珈琲と読書と

珈琲と読書と

Apr 1, 2012
XML
我が家に2台の新しいカメラが追加されました!


E-P1と E-M5を比較したところ横幅が狭くなった為か E-M5もコンパクトに見えますね。
E-M5<br />
<br />
とE-P1比較1

E-M5に LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4を装着すると、もうなんかバランス最高です!これは E-P1よりマッチしていると思います。
E-M5<br />
<br />
と25mmF1.4

そしてもう一つの新顔、GF3Xです。本体もレンズ小さいので一回り以上小さい感じでこれも常に携帯するのに便利そうですね。
ただし奥様用なので自分が使う事はほとんどありませんが・・・(笑)
E-M5<br />
<br />
とGF3X比較

さてさて E-M5の方ですが第一印象は本体小さい!でした。そしてボタンも小さい!(^^;
ボタントップ部分が斜めになっているので最初は押しづらかったのですが慣れました。
プレビューボタンは少し押しづらいですが、これももう慣れて普通に押せるようになりました。


このダイヤル、とても重要なパーツなので早く慣れないといけませんね。

そしてそして、EVFですが VF-2と同じものとの事ですが、なんか色が更に自然になったかも?いや VF-2は持っていないので比較したわけじゃないので気のせいかも知れませんが。とっても見やすいです。

で、撮影して気がついたのは E-P1と比べて手ブレ補正が凄く強力になった気がします。
換算50mmのレンズで 1/4秒で余裕で止められます。もしかしてもの凄く進化している?!

高感度、ダイナミックレンジも E-P1と比べてパワーアップしているようです。(まだ詳しく比較していませんが)
それから解像感は格段にアップしてますね。同じレンズとは思えない程、良く写っている気がします。

背面の有機ELパネルも自然な色合いで自分には良い感じに思えました。タッチパネルの操作感も良いです。

とりあえず今日はこのくらいにしておきますが、パナソニックの GF3Xも使い易く良いカメラでお互いが補完し合えばとても便利に使えそうですね。まずは第一印象を報告まで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 2, 2012 12:06:24 AM
コメント(4) | コメントを書く
[マイクロフォーサーズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Favorite Blog

デザフェス62イベン… New! 猫に足を踏まれるさん

札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん
優カメラ 楽天カメラまとめさん
液晶生活 デジカメ,… Jun2さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: