トラキチ母のつぶやき・・・・

トラキチ母のつぶやき・・・・

PR

Profile

トラ子40

トラ子40

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

魅惑のガールズメタ… New! タイガース非公式サイト2代目さん

愛知県民の日 チビX2さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

みなさん 1年間お疲… 徳虎さん

男の子2人のお母さ… うりとらの母さん

Comments

悪女6814 @ Re:ニューフェイス(07/27) おつかれさまです☆彡 ブランド好き悪女で…
ルイスー水高 @ Re:ニューフェイス(07/27) お~~~ 何猫ちゃん? お目目がブルーだ…
トラ子40 @ Re:ニューフェイス(07/27) かわいい息子です いつまでも、このまま…
チビX2 @ Re:ニューフェイス(07/27) こんばんは〜(^^;; 息子がひとり増えたん…
トラ子40 @ Re[1]:3日目(07/07) ルイスー水高さん >お~~~!! >なん…
2013.02.12
XML
テーマ: たわごと(27389)
カテゴリ: カテゴリ未分類

先日、父の23回忌の法要を終えました。

父が亡くなったとき、私のお腹にいたのが1号姐さん

そんな1号姐さんも今年22歳となります。

その後2号くん、3号ちゃんと生まれましたが

誰も父(おじいちゃん)とは会えずです。

「当たり前のことですが」

そして、新たに弟一家に男の子が生まれ2年が経過しています。

時の流れの速さに驚きです。

今回の法要の席でご住職からこんなお話がありました。

ご住職の若い頃に、いとこが19歳で亡くなり、

お母様を13年前に67歳で亡くされたそうです。

世間一般からすると19歳も67歳も若くしてお亡くなりになったという

印象があると思います。

仕事がら、たくさんの檀家さんをまわります。

するとみなさんが「お母さんは若くして、もったいないね」

「気の毒に」という言葉をよくかけられたそうです。

そういう言葉を耳にするうちに、若くして亡くなってしまったことが

いけないことなのか??という気持ちが芽生えてきたそうです。

それと、どこかで。19歳で亡くなったいとこのことを

気の毒だ・・と思ってたそうです。

そんなときに、先輩住職の方から

「お母さんは67年間、一生懸命生きてきたんだよ、たとえ

生きていた時間は短かったかもしれなが、自分自身のため、そして

家族のために一生懸命生きてきたんだよ」

という言葉を頂いたそうです。

その言葉を聞き、19歳という若さで亡くなったいとこのことを

気の毒にと思っていた自分を恥じたそうです。

気の毒じゃないんだ、19年一生懸命生き抜いたと

思えるようになったそうです。

その言葉を聞いて、自分自身の胸のつかえが取れた気がしました。

父が亡くなったのは48歳

父が亡くなったことを聞いた人たちは

口々に言います。

「お若いのに・・、気の毒に」

私自身も、父は可哀想だ・・と思っていました。

でも、違うんですよね

48年、一生懸命、私たちのために生きてくれたんです。

ただ、ちょっとだけ頑張り過ぎてしまったのです。

20年以上が経過してようやく、そんな風に思えるようになりました。

よいお話が聞けたと思います。

これも父のおかげなのでしょうね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.12 08:24:42
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:なんだ、そうか(02/12)  
とらトク  さん
いいお話ですね。通夜の後や法要の後のお坊さんによる説教は、いつもそうだなぁ・・・と納得できるというか、心があたたかくなることが多くていいものです。

48才と聞くとどうしても「お若いのに・・・」って言葉がでてくるけれど、命は長さではないんですね。 (2013.02.12 09:02:16)

Re:なんだ、そうか  
あげあんぱんまん2333 さん
そうだね、誰かの為に一緒懸命に頑張ってたんだと思うよね。『お気の毒』は亡くなった方に対してと残された方々への両方あるのかもしれませんね。
ワシの父は家族の為にいろいろ我慢しながら頑張ってくれたと思います。
(2013.02.12 21:51:01)

Re:なんだ、そうか(02/12)  
チビX2  さん
おはよ♪
ご住職の方のお話は凄く心に響きますね。
ものの考え方ひとつで感じ方も変わるしエネルギーにもなります。
素敵なお話ありがとう!
(2013.02.13 07:33:11)

とらトクさん  
トラ子40  さん
父が亡くなった2月はどうも、いけません。
正信偈を聞きながら、いつも涙が出てしまいます。
もう20年も経過しているのに、どうしても
最後の父の姿を思い出してしまうので・・

本当にいいお話が聞けたと思っています。
命は長さではないと思います、そう思うまでに時間はかかりましたけど
(2013.02.13 20:46:22)

あげさん  
トラ子40  さん
父もいろいろと苦労して、我慢もしていたと思います。
あげにいさんのお父様も頑張られたのですね。 (2013.02.13 20:48:18)

チビX2さん  
トラ子40  さん
私自身、それほど信心深くはありませんが
たまに聞く説法は心に響きます。
本当に良いお話が聞けたと思います。 (2013.02.13 20:50:54)

Re:なんだ、そうか(02/12)  
甲 園子  さん
いいお話をありがとうございました。
叔母が亡くなった時に、まだやり残したことがあっただろうに、こんな早く亡くなるなんて、ってずっと思っていたんです。
そんな風に思っていたら、亡くなった人がそれまで送ってきた人生はなんだったんだ、って思われちゃいますよね。
いいお話をありがとうございました。 (2013.02.20 11:04:37)

園子ちゃん  
トラ子40  さん
「やり残したことがあるだろうに」って思うのは
今を生きている私たちが勝手に思っているだけなのかもしれませんね。

故人を通していろいろなことを学べることは幸せなのかもしれません (2013.02.25 22:15:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: