PR
Free Space
Category
こんばんは
今日は洗車をしました
その際に、先日購入した ダイソー100円マイクロファイバータオル を早速使ってみました
普通に使うだけではおもしろくな~い
と・・・いう訳で、ちょっとした加工をしてみました
どんな加工かと言いますと...
ヒントは・・・これはなんでしょう

青いもふもふの残骸の答えは後においておいて・・・
以前のブログ でも書いたようにブルーのマイクロファイバータオルにはタグがついています
このタグでボディーに傷をつけちゃわないように、ハサミでチョッキン

ん~、糸で縫い付けてあるのでキレイに取れません
ってことで糸を抜いてタグを完全に取り払いました
これでタグによる傷は防げます

上の写真で青いもふもふの残骸の答えがわかりましたね
そうです青いもふもふの正体は、このかがり部分の糸だったのです
タグをなくすだけでもいいのですが、拭き上げ時に入るクロス傷をより防止するためにも全てのかがりをなくします
こんな感じです

これならクロス傷の心配も大幅に軽減されます
ですが・・・
マイクロファイバークロスの外周すべての糸を抜いていったのでかなり時間がかかりました
はじめから生地をカットしてればよかったのですが、1度糸を抜きはじめちゃったので最後まで...と意地になって糸を抜きました
この地味な作業。誰も真似する人はいないと思いますが・・・糸を抜くよりも普通にカットしたらもっと早く傷防止加工ができます
ってことでオレンジはかがりの少し内側の生地をチョキチョキ
アッと言う間に完成
ブルーのほうもこうしておけば良かった
この加工によってクロス傷は軽減されます。
ただし、注意点もあります
この加工では、かがりをなくしてしまっているのでホツレや耐久性の面では性能ダウンしてしまいます
傷はあまり気にしないし、長期間タオルを使用したいと言う方にはオススメできません
本日の洗車で水滴取りにこの加工をしたブルーを、水滴をとった後の仕上げ拭きにオレンジを使用しました。
すると・・・

生地をカットしたばかりだからだと思いますが、糸くずのようなものが拭きあげた車のボディーにチラホラと見られました
使用前に少し水でゆすいでおいたのですが・・・
まぁ、何度か使用しているとこういった糸くずもなくなるのでは
ちなみに、ブルーの糸くずは見当たりませんでした。
こちらが1度使用後のマイクロファイバータオル。(手洗い洗濯済み)

かがりがない方が今回使用したタオルです。かがりありが未使用のタオル。
多少ホツレが見られますが、生地もフワフワしたままで、まだまだ使えそうです
オレンジはこんな感じです

たったの100円で、吸水性バツグンしかも傷もつきにくい
いやぁ~、満足、満足
ってことで、追加購入してしまいました
[クリスタルクロス]マイクロファイバークロス!使えば分かる吸水性と耐久力!楽天ランキング1...
価格:1,234円(税込、送料別)
試してクロス!(ブリス社製極細繊維クロス、柄付き洗車スポンジ1個)洗車に必需品の洗車スポン...
価格:500円(税込、送料別)
高級天然ムートンを使用し、グローブタイプに仕立てました。ウォッシンググローブ[1個入り]【...
価格:2,448円(税込、送料別)
ポリッシャー(RSE-1250)と3種のウロコ取… 2019年07月13日 コメント(2)
コーティング施工から1年経過の車のメン… 2019年04月12日
GANBASS PM-LIGHTで油分除去とコーティン… 2019年02月01日