.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

PR

プロフィール

かむ太郎

かむ太郎

お気に入りブログ

--< エラストミック… New! いわどん0193さん

商談希望申込 明日11… ビューティラボさん

足利大学附属女子高… seikotsuinさん

ようこそ!ぶーたの… momoka1583さん
もぐらのランプ Mol… むぐむぐもぐらさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2007年06月03日
XML
カテゴリ: 作戦
作戦と実践小学生の頃から「夏休みの 計画 計画 」とかを立てるのが好きでした。
あくまでも、「 作戦立案 」が好きなのです。

「プロジェクト・イーグル」とか「勉強遅れ立て直し作戦」とか勝手に命名しては、作戦を練り直したりしていました。
ここまで読んだ時点ですぐにお気づきとは思いますが、

怒ってる 「そんなヒマ有るんなら勉強せ~よ!」

と言うことなんです。

言われるまでもなく自分でもわかっているんですが・・・

という状況を作っておきながら、
まずは、「背水の陣」とか抜かしてこういうブログを立ち上げてる・・・
基本的に小学生の頃と何も変わっていない自分を再認識しています。


武田信玄の軍師 山本勘助曰く

 「一に 計略

  二に 布陣

  三に 情報 の見極め

  これらが揃えば勝利を収めることが出来ましょう。」


勿論、この三つが揃った上で、

いざ行動

を起こして初めて「勝利」の道が開けるわけで、
その前の、「計略」「布陣」「情報」は、あくまでも「勝利の確率をあげる道具」なのです。

そう、この内の、「計略」のみに固執して、その先がなけりゃ、勝利にはほど遠い。

・・・という自己分析をしているようじゃ、まだまだアカンなぁ。

「項羽と劉邦」

「三国志」

「水滸伝」

「史記」

をはじめ、日本の戦国時代の物語などを、読んだ。


・・・ほとんどが、 横山光輝 作品なんですが・・・

今回の「10年計画」も何かかっこいい命名をしようと思っています。

勿論、頭の中には  中島みゆき の「地上の星」が鳴り響いています。


最近は、こういうマンガもダウンロード購入ができるんですねえ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月03日 19時13分00秒
[作戦] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: