真幸くませ

真幸くませ

PR

プロフィール

紅そうび

紅そうび

カレンダー

コメント新着

紅そうび @ MYCAさんへ  コメントありがとうございます。 毎日暑…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.13
XML
カテゴリ: 季節のこと


​ 
  イチゴが 本来の旬の春から初夏にかけてなのが
 日本の農家さんの ものすごい努力の結果、
 12月からに なってしまい、
 昔より 甘く 大き目の優良な苺が 
 旬と同じくらいの価格で 売られています。

 一般に 11月の中旬から 5月 ごろからの 苺。
これも その開いた季節にも 収穫できる苺も 日本にあるそうで、


 冬に 収穫される 苺の方が 甘くて おいしいのだそうです。
冬にじっくり成長したいちごのほうが糖分をためこみやすく、
甘く、濃厚な味になりやすいのだそうです。

:バラ目 Rosales
:バラ科 Rosaceae

亜科:バラ亜科 Rosoideae

:オランダイチゴ属 Fragaria

:オランダイチゴ F. × ananassa

学名

Fragaria × ananassa

Duchesne ex Rozier (1766)


苺は 赤い方がおいしそうに見えますが 淡い赤 もしくは 白いものも
作られてます。
白い苺も 十分甘いそうです。




 和田初こい(商品名・初恋の香り)が世界初の白色イチゴなのだそうです。
楽天に売ってないかなと思ったら なくて
三好アグリテックというところの契約農家のみで 作られているので
希少だということです。










 ​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.13 00:00:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: