鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
007898
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
Ocean Avenue
< 新しい記事
新着記事一覧(全29件)
過去の記事 >
全て |
カテゴリ未分類
|
自分らしい生き方・お仕事
|
暑い夏を乗り切る
|
楽しいところ
|
映画
|
健康法
|
楽しい生き方
|
今日を生きる
|
文具
|
身の回りのもの
|
脳の働き
|
日々の出来事
|
心を軽くする生き方
|
ビジネス用品
|
ビジネス用品・文具
|
身を軽くする生き方
|
仕事
|
ビジネス
|
心を軽く
|
減らす
|
捨てる
|
シンプルライフ
|
早起き
|
メモ
|
便利なもの
|
好きなもの
|
思考法
2021年11月14日
5秒ルール
テーマ:
心おだやかに 生きる(627)
カテゴリ:
今日を生きる
調べてみると「5秒ルール」というものがあるらしい。人は何かをしなければならない時、5秒以上迷うとやらない言い訳を考えてしまうそうだ。だから、5秒経ってもやらない場合は、ずっとやらないことになる。
ちなみに5秒ルールの場合は、カウントダウン形式で、思いついたら直ぐに「54321」と数えて「0」で動くようにするらしい。
では10数えていては遅いのか
その理屈からいくと、僕が思いついた「10数えたら動く」というやり方は「5秒」を完全にオーバーすることになる。5秒以内に急いで10数えれば問題ない? いや、数息観では1つ数えるのに腹式呼吸を使って長く息を吐きながら数える。5秒では無理だ。
数息観を利用するのは、心の中で敢えてゆっくりと数を数えることにより、無の境地になるのが目的だからだ。準備に長時間を使っていられないので、数えるのを10までとした。5秒ルールの方は、人の心に迷いが生じる以前に動いてしまえという理屈だ。
無心となり迷いを消して動くのか、迷いが生じる以前に動くのか。迷いとの闘い方という意味で、そこに大きな違いはない。数息観で10を数え終えたあと、5秒以内に動くというのも一つかもしれない。
また行動する前にモチベーションを高める方法として、体を激しく動かすという方法もあるようだ。人が活動するのに必要な酸素と糖分を一気に脳に送り込むためだという。
一方の数息観には、心を整える静のイメージがあるかもしれない。しかし、数を数えながら息を吐ききる腹式呼吸をしているために、酸素はしっかりと体に取り込まれていく。また腹部を凹ますことで、血液循環がよくなり酸素が効率よく脳に送り込まれ、頭も冴えわたるのである。
5秒ルールー直感的に行動するためのシンプルな法則【電子書籍】[ メル ロビンズ ]
5秒ルール 最高の結果を出す人がやっている思考・選択・行動50の習慣 [ 千田琢哉 ]
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2022年06月18日 22時16分29秒
コメント(0) |
コメントを書く
[今日を生きる] カテゴリの最新記事
一日の「目標」を立てる
2022年06月22日
数息観
2021年11月14日
行動
2021年04月04日
< 新しい記事
新着記事一覧(全29件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: