.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

PR

プロフィール

かむ太郎

かむ太郎

お気に入りブログ

< 南四日市駅です >-… New! いわどん0193さん

足利大学附属女子高… seikotsuinさん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

ようこそ!ぶーたの… momoka1583さん
もぐらのランプ Mol… むぐむぐもぐらさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2007年06月05日
XML
ますむらひろし

この人の本を最初に手にしたのは、もうかれこれ20年以上前のことです。
「アタゴオル物語」というコミックス(たしか朝日ソノラマから出てたと思う。)でした。
その後、この人の作品を買い集めて、読み漁っていました。

ある時、テレビの画面(多分米沢の市役所)の端っこに、あの
「毘沙門天」の前掛けをした 
ヒデヨシ が映ったのです。

早速翌日米沢市役所の電話をして、問い合わせたら、
「そんなに欲しいのでしたら、1枚送りましょうか」
と言うことで、本当に送っていただいたのが、このポスターです。



当時飼っていた猫も、このヒデヨシと同じような柄で、丸々太っていました。
名前も「秀吉」でした。(これは偶然です。)
他の猫(外ネコ)にも
「政宗」「信玄」「半平衛」「佐助」などと命名しておりました。

その後、ますむらひろし氏は、宮沢賢治の作品をいくつか漫画化して発表しています。
当初は、「賢治作品をネコで描く」事に反対の声も有ったようです。

ますむらファンで有り、賢治ファンでも有る人には、
私も含めてすんなりと受け入れられたと思うのですが、
ますむらひろし を知らない 賢治ファンには、異質なものだったかもしれません。

当時は、高価だったLD(レーザーディスク)版の「銀河鉄道の夜」も買いました。
今でも大切に保存してありますが、
号泣
画像が粗くて見るに堪えません。
レーザーディスクは、何層もの材質を特殊な糊(のようなもの)で接着しているので、
「高温多湿」になる場所では、年月の経過と共に、剥がれてくるようなのです。

不安になって、

「ウルトラマン」

「ウルトラQ」

「怪奇大作戦」

・・・調べたら、ことごとく画像劣化


「永遠に残る、高画質」みたいな事言ってた気がするんだが・・・怒ってる

星星

で、調べてみたらDVDが出ているようです。
  (DVD!おまえは、大丈夫なんだろうな・・・?
   思えば、メタルのカセットテープも、βビデオも、期待を裏切ってきた。)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月05日 14時28分26秒
[文学やら音楽やら美術やら・・・] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: