UBPETのブログ

PR

プロフィール

金持ちになりたい2023

金持ちになりたい2023

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

aki@ Re:なぜ猫に散歩の必要はないのか(11/02) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.09.15
XML
カテゴリ: ファイル修復
PowerPoint(パワーポイント)を開くと、「​ コンテンツに問題が見つかりました ​。」表示が出て、「修復」をクリックすると、「一部の内容が読み取れず削除しました」という表示が出ます。この表示が出る原因は何ですか。スムーズにパワポを開くことができるような解決策はありますでしょうか。

PowerPointに「コンテンツに問題が見つかりました」表示が出るよくある原因

該当パワーポイントファイルが信頼リストにない
Windows OSがファイルをブロックした
パワーポイントファイルの破損

PowerPoint「コンテンツに問題が見つかりました」の解決策

解決策1.該当PowerPointファイルを信頼リストに追加する

ウェブサイトからパワーポイントファイルをダウンロードしてから開くまたはメールからパワーポイントファイルを開く場合、PowerPointはこのファイルは安全ではないと判断し、ファイルの開くを阻止することがあります。このファイルをPowerPointの信頼リストに追加すれば問題解決できます。
ステップ2.「トラストセンター」をクリックして、「トラストセンターの設定」をクリックします。



ステップ3.「信頼できる場所」に「新しい場所の追加」をクリックします。
ステップ4.「参照」をクリックしてファイルの場所を追加します。
ステップ5.パワーポイントファイルを開いて確認します。

解決策2.PowerPointファイルのブロックを解除する

オペレーティングシステムは安全のためにこのパワーポイントファイルをブロックした可能性もあります。
ブロックを解除する操作手順:
ステップ1.該当パワーポイントファイルを右クリックして「プロパティ」を選択します。
ステップ2.「全般」タブに、下の方のセキュリティーに「許可する」にチェックを入れます。最後「OK」をクリックします。

詳しい内容は​ パワーポイントファイル修復 ​をクリックして閲覧してください





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.10 18:52:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: