PR
Calendar
Comments
Keyword Search
本日もお越しいただき ありがとうございます。
大震災から半月あまり・・・
’まだ’半月のような ’もう’半月のような
現実を認識しているような 何となく夢を見ているような
そんな感じで 時だけが静々と流れています
ブログを通じて知り合った方でお1人
甚大な被害が出た県にお住まいの方がいらっしゃいます。
九州の地から離れたことのない私にとって 東北で唯一ご縁のある方で
震災から9日後に「無事です」との連絡を受けた時は 涙が溢れました。
大津波が押し寄せた海岸からそう遠くない場所にご自宅がありましたが
幸い高台にあって被災を免れたとのこと
まだ大変な状況であろうにもかかわらず 何度もメッセージを下さいました。
私自身 再認識する意味も込めて 一部転記させていただきます。
『日本中が混乱していると助けが必要な方達は不安だと思うので、
できるかぎり平時に近い生活を送っていただきたいです。
その上で、節電や義援金など、自分の出来る事を私も含めて
できるだけ長い期間関心を持ってやって行けばいいのかな、と思っています。』
被災地で活動している自衛隊・消防・警察・ボランティア
原発で必死に作業している方々(新聞で見ましたが 劣悪な環境に絶句しました)
使命感をもって行動している皆様には 本当に頭が下がります。
私達は これらの方々や 被災して不自由な避難生活をしている人々に
心を寄せ 自分に出来ることを「継続」することが大切だとあらためて感じています。
買占めが問題になる一方 不要不急の物の買い控えから
百貨店などが深刻な影響を受けているようですし
私の仕事に関しても 取引会社の影響が現れてきました。
今後日本全体でどれだけの経済的打撃を受けるのか 想像がつきません。
国民全体でスクラムを組み 何とか持ちこたえたい。
日本人なら出来る!そう信じます。
*
最後にバラの写真を・・

黄モッコウバラです。
ズボラーな私がまたもやってしまいました(汗
うっかり水やりを忘れ 枯れかかった葉を見て大いに焦った私は
ハタと思い立ち 仕込んでいた発酵堆肥を鉢土の上に敷き詰め
「ごめんよぉ~」と謝りながらお水をせっせと。。。
すると数日後 ツヤツヤの新しい葉が生えてきて
小さな蕾まで出来ているのを発見☆
あまりの即効ぶりに 嬉しいやら驚くやら^^
うーむ やはり発酵パワーはすごいですぞ。
珍しくスポーツネタで。 October 16, 2011 コメント(4)
こ、これは片付け効果っ?!@@ October 7, 2011 コメント(6)
島田さんて素敵。*SUNSET(しつこく)最… September 12, 2011 コメント(6)