

子供たちの頑張る姿はこちらにも元気をくれましたね。!(^^)!
(2018.06.17 10:15:23)

Re:第88回親子で運動会~親子の「ふれあい」を求めて・その2(06/17)  
R.咲くや姫  さん
お写真を拝見して
改めて子供達ってすごいわ〜って思いましたわ。
短期間でほとんど全員が
組体操など覚えて出来るようになるなんて‥

比べて、大人はこんなに揃って一つの事を
短期間には達成できませんわぁ〜


と言うことは、教える先生方のご苦労が
しのばれますね。 (2018.06.17 10:29:54)

Re:第88回親子で運動会~親子の「ふれあい」を求めて・その2(06/17)  
こんにちは
こちらはいい天気です。
園児とは思えない演技ですね
素晴らしい拍手です (2018.06.17 11:07:57)

Re:第88回親子で運動会~親子の「ふれあい」を求めて・その2(06/17)  
meron1104  さん
園児でこれだけのことができるんですね。
これはすごい!
教えた先生も凄いですね。
かなりレベルが高そうです。
見応えのある運動会になりましたね(*^_^*) (2018.06.17 12:29:16)

Re[1]:第88回親子で運動会~親子の「ふれあい」を求めて・その2(06/17)  
chiichan60  さん
R.咲くや姫さんへ

子供って本当に素晴らしいと思いました。
先生の笛の音で隊列をさっと組みなおしてきびきびと動くんですもの。
赤いたすきの上に乗ると滑ると教えられたんでしょうか、背中にタスキが残っているとさっとそれを下に落として上に乗って演技をしました。
見ていて微笑ましかったです。

体育専門の先生の指導に驚かされました。^^ (2018.06.17 12:49:02)

Re[1]:第88回親子で運動会~親子の「ふれあい」を求めて・その2(06/17)  
chiichan60  さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

今日は。
こちらは午前中いいお天気でしたが、午後から下り坂になってきました。

まだ小学校へ入学前の子供たちの一生懸命な組体操に拍手喝采でした。!(^^)! (2018.06.17 12:50:54)

Re[1]:第88回親子で運動会~親子の「ふれあい」を求めて・その2(06/17)  
chiichan60  さん
meron1104さんへ

今日は。
はい、保育園児でもこれだけ組体操ができるのには驚きました。
毎年ここの保育園は年長組さんが組体操を披露してくれます。

体育専門の先生が教えて下さいます。
会場の皆さん拍手喝采でした。!(^^)! (2018.06.17 12:53:36)

Re:第88回親子で運動会~親子の「ふれあい」を求めて・その2(06/17)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

幼稚園の頃の運動会はあまり記憶がありません。
小学校低学年の時も母が居なかったので、
記憶が飛んでしまっていますね。

ホープの時のバースデーケーキは、
1と6のローソクを立てて祝ったのが、
つい先日の事のようです。

2歳の誕生日にシャトレーゼで買って友人に、
6つに切って頂き「もも」にも1切れを、
スプーンですくって食べさせたのですが早い。

同じスプーンで「もも」と私と交互に口へ。
祝ってくれてる人と話している間に、
「もも」はケーキを銜えて床に下して食べてる。

床に下したケーキが私のケーキと分かると、
「もも」の素早い動きに笑うだけでした。

(2018.06.17 13:03:27)

Re[1]:第88回親子で運動会~親子の「ふれあい」を求めて・その2(06/17)  
chiichan60  さん
Photo USMさんへ

今日は。
Photo USMさんは小さい頃にお母さんとの別れがあり、楽しい運動会などの記憶が飛んでしまったんですね。

ホープちゃんとの思い出がつい先日のように感じてしまいますが、月日は本当に早く過ぎ去ってしまいますね。
ももちゃんとPhoto USMさんの仲の良さをお聞きすると、まるで我が家の亡くなった愛犬と夫の関係を眺めているようです。^^ (2018.06.17 13:17:48)

Re:第88回親子で運動会~親子の「ふれあい」を求めて・その2(06/17)  
みんな上手ですね。
父の日ですか。何が欲しいと聞かれたので、「青春」と冗談で連絡していましたが、「螢雪時代」という受験雑誌を送ってきました。この雑誌、まだ販売されていたことにビックリしました。 (2018.06.17 20:43:13)

Re:第88回親子で運動会~親子の「ふれあい」を求めて・その2(06/17)  
こんばんは。
親子の運動会
子供達が、皆で頑張っていますね。
幼稚園から、組体操をやるのですね。 (2018.06.17 21:37:50)

Re:第88回親子で運動会~親子の「ふれあい」を求めて・その2(06/17)  
masatosdj  さん
こんばんは。

こんなにチームワークのとれた事も
凄いです。
大きくなっても覚えていて欲しいですね。
(2018.06.17 23:53:05)

Re[1]:第88回親子で運動会~親子の「ふれあい」を求めて・その2(06/17)  
chiichan60  さん
MoMo太郎009さんへ

今晩は。遅くなりました。
みんな上手にやってましたよ。

MoMo太郎さんは父の日のプレゼントに「青春」と答えたんですか。
そして「蛍雪時代」が送られて来たとはなんと気の効いたご家族なんでしょう。
懐かしい受験時代を思い出させてくれましたね。!(^^)! (2018.06.18 00:51:47)

Re[1]:第88回親子で運動会~親子の「ふれあい」を求めて・その2(06/17)  
chiichan60  さん
lemon meint 16さんへ

今晩は。
親子の運動会、子供たちはみんな頑張ってくれました。
そうなんです。
ここの保育園は年長組の子供達たちが毎年組体操を披露してくれるんです。 (2018.06.18 00:54:10)

Re[1]:第88回親子で運動会~親子の「ふれあい」を求めて・その2(06/17)  
chiichan60  さん
masatosdjさんへ

今晩は。
先生の笛の音に合わせて子供たちがきびきびと動き組体操を披露してくれました。
本当に素晴らしい演技でした。
いつまでも覚えていてほしいですね。^^ (2018.06.18 00:56:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: