び〜あらいぶのブログ Be alive  幸せってな~に?

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Calendar

Profile

び〜あらいぶ

び〜あらいぶ

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

宜しければ応援・ポチお願いします

2024/08/01
XML




今日は、サプリの効果??
食と体内の分解の仕組み​ だぜぇ
消化の基本は分解で、異化と言い​分子レベル​で行われる?

​簡単に言うと、体に取り入れたものを吸収する仕組みは、各通用口を通過できるか?大きさの問題が有り、解決するために色んな方法を使っているらしいよ
消化酵素とか、実は数え切れないほど有るんだって
「大きいから吸収されず素通りしてウンチで出てしまう」事を消化不良と言うんだぁ
分解(異化)され吸収された物質は、人間用に組み立て直して使う必要があり、合成と言っているらしいよ

豚肉ばかり食べてもブタにはならないもんねぇ

異化と合成を繰り返して変なものができるとか?
できたモノがちゃんと届かないとかぁ?
いろいろと邪魔をしたり悪さをするヤツがいるとか?大丈夫かなぁ

そんなことは当たり前に起きているぞ

そもそも病気とは、そう言う事だからな

だか  それを何とかする仕組みも無数にある
異化⇔合成 体内で起きるすべての物理(化学)反応を代謝という
その途中で害になるものが沢山有って、尿素や活性酸素だと言えば少しは考える切っ掛けになるだろう

 わかるわけねぇだろ
難しくてリンクルにはムリ
マギおねぃちゃんの自然の摂理みたいだぜぇ
仕組みは複雑で生命も物理法則に従うんだって、こと?

それにも条件が
体内の環境が保たれ安定してこそ一定する反応を繰り返すことができる
身近なものでは、普段気にしない体温だとか光の作用が有り、変化と言う意味では体外の自然、環境すべてが危険を及ぼす外的要因になる
        生命が安定した環境を得るための対応には、一刻の猶予もない
結局、規則正しい生活、日を浴びる
ちゃんとした食事をし、適度な運動をし、必要な睡眠を取る と云う結論に結び付く
​​​​ いつも食べているものとかでも?
いつも同じように吸収・代謝できるわけじゃないって言っているんでしょ?
​だったら、なおさらサプリや健康食品にも当てはまりそうだよね?
もしかして薬とかも?そうだよねぇ

まぁ、分かってる人には当然のことなんだろうけどね
 普段から、そんな事を考えて生きている人はいないよね?

ワシも、この年になってからだな

人生の残り時間を考えると、命を意識する気持ちが強くなってきたな。やっと大切にすべきものが見えて来たところには、手遅れだと感じるものだ

それにしちゃ

                往生際わるいぜ!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/08/01 12:01:57 PM
コメント(0) | コメントを書く
[人生、生きる、心理、物理、科学、自然、教育、AI,料理、介護、家庭内介護、認知症] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: