気まぐれ理学療法士の一言ブログ

気まぐれ理学療法士の一言ブログ

PR

Profile

気まぐれな理学療法士

気まぐれな理学療法士

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Free Space

設定されていません。
2020/12/22
XML
今回は股関節の屈曲の主動作筋である大腰筋について話をします!

大腰筋は主に股関節屈曲とやや外旋の作用があります!

大腰筋は第12胸椎〜第5腰椎に起始をもち、大腿骨の小転子に停止します!

単純に考えると、立位でも座位でも腰椎の前に伸びている筋肉なので、腰椎が前方に引っ張られてしまうことは言うまでもないですね🥺

と言うことは…そうです!

「腰椎の過前弯」が引き起こされてしまいます😵!

と言うことで腰椎の過前弯の原因は背筋だけではないということですね!

腰椎の過前弯の原因が背筋の過緊張なのか、大腰筋が問題なのかをしっかりと評価しないといけないということですね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/12/22 08:00:07 PM
コメントを書く
[健康・美容・評価技術・治療技術] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: