真幸くませ

真幸くませ

PR

プロフィール

紅そうび

紅そうび

カレンダー

コメント新着

紅そうび @ MYCAさんへ  コメントありがとうございます。 毎日暑…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.26
XML
カテゴリ: 季節のこと



 主な標題に添えて補足的につけられた題。副題。サブタイトル。

 木の芽の傍題。 

名木の芽(なのきのめ)  楓の芽・桑の芽・蔦の芽など、一括して名木の芽

芽立(めだち)芽が出ること その芽

芽吹く(めぶく)
木の芽張る(このめはる)

木の芽雨(このめあめ) 木の芽ぶくころに降る雨。

木の芽山(このめやま)万物が芽を出しはじめている山のさま



木の芽時 木の芽の時期に起こる体の不調

木の芽冷え  芽吹くころの寒さ

木の芽流し  樹木が芽吹く頃、“木の芽を優しく洗うように降る長雨”のことを「木の芽流し」と表わされ、初夏の季語となっています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.26 10:22:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: