PR
Free Space
Freepage List
Calendar
Category
Keyword Search
Comments
紹介文
グリーン上での父と子の再会、異母兄弟の優勝争いと和解、老プロゴルファーの秘話、デビュー3戦3勝してペルーへ渡った若者の笛...、勝敗や技術の極限の先に広がる人生のドラマを、愛と友情の形で切り取った、感動の小説集。ゴルフを知らない人も涙が止まらなくなってしまう"落涙小説"ナンバー1。
わかりやすいお涙頂戴
の短編集。
実はお涙頂戴モノは結構好きで涙腺も弱いほうなのですが![]()
この小説では泣けませんでした。
基本的にすべてが 男目線
。1編だけ女性が主人公のものもあるけど
ぜんぜん共感なし。
美人だけど昔、乳房摘出手術をした陰のある年増の女と妻と別居中のプロゴルファーのお話。
昔介抱してもらったからっていう理由で女を忘れなかったって言う設定だけど
2回もほかの女と結婚してたまたま訪れたゴルフ場で女をみかけて
"へぇ、まだいたんだ"
なんていう程度の思い入れ。
バカにされてるとしか思えない
のに嬉し涙で迎えに来てくれたのを
喜ぶ女。
ムカつきこそすれ
,涙なぞ。![]()
男的には美談なんでしょうかね、こういうのが。
ほかにも家族を省みないでゴルフ一筋で
何とかゴルフで立て直して娘に向かって"ありがとう"
という表題作の”涙”。
省みないどころか刃傷事件で服役して
帰ったと思ったら山にこもって修行して
病弱の長女の葬式にも出ず、次女も病気になったってのに
妻の店のものを盗んで資金を作ってゴルフに出かけ
また何年もふいにしてもあきらめず
最後何とか日本のゲームに出られることになっても
家に連絡もしないでゴルフ場へ直行。
父親失格。
いや 人間失格。
ただのワガママです。
ロマンも何もあったものじゃありません。
この話のいったいどこに涙しろと??
ゴルフ自体興味もないしやったこともないけど、
お金の余っている人の道楽ってイメージがあるのでそんなに無理してゴルフを続けることにいったい何の意味があるのか
まったくわかりません。
ゴルフ好きなら趣味でやればいいのに。
生活できないのになぜプロにこだわるのか?
どのスポーツもそうだけど悲壮感漂わせているプロ選手、痛々しくて見てられません。
感動をありがとう、なんてぜんぜん思いません。
その昔の有森もQちゃんも。もういいよ、十分がんばったよ、もうやめようよ、としか
思えません。
スポーツは仕事としてするもんじゃあないですよね。
めざめ 藤堂志津子 Apr 11, 2025
少女 湊かなえ Apr 8, 2025
夫婦の情景 曽野綾子 Jan 23, 2025