珈琲と読書と

珈琲と読書と

Sep 21, 2024
XML
カテゴリ: 珈琲


コーヒーの焙煎に挑戦してみました!

読書のお供にも良いですし、キャンプとかでも焙煎できたらカッコ良いかも?何より趣味が増えると人生が豊かになっていきますね!

生豆は比較的安く手に入るのが魅力的です。今回は「8COFFEE」というところから購入した「ブラジル サントス No.2」という豆を使いました。

↓↓↓ ここで購入しました!
8coffee 楽天市場店



この豆の特徴は、酸味と苦味のバランスが良く、マイルドな味わいです。ただし、焙煎の仕方次第で味は大きく変わるはずです。

まず、ハンドピックと呼ばれる作業で質の悪い豆を取り除きました。次に、遠火でじっくりと水分を抜き、その後、火に近づけて本格的に焙煎を進めます。


しかし、焙煎を均一にするのは難しいですね。ここは練習が必要そうです。
豆がパチパチと音を立て始めたら、少し火から遠ざけ、2回目のハゼ(少し甲高い音がする)が始まった時点で中煎りくらいの焙煎具合になります。ここまで10分くらいかな。

今回はそこからさらに火を強めて深煎りにしてみましたが、少し焙煎しすぎたようです。



豆を冷やしてから挽いていきます。今回は少し細かめの中細挽きか、細挽きくらいでしょうか。
深煎りにすると、甘みが増し、苦味が強く、重たい風味になると言われています。更に細挽きになると苦みが強くなりやすいようです。ちょっと失敗ですね。
今回はペーパードリップで落としてみました。


■コーヒー豆カルテ■によると、【ブラジル サントス No.2】の味の評価は次の通りです:

まろやか ★★★
コク   ★★
酸味   ★★
苦味   ★★
香り   ★★★
甘み   ★★

ですが、深煎り&細挽きにしたため、次のような評価になったと思います。

まろやか ★★
コク   ★★
酸味   ★
苦味   ★★★★
香り   ★
甘み   ★★

今回は明らかに煎り過ぎですね。
意外と難しい。この豆は少し浅煎りの方が美味しいとのことなので、次回は浅煎り、中挽きで再挑戦してみます!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 28, 2024 07:59:41 PM
コメントを書く
[珈琲] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Favorite Blog

デザフェス62イベン… 猫に足を踏まれるさん

札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん
優カメラ 楽天カメラまとめさん
液晶生活 デジカメ,… Jun2さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: