幸達爺のノホホン菜園

幸達爺のノホホン菜園

2019.11.20
XML
カテゴリ: カテゴリー未分類
​​​・  何と、後10日もすれば師走です。今年の気象異変には驚きましたが、
しょんぼり号泣大笑い

【菜園】
          【現在の菜園概景」


   幸達がこの菜園を始めてから、かれこれ10数年に成ります。
   菜園隅に生えていたのは、枇杷の樹と雑木の小さなエノキでした。
   枇杷の樹は、毎年、鈴成りの実を楽しんでいますが、
   収穫し易いように樹高を切り詰めたり、剪定もしてます。

   隣のエノキは、夏の日陰休息用として伸び放題にしてましたが、
   いつしか、隣の畑までも日陰にする程に大きく成長してました。びっくり

   このまま大木に成ってしまえば、幸達爺には手に負えません。
   で、樹高を低くする為、思い切って切り詰めたり、剪定をしました。
   梯子を使ったリ、木登りしたりの10年ぶり大仕事で、
   幸達爺、こんな作業はまだ出来るかな?と自信は無かったですが
   意を決して、恐る恐る挑戦しました。
   が、意外と体力が残っていた様で、何とか作業完了致しました。ウィンク
   (あれーぇ、やり過ぎちゃったかなぁ~・・・?
    まあ、来春、芽吹いて元気に復活し、日傘型の木に成ればと祈ります)

   写真左の小山は整理した枝葉を積み上げた物で、
   十分乾燥させてから燃やし、仲間と焼き芋パーティー等を楽しんで、
   灰は畑の肥料として使用の予定です。ウィンク

【竹仲間の展示会】
   過日、市の展示会場にて、我が「さがみ竹くらぶ」のメンバーで、
   編み篭専門の堀切氏主宰の「真竹愛好会」の皆さん10数名の
   作品展示会が開催されて居りました。   












   竹を扱っても、それぞれの分野で全く異なる世界、
   こちらは、主に真竹を使った編組の世界で、
   幸達の孟宗竹、真竹、篠竹など、作品に応じて何でも使う、
   思い付きの造形とは、全く異なった竹の世界ですが、
   竹の扱いと技巧は大変参考に成り、大いに刺激となりました。クール

   幸達竹工房でも、暑い季節もようやく過ぎて、停電も復活し、
   今度は、寒いなどと言い訳せずに、そろそろ気合を入れんと!怒ってる

【旧作再掲】
            「女闘牛士」

   ウーム、、息詰まる様な一瞬の緊張感が、今の幸達爺の欲しいもの。大笑い



                では また
               何は ともあれ
            皆様 ごきげん よろしく 大笑い​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.23 09:11:44
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

6月22日~23日… New! し〜子さんさん

蚊一匹の重さ New! クレオパトラ22世さん

キンシバイ(ヒペリ… New! じじくさい電気屋さん

線路沿い あじさい New! 江戸川らんべえさん

いよいよ教室の周年… New! chiichan60さん

コメント新着

元お蝶夫人 @ Re:秋冬(11/24) 幸達さん 明けましておめでとうございます…
ゴウトカイ @ Re:秋冬(11/24) こんにちは。 幸達さんの家庭菜園では、…
岡田京 @ Re:秋冬(11/24) 里芋の収穫、すごい量ですね。今年はかな…
naomin0203 @ Re:秋冬(11/24) 里芋が大収穫!!!! おめでとう!!!!…
元お蝶夫人 @ Re:秋冬(11/24) 幸達さん こんばんは(*^。^*) 私も先週の…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

幸達爺

幸達爺

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: