Bio*Scape

PR

Calendar

Comments

キ~ム @ ukbeatさま こんばんは。^^ ええ~~、私も大満…
ukbeat@ わ~い、わ~い 小さな森さんから届いたんですね 嬉しい…
キ~ム @ メアリーさまvol.2 こんにちは。^^ FC2って、いろん…

Keyword Search

▼キーワード検索

December 3, 2003
XML
テーマ: 手作り石鹸(790)
カテゴリ: そのほか




石けんを作るきっかけになった「人」といえば、

前田京子さんと小幡有樹子(たお)さんが2大巨頭だと思うのですが、

二人の本を見ると、明らかに違うなあ~と思う点があります。


それは、油脂の配合比率。

お二人それぞれの基本の石けんである「マルセイユ石けん」

「ベーシック石けん」が顕著な例なんですが。

マルセイユ(前田さん)→オリーブ72%、ココナッツ18%、パーム10%

ベーシック(たおさん)→オリーブ40%、ココナッツ30%、パーム30%


私は前田レシピから入ったので、マルセイユの使い心地は知っています。

なので、ココナッツとパームの割合が高いたおさんレシピは、

かさつくのでは?という印象が拭えないのです。

でも、乾燥肌のたおさん本人は「しっとりする石けん」と言ってらっしゃるし・・・。

アルカリ度の点からいけば、ココナッツが多いとそれだけマイルドにはなりますが。

その辺と何か関係があるのかな??


実際作ってみて比較すればいいだけの話なんですけどね。(^^;;


石けん手作りされてる方、ココナッツとパームはどのくらい配合してますか~?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 6, 2003 07:17:31 AM コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: