ウルサイ音楽が好きで悪いか!?

ウルサイ音楽が好きで悪いか!?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

blackseason

blackseason

Calendar

Favorite Blog

デクバージュ『プエ… New! 神戸オジーさん

Katrina's Diary Katrinaさん
Ange Of Dirty アンジェ1629さん
ラスティエンジェル… SNOW BLINDさん
NOISE/INDUSTRIAL,HA… SPKnoiseさん

Comments

聖書預言@ Re:blackseason's 2013 HM/HR Best Album 30(01/30) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
2008/07/14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
MISERY INDEX

*経済学用語によると、Misery index(ミザリー・インデックス)とは、「窮乏指数」「経済不快指数」と翻訳される指数。前年比の物価上昇率と労働力人口に占める失業者を足し合わせたもの…

(゚q゚)ポカ~ン。

…しかし!ここではUSハードコア・デスメタル・バンドのMISERY INDEXを紹介させていただく!

2001年、アンダーグランドなエクストリームミュージック・シーンでは既に注目されていたDeath Metalバンド、 DYING FETUS がリリースした『 DETROY THE OPPOSITION 』は当時のデスメタル・シーン以外のエクストリームミュージックにも大きく影響を与えた。

しかし、そのリリース直後にJason Netheron(Vo/Ba)とKevin Talley(Dr)は共にDYING FETUSを脱退。元 SADISTIC TORMENT のMike Harris(Gu)と共に、 MISERY INDEX

結成後間もなく、自らのレーベル Anarchos Records より発音減となるEP『 OVERTHROW 』をリリース。
自主制作盤ではあったものの、予想以上の評価を得たこのEPのレコーディング中(後?)に、元DYING FETUSのSparkey(Gu)が加入し、よりブルータルなサウンドを体現するのに強力な布陣となった。
この時点においてはDYING FETUS『DETROY THE OPPOSITION』制作時の4人中、3人がMISERY INDEXのメンバーとなっていた。

しかし、翌2002年には早々とKevin(この後、SLAYERのKerry Kingの推薦(!)により前任Drの抜けた CHIMAIRA への加入を経て、現在は DAATH に在籍。)とMikeが脱退。
新たにMatt Byers(Dr)が加入。この面子での音源は、 Willowtip Records から COMMIT SUICIDE とのSplit、 Deep Six Records DEATH ACROSS AMERICA TOUR ”へ参加し KATAKLYSM DIVINE EMPIRE らとツアーを行った。

その後、2003年には待望のフル・アルバム『Retaliate』をリリース。
2006年に2nd『Discordia』をリリース。



1stよりも2ndの方がHC化に拍車が掛かっているが、結成当初の元DYING FETUSのメンバー3人の辞めた原因は、DYING FETUSがMetal寄りのサウンドになるのがイヤだったからだろうか?

長過ぎない曲の尺もまた良し。夏のストレス解消バンドにどうぞ。
暑い夏には、マイナー且つブルータルなサウンドのRELAPSE RECORDS系のバンドは特にオススメです。


♪Misery Index - Conquistadores
⇒ http://jp.youtube.com/watch?v=l8czsbpYZxo&feature=related

♪Misery Index - Pulling Out the Nails (Live - 2004)
⇒ http://jp.youtube.com/watch?v=LdUcEe4R2Ag

♪Misery Index - The Great Depression(PV)
⇒ http://jp.youtube.com/watch?v=T5IHYo5AZ5w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/07/20 10:39:17 PM コメント(200) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: