北の浪漫人

北の浪漫人

2019.04.17
XML
カテゴリ: ふだん着の議会
おはようございます。
昨日選挙活動初日を終えました。

朝8時に一番最初に受付に並び、受付番号を抽選するための抽選では9番を引き、2回目の受付番号抽選では11番目を引き選挙活動が始まりました。
選挙事務所に帰ったのは9時20分頃、看板のシートを外したり諸般の準備を終え10時に事務所前で第一声。
仕事の休みをいただけた次男の運転する選挙カーにて、二人で町内34ヶ所の看板設置場所を移動しながらポスター張り。ウグイス嬢はおりません。その道順で連呼を繰り返し立候補のご挨拶(連呼のスタイルはあまり歓迎できませんが,ちょっとだけお許しいただきたい)。道行人に出会ったら車から降りてお話をすることに努め、夕刻6時ころようやくポスター張り終了。
2日目の準備もあり、初日はこの時間までとしました。

妻は、連日の選挙ハガキへの住所氏名記載を終え、名寄郵便局まで配送の手続きへ。往復2時間半の作業を終え選挙事務所の留守番役を勤めます。
長男の妻と次男の妻と3男は、公務員のため選挙活動からは除外です。

私の選挙は、1期目の時から「選挙の姿、スタイルを変えよう」というのが一つのテーマです。ですから、家族会議をして自分たちの出来ることを申告し、無理をしないで取り組もうということにしてきました。多くの方から、「後援会組織を作らないの?」「選挙のお手伝いをさせて」などお声掛けをいただきましたが、お心だけありがたく頂戴し「チーム岩崎」で取り組むこととしています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.17 06:07:04
コメント(0) | コメントを書く
[ふだん着の議会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: