悪戦苦闘されてるようですが

最近はどうですか?

体に注意してください

祝福を! (2006年06月02日 21時52分48秒)

ココロとカラダにきもちいい暮らし

ココロとカラダにきもちいい暮らし

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

モモと仙太郎

モモと仙太郎

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
オカポン41 @ Re:ひんやりトマトサラダ(07/02) 簡単でおいしそうですね! 今度やってみ…
オカポン41 @ Re[2]:弱音(04/02) 菜食健美1956さん また、一つ新し…
菜食健美1956 @ Re[1]:弱音(04/02) オカポン41さん >悪戦苦闘されてるよ…
オカポン41 @ Re:弱音(04/02) 悪戦苦闘されてるようですが 最近はど…
2006年04月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
そろそろ、こちらへ来て1年近くになります。
仕事も薬局から調剤薬局に変わりました。
自分たちで、開局して17年、閉店するのは勇気のいることでした。
勤めていた時から数えれば20年以上この仕事に携わっていたのですから・・・。
それでも閉めると決めた以上は、
新天地で気持ちも新たにがんばろうと心に決めて越して来たのです。
5月から、3ヶ月間見習いをして8月から自分たちの薬局として
引継ぎをし始動をはじめました。
私の仕事は、医療事務。

「ありがとうございました」ではなく「お大事に」・・・
でも、このくらいは、店頭に立っていたのだから、苦労はしませんでした。
大変なのは、処方箋をパソコンで入力することや・・・
きっとほかにも医療事務の仕事は、細かいことが沢山あると思う。
1月にパソコンが新しくなって、少し慣れてきたところ。
教えてもらても、なかなか頭に入らなく、失敗の連続。
何度も同じことを聞くのはいけないと思いメモをとってはみれど
それでもまだ、覚えられず・・・情けなくなる。
主人にこぼすと、あせらず、ゆっくりと覚えていけばいいといってはくれる。
若い時とは違って、覚えようと思っていても空回りしてるだけ。
ホント、情けない。

7~8年のベテランだから、安心してまかせてはおけるんだけど・・・
私に教えるのが、そろそろイヤになってきているようだ。
こちらが、質問してもあまりキチンと答えてくれない。
朝から不機嫌そうだし、仕事中も必要最小限の会話。
こちらから話しかけたことに対して、応えるのみ。

毎日のように、そういう状態が続くと
かなり滅入ってくる。
早く覚えなければ・・と思ってあせるばかり・・・だが
そろそろ、私の気力も限界に・・・
疲れたなァ
出勤拒否症になりそう。
あまり、弱音を吐く方じゃなかったのに・・・また自己嫌悪
ホント、堂々巡り。
愚痴ってしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月02日 22時05分18秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:弱音(04/02)  

Re[1]:弱音(04/02)  
オカポン41さん
>悪戦苦闘されてるようですが

>最近はどうですか?

>体に注意してください

>祝福を!
-----
お久しぶりです。
まだこの仕事に就いて1年足らずで、弱音を吐いていては情けないですね。
自己嫌悪です。
悩んでいても、事は解決しないので
これは、自分で勉強するしかないと思い
今は、専門のスクールに週一通っています。
人をあてにしていては、ダメということを学びました。
職場の雰囲気も相変わらずですが、
あまり気にしないでおこうと思っています。
1日終わると、もうクタクタで日記を書く余裕もありませんが、オカポン41さんのように気にかけてくださる方がいると思うと励みになります。
本当にありがとうございます。

(2006年06月04日 16時03分32秒)

Re[2]:弱音(04/02)  
菜食健美1956さん

また、一つ新しい事にチャレンジしてるんですね
立派です・・・
諦めずに前進してくださいね
きっとわかってくれる人がいます

(2006年06月20日 08時42分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: