PR
Calendar
連休最終日の ばんぶー です。
連休ってあっという間に終わっちゃいますよね。
今日は月曜日なんで恒例のアレ、やっときますか。
月曜日 定休日
火曜日 20時まで+朝夜送迎
水曜日 17時まで
+朝夜送迎
木曜日 20時まで+朝夜送迎
金曜日 20時まで+朝送迎
土曜日 定休日
日曜日 定休日
おっと、 定休日が3日も
ありますよ。
嬉しいけど20時まで仕事+送迎って嫌なコンボが多いですね。
こんなに長時間働かされてる職場なんですが、給料は良くありません。
賞与も嫁氏の半分です。
この前何気に社長と話をしたときに、業績が悪いから冬の賞与を減らすって言ってました。
少ない賞与が更に減るですと!?
減少分は個別株で埋め合わせるしかない!
プラス領域になったら売却する作戦(コツコツドカン作戦)を決行だ!!
少し前にプラスになったタイミングで売った「岡三証券」が 売却後更に上昇している
ことに気づいても泣くんじゃないぜ!?
さて、前置きが長くなりましたが、本日は「日帰り温泉記」いってみよ!
今回訪問したのは長和町にある「 長門温泉 やすらぎ乃湯
」さん。
前から気になっていて、行ってみたかった場所です。
ばんぶーさんの家から車で約30分。
道の駅「マルメロの駅ながと」に隣接しているので アクセス抜群
です。
冬はスキー帰りのお客さんが立ち寄るみたいですよ。
入館料600円也。
綺麗な施設ですね。
施設内も広々としていますよ。
例の如くここから先は撮影禁止なので文章にて。
まず脱衣所。
100円タイプじゃない普通の鍵付きロッカーが数カ所。
あとは カゴ
です。
施設の割に鍵付きロッカーが少ないような気が。
続いて浴室内。
広さの割に 洗い場が少ない
ような気がしますねぇ。
湯船は広々。
やや 緑っぽい色
がついていますね。
ささらの湯ほどではありませんが、ぬめりを感じます。
室内にはジェットバスや打たせ湯もありますね。
外には広い露天風呂や釜風呂もありますよ。
さて、サウナ周り。
サウナルームは広め。
ドライサウナ
で温度は100度。
良い感じですね。
サウナ後に嬉しい 水風呂
も完備。
チェアは室内に4つあったかな?
ばんぶーさんは露天にあったベンチを使いましたよ。
さあここで宣伝だ!
秋の旅行はここから予約だ!
長和町なのに「長門」温泉だったり「道の駅ながと」って名前なのは気にするんじゃないぜ!?
大人の事情が色々とあるんだよ。
続いてお楽しみの食事タイムは・・・
ちょっと急いでいたんで食事はできませんでした。
次回に期待ですね。
でもこれはキメてやりましたよ。
あれ?
いつもの フルーツ牛乳
じゃない!
はい、普通の牛乳か コーヒー牛乳
しかありませんでした。
残念。
スタンプカード、GETだぜ!
和田宿温泉でも使えるんか。
いや、和田ってここより更に遠いから!
10回通えば1回無料になるんですね。
10回って6,000円かぁ。
近所だったら通うんだけどなぁ・・・
そんじゃあいつものいっときますか。
〜やすらぎ乃湯の感想〜
施設全体が広くて綺麗。
温泉最高。
サウナ周りもGOOD。
施設の割に洗い場が少ないような気がする。
フルーツ牛乳がなかった。
総合評価★★★★★☆(6段階評価の5)
さて、明日からまた仕事です。
今週もテキトーに頑張りますか。
ほなほなノシ
ばんぶーさんの日帰り温泉記 〜十福の湯2… 2025/02/17
ばんぶーさんの日帰り温泉記〜2025サウナ… 2025/01/27
ばんぶーさんの日帰り温泉記特別編〜天然… 2025/01/03