サッカー日本代表「Samurai Blue」応援 & ラリホッ!moto-Life

サッカー日本代表「Samurai Blue」応援 & ラリホッ!moto-Life

2007年12月02日
XML
カテゴリ: サムライ・ブルー
悪夢は再来する。

オシム監督の後任候補が、岡ちゃんこと、あの忌まわしきフランス大会の・・・・
岡田監督だって、そのほかはマイアミの奇跡の西野朗監督・・・また日本人??

探す時間がないからとか理由だと、日本サッカー協会側はいう。
探す努力をしてもいないのに。何てこったい・・・胃が痛い!

W杯フランス大会の屈辱を知る、人は年取ったか?
大会直前に「カズと北澤」外し(市川はしょうがないが)して大敗した記憶が・・・。
その後のキング・カズを「ドンキホーテ」にしてしまった。(T_T)


それにしても、日本サッカー協会の日本人監督起用の理由が、探すのが困難?


つまり、すでにご高齢で持病のあるオシム監督を就任させた時から、次は決めておくべきだったのだ。韓国サッカー協会だって、中東の国だって、そんなのであたふたして、自国監督に依頼するのは極めて希でしかない。


もう一つの理由は、日本人選手とのコミュケーションのとれる人物。日本のサッカーを良く知っている人物は難しいとのこと。

やはり日本協会の努力は足りないと思う。
岡ちゃんや西野がどれだけ国際舞台で実績があるというのか??

岡ちゃんだって、結局は加茂周監督の残した選手を起用しただけで予選突破を果たせたのみ、本大会では、大敗が記憶に強い。西野監督のマイアミの奇跡は、「監督が起こしたんじゃない!」勘違いしてはいけない。

中田英寿や伊藤選手、前園選手らがいて、ブラジルのジーダが経験不足で、ゴールを許したに過ぎないじゃないかぃ。


日本のサッカーや選手をよく知る人物でコミニュケーションのとれる人物には、浦和の前監督「ギド」そう前ブッフバルト監督だっている。オシム監督の流れをというなら実績はないが、オシム氏の息子監督もいる。

そもそもコミュケーションは、そうそう必要ない。オシム監督だって言葉は通じない(笑)。
ピッチじゃぁ~、あの・・・大熊コーチ辺りの声しか聞こえないぞぁ!


そのほかの監督候補の人物としては、現浦和のオジェク監督だって、トヨタカップが終われば、十分余裕は出るし、浦和側も全面協力を申し出ている・・・実績もある監督だが、なぜ岡ちゃんなのか?わからん!!

俺的には、こんな時こそベンゲル招聘(無理にしても・・・努力が必要)に動くとか、実績といえばオシム監督のサッカーもジーコ監督の日本代表サッカーも良く知る人物・・・そう日本協会の天敵でもある、悪名高いトルシエ監督の起用があって酔い(良い)かもなぁ~





自分的には、逆にむしろ日本人選手をよく知らない、第3者的な目線で客観的に現在の日本代表の能力を分析でき、そして監督としての実績も高いイタリア人監督。
大物ではあるが、マルチェロ・リッピ氏やロベルト・マンチーニ氏などは選手起用に定評がある。国際舞台でのサッカーそのものを良く知っている、世界標準のレベル、世界標準の協会側サポートを知る。

そして、日本代表の監督には、歯に絹着せずに日本サッカー協会を真のプロサッカー協会に鍛えることのできる、苦言を呈せる人物でもあることが必要だろう。


最後に、一人のサイムライブルーのサポーターとしては、岡ちゃん再来や西野監督の日本人監督には、断固として大反対である。
日本A代表の試合を見ても、素人的な采配予想がつく、非常つまらいサッカーとなることは必定と思うヨ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月02日 11時29分39秒
コメントを書く
[サムライ・ブルー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: