び〜あらいぶのブログ Be alive  幸せってな~に?

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Calendar

Profile

び〜あらいぶ

び〜あらいぶ

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

宜しければ応援・ポチお願いします

2017/01/20
XML
​​​​​

気分が乗らないので、スライサーを使ってレンコン、ニンジン、キュウリをカット
レンコンとニンジンはお湯に通しました
塩とマヨネーズを少々、今回の香辛料は粗挽きブラックペッパー

メインは洋子さんのリクエストで精肉店の鶏モモから揚げです
他にも依頼され往復7km、燃費を0.2km向上
頂きもの アサヒのドライを2本
本物のビールだ~



おまけ  Medical Note 1
自閉症スペクトラム  ​
次の2つの症候が現れたもの
「物事の関心が極端 」「対人交流とコミュニケーションが異質」
​​ 本能的志向が強く、自分の関心・やり方・ペースの維持を常に最優先する発達障害の一種 ​​

変わった人 対人関係が苦手な人で歯車がかみ合わない



大抵は自分も含め、心当たる人がいる
​事なきを得て社会生活ができている内ば問題なく、何かと揉め事となり ​周りへの影響​ が強くなったり、本人が苦しむようであれば対処しなくてはならない​

​自閉症スペクトラム障害​
社会的生活に困難を引き起こす重い状態になれば大きな問題の引き金になる
悲しい事が起こる前に一線を引き、今後の在り方を考える必要が出てくる
自閉症
アスペルガー症候群
特定不能の広汎性発達障害
などの精神疾患を ​総称​ して自閉症スペクトラム障害という​

​潜伏者は多い ​​

生まれ持ったものと、産まれてからの成長の段階で問題が起きてくるものと大きく2つに分けられる
原因は違っていても同じような症状が多く見られる
状態悪化や改善は突発的に見え、年齢に関係なく人格崩壊は突然襲ってくる
目と言うものを見れない
興味をひくものに出会うと
スイッチが入ったように執着し、そこしか見る事ができない
動くものに反応しない
全体的にモノを捉えるが
部分的な追及に欠けるなど 「目」に関する異質さが現れる
目によって入るべき情報処理によって、認知や認識と共に心の有り方も変わり言動や行動も変わる
ありきたりの日常で必要以上に自分を誇張したり、逆に鳴りを潜めるなど、
一方は胸を張り、もう一方は視線を下に向けている
道行く人を見ていると、両者ともに結構多い事が分かる

今回の引用と参考

本田 秀夫診療教授 信州大学医学部附属病院子どものこころ診療部  
「よしまる」   アスペルガーのメゾット ​​​​​3





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/06/23 12:23:06 PM
コメント(1) | コメントを書く
[教育 子育て 成長の心理学 介護 料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:とある日の1品 れんこんサラダ  おまけ 発達障害(01/20)  
レンコンサラダ美味しそうですね。
自閉症については、以前学んだ事があります。 (2017/01/20 07:54:07 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: