全24件 (24件中 1-24件目)
1
珍しくドラマ見てます。いいっすねぇ。松山ケンイチ。青森出身(←意外と大事)切れ者のL・オタクのロボ・デスメタルのクラウザー二世。彼は「憑依型」の役者だ。全く違う人物になりきってしまう。ロボの役やってる時はホント、ロボアニメ見まくってたとか。自分なりの解釈~とかオリジナル性は全くないと思う。Lやってた頃のインタビューはL。ロボやってた頃のインタビューはロボ。自分のカラーが無くなってしまうのは役者として良いのか悪いのか判断できないけど。いや、いいわぁ。ホント。サークルの人に「銭ゲバ見てます!」って言ったら、「どんな内容?」と聞かれたので「金の為なら人も殺します」と答えたら引かれた・・・。いや、他に言い様無いというか。見て貰わないと分からない。見る人によって解釈違うんじゃないかな。以下、今までの放送のネタばれん。働かない父親。貧乏人として生まれ、貧乏人として育った風太郎。同級生の金持ちの女の子の家の菓子を盗む。さっきまで友達になろうと言っていた女の子は冷たい目で「あなた達を軽蔑します。」と告げる。母親が謝りに行った帰り、「くやしいね。同じ人間なのにね。あの人たちと私たち、何が違うんだろうね。」と嘆く。やがて母親は病気で死亡。貧乏で病院も行けなかった事を息子に隠していた。「貧しくても正直に一生懸命頑張れば、絶対幸せになれる」と教えてくれた母親は、貧乏に負けた。施設に預けられ、抜け出てきた風太郎。お金さえあれば、お金さえあれば、と酔っ払いの財布を盗む。近所のとてもやさしくしてくれた少年に追いかけられる。「そんな事やめるんだ」風太郎は「お金さえあれば、かあちゃんは死ななかった!お金さえ!お金さえ!」と叫びながらバットを振り下ろす。気が付いた時は少年は死んでいた。ただ一人の理解者、自身も貧乏で、新聞配達をしながら自分達親子にやさしくしてくれた人を風太郎は殴り殺してしまった。風太郎は雄叫びの様な声を上げながら泣く。理解者であり、良心でもあった二人を、片方は貧乏から、片方は自らの手で葬ってしまった。それから数年後。青年に成長した風太郎。夜は悪夢でうなされ、朝は泣きながら目覚める。そして、昼は「ゼニずら」と、ひたすらお金の為に生きていく。貧乏人は貧乏人。金持ちは金持ち。貧乏人がいなければ金持ちも居ない。金持ちは貧乏人の気持ちなどわからない。どんな優しい顔していても、上から見て、命令するだけなのだから。そして、風太郎は成長したあの少女を見つける。風太郎の大勝負が始まる。・・・つーわけで。あああ。でもケンイチ君かわぃぃぃぃ・・・かっこいいいい・・・母やら他の見てる人と「悪人でも松山ケンイチだから許せる」と言い合ってます。も、茜とのシーンだとドキドキになります。どんなに酷い事言われても。お金目的でも。も、はっきりそう言われたって構わない!!悪人に利用される可愛そうな娘はもうゾッコンなんです!!はぁぁ。別に松山ケンイチの顔が好きってわけじゃないと思うよ。「男たちの大和」「L」の時とはそんな気にしてなかったし。演技だと思う。引き込まれてじっくり見てたらさ・・・あのくちびるが可愛くて可愛くて。ってゆうか、菅野美穂思い出す。菅野美穂の悪役はすごいよ!?主人公じゃないのにグイグイ引きこまれて目が離せない!!悪役なのに感情移入してしまう。別に菅野美穂なんとも思ってなかったけど、それ見てから好きになったなぁ。あの子もバラエティとか全然喋んないよね。
2009年01月31日
コメント(2)
ついでに。サークル仲間のおば様(子供もいる、バリキャリ、ファッション系)のお話。いつも日記にいい事書いてるんだけど、これは飲んだ席でのお話。ボランティア活動についての話で・・・10年くらい前、ボランティアにこってて、かなり活動をしていたワ。その時、私の尊敬する年配のボランティアの人がいたの。あるボランティアをする際に、募金を募ったワ。その人ならもちろん募金をしてくれると思って電話したの。そしたら怒られたの。「そんな物集めるボランティアなんてしなくていい。そんな事するなら公園のゴミでも拾いなさい!」これにはびっくりして主催者に聞いてみたの。その人は「古い人はそのような人が居るけど気にしないで。今は時代が違うのよ」って言ったの。だけど私は考えてしまって。それ以来ボランティアを辞めてしまったの。それからは・・・まず家の近くの道のゴミを拾うようにしてるの。・・・・・ね?いい話でしょ?母に言ったら、「人に言わなくてもいいんじゃない。お向かいの○○さんは毎朝道の掃除してるわよ」って言われたけどさ。考えさせられるぜ。大体、私は道のゴミなんて拾わない。そんなの要求されたら不当だと思ってしまうくらいさ。ボランティアなんてたいそうな物でも、人に要求するものでもなく、まず自分が身近を、気持ちよくさせる事なんだなぁ。
2009年01月29日
コメント(2)
サークルの友達の日記。最近かなりの大手術。自宅療養に移ったけどかなりつらいらしい。起きてもられない、座っても居られない。しばらくは何も出来なくなってしまった彼女。同棲している彼氏が入院前から甲斐甲斐しく世話をしてくれている。薄情な人なら何処かへ行ってしまうかもしれない病気。彼は手術前に写真館に手配して、笑顔の記念写真。そして今、仕事が終わった後、彼女の代わりに家事をしている。「気にしなくていいよ」じゃなくて、「元気になったら倍返し」と明るく言うそうな。それもいい話なんだけど。その後の文章に感動した。>あたし、病気になったんだけど、幸せなんだよね。 >幸せなんです。 >だって、話は変わって、これは入院中のことだけど、毎日、面会時間には、必ず誰かがいたんですよ。 >医師や看護師や同室の患者さんに、「貴方は本当に幸せものだよ」って言われてました。 >だから、入院してても、一人ぼっちっていう気があまりしませんでした。 >また必ず、明日は誰かが来てくれる、今日も誰かが気にしてくれてるって思うと、夜も寂しくなかったし、痛みにも耐えられてました。 >こんな幸せの中にいるんだから、痛みなんてどうってことないよ。 >あたしも、あたしを幸せにしてくれている人達を幸せにしてあげられる時がくればな…と思います。文章ちょっと切った。いや、コピペじゃなくて書き直したかったんだけど、私に文才ないっつーか、これ、このまんまがいいから。ごめんよ。毎日、彼や家族や友達、職場の人、サークルの人が見舞いに来たなんてすごいじゃない?彼女相当好かれてるんだと思う。うん。いつも笑顔の人です。きっと、いろんな人に優しくて明るいいい人なんだろう。彼女のお察しの通り、皆、彼女の居ない所でも、夜でも毎日「元気かな」「大丈夫かな」って気にかけていたんです。私はまだ、付き合いが浅いんだけど、こんなにステキな人ならもっともっと仲良くなりたい!と思った。(というか、あのサークルいい人ばっかりなんだけど。)
2009年01月28日
コメント(0)

ラフォーレバーゲン!いつもなら50%OFFだが、最終日の三時からは爆発タ~イム!!70%OFFあたりまえ!楽しみにしているこの時間。でも、服なんか買ってる余裕、お金も時間もないんじゃない?行かなきゃ行かないで近所で買うでしょ?いやいや。実はあんまり買わない。ファミリセールや爆発タイムをあてにしてるから、普段は服を見ないようにしてるのだ!(見ると買うから)いやまぁ。しかし、この人だかり。仕事休んで原宿くんだりまで来て何してんだ。もう帰りたい。ってなりますよ。品物が見れないもの(笑)試着できない云々のレベルじゃなくて満員電車の中でみんなが移動してる状態。人に流されてても品物見えないし。結局、普通の服はあまり見れなかった・・・。「近くで買います」と諦めてしまった。アース見たかったなぁ。80%とか90%とかオフしてたのに。とにかく人が人が・・・商品見えないどころか下に落ちてて踏んじゃうよ。ゴスの服は見たし買ったケド♪原宿くらいでしか商品見て買えないし~たのし~~♪ただ、最近飽きた、っつーか、やっぱり悪目立ちするのであまり着れない。めったに着ない服に金かけるのもアレなんで買う量は減ってきた。
2009年01月26日
コメント(0)
友達に誘われてコンサートに行ってきたヨ!耳の調子が悪かったけど、大丈夫だった。あ、書くの忘れてた。耳の方は耳鼻科の先生に「治ってるよ」と言われました。真面目に薬飲んだかいがあったわぁ。でも、まだ変なんですけど。めまいしますよ。先生は「ほとんど治ってるから大丈夫だけど」「もし、もっと治したくて、治りが頭打ちだと感じたら他の大病院に行って」と言っていた。まだ、多少耳の聞こえが悪いんだよね~ってゆうか、めまいがするぞ。このめまい、寝不足や寒さ、不規則な生活、疲れから来てるのかもしれない。寝不足だとクラクラするし、週末になるとめまいがするんだもん。一緒に行った友達も、先日仕事を辞めてしまったので二人で大変だねぇと慰めあったのであった(笑)それもまたたのし。あんまり何かしてきたわけじゃないし、仕事として使えるスキル持ってないし、いい年だし。きっちり仕事する自信ないし。な似たもの同士でした。この年になって、いろいろ分かってきたっつーか。あはは。(←でもまだ能天気)
2009年01月25日
コメント(0)
ブラッと寄ったコンビニで、前から気になっていた「ひぐらしのなく頃に」の漫画を買ってみた。・・・・・・面白いじゃんこれ。動画でアニメの最初の方だけ見て、色々想像して「面白そうだ。」とは思ってたけど。なんだかシリーズやらアニメやらゲームやら小説やら沢山出てて、そこら辺の関係が分からなくて手を出さなかった。これ、やっぱり、ゲームでやったら超面白いだろうなぁ。何かお金もないし、時間も無いからあんまり手を出さないけど。いや、お金は漫画を全部集めるくらいならゲーム買ったほうがいいか。怖い話大好き~~しかも、オカルト、ホラー、伝記、サイコ、猟奇、SF、推理、全部あり。シナリオがいろいろあるからどのジャンルでも楽しめるねっ。アドベンチャーゲーム(ノベルゲームか)だから元は一つの事件なのに、選択肢の分岐でいろいろ犯人とか死ぬ人と結末が変更される(・・・だよね?)つねづね、「こんなゲームがあったら面白いな」と考えていたのをやってくださいましたね♪あったらいいなと思ったけど、自分じゃストーリーは思いつかんのだよ(笑)絶対オールマイティで皆が楽しめるかと言えば、「猟奇」と「サイコ」が一番強いと思うから、気持ち悪いの、怖いのが苦手な人はダメだろうけど。あと、SFとしては甘いかもね。(多分)読んでる時は、「あ~怖い」としか思ってなかったんだけど、読み終わってから出てくる謎。「・・・あれ?結局注射器ってなんなの?」布団に入ってからちょっと「いや、犯人は実は・・・」と考えてしまう。だから、まず同人でゲームが出た時に、「考察サイト」なんてのが出来たんだろうね。皆で謎を解いてる感じなのが楽しい!(古いゲームなんで、現在もう答えは出てます。)う~ん。最近、ゲームやらDVDやら買ってもレビューしてないなぁ。色々買ってはいるんだけどね。もちろん、去年のうちに「聖☆おにいさん」は二巻とも買ったよん。超好きど。宗教ものでギャグなんてツボだわ~~~
2009年01月22日
コメント(0)
合唱行って、ダベってた事は覚えているのだが。この数日の手帳の記録が無い・・・。出来事を手帳に書くという目標はすでに断念か?!と思ったけど。まぁいいや。忘れたら忘れたで。思い出したその日からまた手帳に付けるさ。
2009年01月20日
コメント(0)
よくは覚えてないんだけど。また、弁当時間でモメたような。スポーツクラブ行ったり、エステ行ったりすると弁当遅くなるわけよ。お互い寝れないわけよ。でも、私としては譲れないからお互い寝不足だい。あとね、「彼氏と付き合ってるっからって安心して、太ったら別れるからね。」と言われたナリよ。私「!ショックだ!!」B「!それがショックな事がショックだ!!」安心して太っても捨てられないと思ってることにショックなのか?安心して太ってしまう事を許容してるのがショックなのか?太ったからって捨てんなよぉ。いや、私もあんまりデブったら別れるかもしれないけど。いや、でも、多少のデブはかまわないかな。かっこよくはないけど。てか、デブの範囲がわかりません!!人のせいにしちゃいけないけど~~生活時間の変化で太るっちゅうねん。運動するという習慣、無くなって来たしなぁ。意識的にも。
2009年01月17日
コメント(0)
毎日三回飲む薬をよく忘れて一日二回でした。というか、持ち歩かないから出先では飲まないし。耳鼻科に行った。医「全然治ってないんだけど」私「・・・」医「薬飲んだ?」私「たまに忘れます(テヘ)」医「他の病院行く?」・・・!医「これは特効薬なの。飲んだら80%治るのに」医「ここに来た以上、ここで面倒見るけどさ」医「今度は真面目に飲んで治らなかったら大病院行って」・・・・・ひぃ。飲みます飲みます・・・。そうか。風邪薬と一緒の感覚じゃダメなのか。そもそも長期かかると思ったからユルくやってたよ。畳み掛けるように治療しなきゃダメなのね?治します治します。治るんだったらなおします。一生もんだし・・・。つか、先生こぇぇぇ・・・うわさにたがわぬ先生だわ。食べたもの低脂肪乳かもめのたまご1中華丼肉とかキムチ納豆せんべいてんぷらとんこつみそラーメン
2009年01月16日
コメント(0)
やっぱ新品ってのはいいですね♪しっくりくるし。デザインも合ってるわぁ。私はメガネを買う時いつも思うのだが。若い子やオシャレな子がする、あのレンズが横長で四角くて細い、プラスティックの枠やつるが少し太くて、赤とかの目立つメガネ。あれが欲しい。欲しくて毎回試してみるけど、似あわねぇんだよなぁ・・・。うう。どおして。あんなに皆はカワイイのに。メガネひとつでオシャレさんになりたいのに。可愛いめがねをかけても可愛くはならないのだなぁ・・・。ガクリ。というわけで。今回も枠やツルは細いめがねなのであった。いいもん。今日から勉強を始めた。・・・なにこれ。難しいんですけど?小中学の簡単なテストで、誰でも出来るんじゃなかったの?あれ?食べたもの低脂肪乳クッキー2ブラン1春雨ヌードルピザパンぜんざい餅1サラダ固焼きそば
2009年01月15日
コメント(0)
服着たり夜だったりエステだったり計る条件がまちまちなんで、まぁ、あれっすけど。大体53kgかしら・・・・食べたものミニアップルパイコーヒー春雨スープ弁当半分クッキー2せんべい1タンタンメンチャーハンギョーザ3
2009年01月13日
コメント(0)
飲み過ぎて朝まで店のトイレでくたばってたらしい。年に何回かあるなこの人・・・驚いた事に「記憶がまったくねぇ」「財布の中身がねぇ」・・・んんなんだってぇぇぇ!!確認させたところ、免許やカード類(といってもクレジットは持ってない)はあるそうな。しかし小銭すらないとか・・・多分・・・酔っ払って全部払っちまったな。友達は居なくなっていたそう。とにかく全然記憶がないそうで。つーか、私が一度連絡した昼の3時頃にもすでに記憶が無いそうで。給料、出たばっかりだよね?お金持ち歩くタイプだよね?いや、金曜日にしまうのを見たから大丈夫・・・あれから持ち出してなければ・・・愕然としながら、とりあえずB宅へ迎えに行く。俺、仏頂面。呆れてニコリともしない。Bは逆にテンション高い。私を笑わそうとする。でも、私はとことん無反応。困ってしまったBは「捨てられる~~」と嘆いていた。私「大丈夫だよ。だってもう二度としないでしょ?」B「・・・」あんまり何度も財布の中身無くすようだったら別れますよ。聞いたところ、二万程度しか入ってなかったそうで。*1まぁそれならいいかとホッとした私だった。どうやら私は彼氏の身や周りの安全より財布の方が大事だったようです。(笑)その事実に今更ながら自分で驚いたぜ。イェイ。つか、財布とかお金というものではなく、それって「生活費」だから。元ヤンキーのBは「俺は人様に何か迷惑をかけたんじゃ・・・」と袖の破れた服を見ていた。そのくらい別に元から破れてたんじゃないッスかね?知らないけど。怪我してないみたいだし。血も付いてないし大丈夫。わっはっは。人には荒れたい時もある~~というワケで。年末のライブが相当堪えてるらしい。それを考えると、ちょっとかわいそうかな。荒れたいときは荒れるといいさ。
2009年01月12日
コメント(0)
11日は合唱でした。耳ちょっとおかしいけど。左耳は正常なので、一番右側で歌ったら平気でした。その後はみんなで食事。思いがけずBは先に帰ってしまった。去年のライブの失敗を気にしているらしい。私は人事なので気にならないけど・・・。本人はいろいろ思うところがあるんだろう。まぁ、私でもそうかな?そもそも人前でライブやる事無いから分からないけど。その後、合唱の人に水族館に行かないかと誘われるが、Bが居ないとちょっとつまらないのでおうちに帰る。Bから連絡あるだろうし。おいらは家に帰ってBが来る前に、せっかく一人だからと、せっせと掃除。って思ってカーテン洗ってみたり、ビニールカーテン洗ってみたり。あとはぐだぐだ。Bから全然連絡ねぇ。何時だったかなぁ・・・。三時だか四時だか、いや、朝方かな。Bから連絡があった。酔っ払ってた。
2009年01月11日
コメント(0)

で、眩暈がするので家で寝なおす。何度も起きるが、何度も寝なおす。午後から中学の時の友達と会う予定だから。眩暈をなおさにゃならん。場所はティキティキさ!!!横浜のハワイアンセンター!!(違う)トロピカルドリンクがいっぱい!!見た目もかわいいよね!!芋と肉をバナナの皮で包んだ。ドライアイス入ってる特別容器。といっても中身は普通なんだけど。ダ~ンスた~~いむ!!お客さんもダンスをと言われ。「踊れと言ったら踊るけど(困るよね)」と言っていたら背後からいきなり道具渡されて腰ミノ付けさせられた(笑)踊っちゃうよ?踊っちゃうよ?さっきまで階段でふわふわしてた人の癖に(笑)ダンスしたらドリンクくれたよ。後ろに映ってるのは友達の「ハミングバード」ドリンクに鳥がぶっささってます。(笑)超かわいい。楽しかった。楽しかった。友達の一人が結婚して子供できて。それに、みんな仕事もあって、中々4人で会えなくて。全員で会うの、2年ぶり?3年ぶりなんだよね。もっと話したいし、朝までいたいんだけど、「年齢と体力的に無理」と判断して帰った。これまでなら朝までだったんだけどね。だから、これからはマメにもっと会おうね。と話しましたとさ。あ、そうそう。確かこの三日間、両親不在でうさぎの面倒もあったから帰ったんだわ。Bとは同棲のごとく過ごした三日間でしたでござる。
2009年01月10日
コメント(0)
いつも通りBは家に居たのだけど。Bは寝させて、私は3時や4時まで起きてて、夜中にBを叩き起こして弁当持たせて家に送る。このパターンが多い。4時くらいまで寝れない私と、3時間くらい寝たところで叩き起こされて仕事に行くB。お互い睡眠時間が短い。で、金曜日は台所で弁当を作っていたらまた酷いめまいに襲われた。動けない。全く動けない。動くと気持ち悪くなってしまうだろう。壁によりかかって頭を固定するとなんてこと無いので、その状態でアニメを見る。「黒執事」のダイジェスト。横になるという動作だけでも苦痛。布団を敷くとか出来ない。ストーブの前で携帯をいじりながら寝る。あんまり携帯画面を見てるのも気持ち悪い。ショックだわ。メニエル病だわ。これ、クセになるといけないんだよね?どう悪いのか良くわからないけど、これが頻繁に起こったら生活しにくいのは確か。だって動けないんだもの。一眠りしてBを起こす。朝の5時。症状は大分軽くなっているが、車の運転が出来ないかも。お互い不安だがどうしようもない。とりあえず、運転は大丈夫でした。縦の動きに弱いだけで、横は平気だった。運転中は首が上下しないしね。階段はキツかったけど。
2009年01月09日
コメント(0)
そうそう。年末にメガネが壊れたから買いに行っただよ。ほぼメガネで過ごしてるから不便で不便で。正確にはレンズのコーティングが剥がれた。前のメガネもその壊れ方なんだよね。いくら拭いても取れない汚れかと思ったら、レンズが剥がれてたという。メガネ市場にしようかと思ったんだけど、やっぱり近くのメガネドラックで。ヴィヴィアン~~♪ヴィヴィアンって言ってもそこまで高くは無いんだね。服は高いのに。レンズを一番薄くていいやつにしたんだけど、三万でした。わ~いヴィヴィアンッ♪目の検査してもらったんだけど、6年前と全く変わらない度だったそうな。そんなバカな!?悪くなってないの?嘘だ~~すげ~~この日は見学で疲れたのか、歩き回ってご飯食べてないせいか、エステで51kgでしたよ。耳が悪いこともあって心配されただよ。
2009年01月08日
コメント(0)
あ、いっけない。見学で見た事書くの忘れてた。一人、おばあちゃんが居たけど、そりゃ無理だろ!って思ってよく見たら何か息子の付き添いだった・・・えええそりゃますます無理だろ!!
2009年01月08日
コメント(3)
つうううううーーーーわけで。諸事情で東京くんだりまで見学に。見学しないと合格しないからね。スーツ着ていった。・・・昨日ひっぱりだした上下で4万くらいなコムサデモードのスーツ。(実際はセールで5000円で買った)ギリギリか?いや、パツパツか?なんか上着とパンツの間に変な空間が・・・うーん。痩せなきゃ・・・。これ、面接にはちゃんと着こなせないと(汗)遠いよう。家から一時間半かかったよう。はぁ。受かったら毎日通うのかぁ。起きた事ないよ。でも、ここでなきゃ受けたいのがないんですよぅ。近くの興味ない所を受けても意味ないし。意味無いことないけど、身に付かないんだよ。以前、簿記の学校行ったけど、何一つ、本当に何一つ覚えてないんだ。学校に行ってる時だけ覚えておけばいいという感覚でしか授業が受けれない。受けた後は「興味ないから」でまるっと忘れちゃう。覚える気がサラサラない。受かるかなぁ。受かんなきゃ困るなぁ。併願できないんだから。ここだけしか受けれないんだから。ここしか受けないんだから。倍率増えただろうなぁ。去年は1倍切ってたから、受ければ誰でも受かったのになぁ。見学した感じは・・・建物ふるっ(汗)便所くさっ(汗)う、で、でも、ここしか・・・。内容は楽しそうなんだけど。しかし就職が怪しい・・・。でも、今のご時世、正直、そんなんどこでも一緒じゃないか。自分で頑張って就職活動するしかない。うん。それは頑張る。大丈夫。(つか、それより私の年齢と経験無しの方が問題だ。)気が付いたら、私って相当年齢いってたんだねぇ。全然若いと思ってた。それは私の気持ちだけで、社会的にはもうヤバイんだ。ふぅ。メニエル病になっちゃったけど。もしかして、去年の年末から考えてたから、自分では感じない所でストレスがあったのかもしれない。それで耳に来ちゃったのかもしれない。(全然違うかもしれないけど)でもでもね。基本は楽天的で楽観的で何も考えてないから。楽しいんだ。まだ全然不安には感じてないんだ。どうにかなるよ。私は自分でやるよ。って思って行動することが少ない。親に言われたままに学校行って就職する。なんか、大事な事は自分でやるのは自信無いし。それが楽だから。手続きとか全部やってくれるし、間違えが無いしね。だから。もし、自分がしたいことがあるなら。最後かもしれない。今。いつも、いつかどこかでやろう。と思っていた。最後までそう言って死ぬのかなと思ってた。早く死んだら「長生きしたらああしてたかも」って言って。長生きしたら「結局何もしてないなぁ」って言って死ぬんだと。別にそんなもんかと思ってた。今。いや、去年の年末。たまたま寄った職安で見つけた時から。この年齢で、このタイミングで。周りでこんな事が起こったのは。チャンスなんだと思う。神様がくれた。これ以上遅かったらダメなんだという。だから、病気も何か楽しい。もちろんショックだけど。たぶんこれはただの乗り越えるべき試練。(治るし)いままで平坦で。何も無い人生だけど。まぁ、別に今も何も無いけど。これからも平坦であって欲しいけど。何言ってんだ俺。(笑)何か楽しいよ。こんな時だけどわくわくするよ。今の所心配は「落ちたらどうしましょ」ダスな。ど~~しよっかな。その時考えよ~って、やっぱいろいろ甘いよね(笑)
2009年01月08日
コメント(0)
正月明けの月曜は混んでいるかと思って火曜日に耳鼻科へ行った。それでも混んでいたけど。初めて行く所だけど、ここの耳鼻科の先生は厳しい事で有名だ。「なんで月曜来なかったの?」「月曜日も空いてたよ?」といきなり言われてしまった・・・。診察結果。「軽いメニエル病」と診断。私は右耳の低音部分が聞こえにくいらしい。ガーン・・・。先「いつから?」私「去年の11月、旅行行ったときもおかしかったんです。その時は自然に治りました。」先「再発かもしれないね。見てないから知らないけど。」私「中耳炎かと思いました。」先「僕はその時みてないから知らない。」メニエル病は更年期障害だと思っている母は私に「情けない」と言いました。情けないって何だよ。(実は「情けない」は母の口癖)食べたもの牛乳ブラン弁当半分から揚げチョコ2フォルクスでサラダバー食べ放題とハンバーグ体重52.7
2009年01月06日
コメント(0)
次の日の事は良く覚えてないけど、昼まで寝ていたのは確実だろう。うん。耳が不調な以外はそこまでひどくなかったような。父が旅行から帰って来たので、家族三人で初詣に行った。その後、Bの家に行ったんだわ。んで、Bは音楽の事してて、私はPSP「勇者のくせになまいきだor2」やってた。Bの部屋は汚い。布団が溶けてる。飽きたので「うちの弟の部屋が汚くて、彼女は何やってんのか不思議だった。」「でも、意外と彼氏の部屋って手をだせないねぇ。」「彼女に掃除して欲しいもの?」と言ってみたら意外と「掃除して欲しい」と返ってきたので、少し掃除してみた。人の家のものなんて良くわからないから、私はいちいち「コレはいるのかいらないのか」と聞くからうるさいと思うのだが。その後、「うちのオヤジがカレー食うかって聞いてる」と言われたので、待ってました!!!と二つ返事。父親とご対面!ついにその時が来たか!!うきうきと渡された500円で足取りも軽くジュースを買いに行く。ジュースはお父さんのオゴリ。戻ってきたら、Bはカレー皿を持って二階の自室にやってきたのであった。リビングじゃないの~~お父さんは~~~??私「下に降りないの?」B「いい」私「お皿さげる。」B「俺が下げる」私「おとうさんにごちそうさま言う~~!!」B「俺が言っておく。」つまんない~~~!!!!なんだよ~~!!紹介したくないのかよ~~お父さんの作ったカレーを口実に会えるの楽しみにしてたのに・・・。つまらん。ところで、正月、初めてBの家に泊まったがいつだか思い出せない。多分1日か2日。食べたものまんじゅう1/2スパゲティココアカレーあんまん
2009年01月04日
コメント(3)
つづきB「病院に行こう。連れて行くから。」ネットで病院を調べ始める私「救急車がいい・・・」私「深夜の緊急外来は高いかもしれない・・・」B「・・・そうなの?救急車の方が高くない?」~中略~B「Uさん(私の友達)に病気の事聞いてみて、同じ病気かもしれない」Uさんは今日一緒に遊んだ子。半年前、ほぼ同じ病状で職場から病院搬送されている。その時東京まで迎えに行ったのは私。いや、しかし、一体今何を聞けと??私「あのさーUさん、あの時眩暈して・・・どうなったっけ」U「どうしたの?何?」私「何か眩暈が・・・酷くて・・・」U「お母さん隣の家に居るんでしょ?電話で呼んで病院いきな!」私「うん。・・・何か話してたら気持ち悪く・・・うぅ・・・ゴメ・・・」電話を切る。布団の上で叫ぶ私「袋!!!!持ってきて!!!」台所に飛んでいくB。私がゴミ用にとっているスーパーのビニール袋を流し台から探している。・・・別に、そこに落ちてるヤフオク発送に使えそうな綺麗な袋でもいいよ。指の隙間からこぼれそうなのを必死で抑えてるからから何も言えない。ビニールもらって布団の上で突っ伏して吐く。寝ゲロみたい。私「・・・お母さん呼んで病院いくわ」B「?」せっかくBが病院連れて行ってくれるというけれど、やはり隣にいる母に頼らないのは変なのだ。うちの家庭の場合。多分、Bには意味わからんだろうけど。Bはいったん帰ることに。母に電話。私「きもぢわるい」母「食べすぎでしょ。」私「めまいがする。」母「明日になってまだ悪いようだったら病院いきなさい」私「・・・ウン」というわけで。Bに「病院いかず寝る事になった」とメールB「そんな事だろうと思って待機していた。車に乗れ。」おお。(その割には時間かかったがどこで待機していたんだ)B「付いたから降りてきて」私「ぎもぢわるい」B「ゆっくりでいいから」私「・・・」正直。頭を2度(角度)でも動かすとその勢いで世界がぐるりと回ってしまう状態なので。動きたくないです・・・誰か運んで・・・救急車呼んでください・・・ビニール片手に吐きながら階段を下りる。車に乗って大病院へ。閉まってら。私「救急車電話して・・・」B「救急車って何番!?109??」私「いちいちきゅううぅぅ」B「電話して!」で、電話してくれよ・・・携帯で119だけでいいのか?あ、すぐ通じた。私「すびばせん・・・気持ち悪いです・・・今、○○病院に着いたんですけど閉まってます・・・」救「△○病院なら空いてますよ」私「あぃぃ△○病院ですね」B「よし△○病院だな」(車発進)救「症状は」私「めまいがして・・・気持ち悪い・・・うぇ・・・吐いて・・・はふぅ・・・う・・」救「二点ご了承いただくことがあります。」救「一点はあくまで応急処置しかできないということ・二点目は混んでいる可能性があり待たされるかも知れないこと」私「はぃぃ・・・応急処置とぉぉ・・・混んでいるぅぅ・・・・(←大声で復唱)」救「救急車呼ばなくていいんですか?どこですか?」私「はぃぃ」救「あなた一人じゃないですよね??」私「はぃぃ運転中ぅぅぅ・・・」救「△○病院の連絡先は・・・○○○の△△△の・・・」私「○○○の△△△のぉぉ(←大きく復唱)」B、車を止めて番号を押す。私メモなんか取れないし。そして電話を私に渡す。とりあえず行くことを伝える。△○病院の人は救急の人と違ってなんか冷めてた。病院について車を降りる私「ズボンしめてない」B「閉めてよ(汗)」気持ち悪くて脱いだズボン履けてないんだよ。それどころじゃねんだよ。人のいる待合室に転がりこむなり嗚咽をあげて吐く。だがしかし、受付は冷静でした。(さすがに受付などはBがやってくれた。)名前とか症状とか書類を書かされる。それどこじゃねぇよ。うぇ。書くけど。診察室に入るなり先生「ノロですね」と言い放つ。私「吐き気が・・・すごいめまいが・・・」先「!めまいからくる吐き気なの?手足は動くの?」私「それは全然大丈夫です。」先「じゃ、脳じゃない。耳鼻科だ。明日耳鼻科行って。うちないし。」先「めまい止めと下痢止めの点滴うって帰って」以上。おわり。全く診察なしかい。こんなに気持ち悪いのに・・・。私「全然見てくれない・・・」B「応急処置だからね」点滴を打つ私に付き添ってくれるB。で、点滴うったら吐き気はおさまって帰れた。正直、何時に帰ったとかはわからん。・食べたものシズラーのサラダやらケーキやら食べ放題ステーキアフタヌーンティセット赤飯
2009年01月03日
コメント(3)
高校の時の友達と、お昼の新年会!横浜のシズラー。サラダ・デザート食べ放題!!・・・んま、だけど食事が高いっスね(笑)最低2500するですよ。チキンステーキで。食べ放題こみこみの料金なのだろう。あと、アフタヌーンティでケーキセットも食べた。いろいろ積もる話もあったような。私もいろいろ相談したし。元、派遣会社の「派遣する方」経験者の言葉は大きいです。面接の事とか。今回大量に解雇されたのは製造業の派遣で、今のところ事務の派遣はそんなにクビになってないそうな。彼女自身は今は派遣をしながら某出版社に投稿中とか。う~~ん。えらい。見習わなくては。んで。昼からなので早めに帰った。朝から耳は遠かったけど、夜はめまいがして。Bと一緒にいたのだけど、深夜12時ごろ、何だかぐるぐると目が回ってきたのでBに「ハンドパワーで治療してくれ」と言ってみる。別にそんな事する人でも出来る人でもないのだが。私もやられた事ないし。B「やったことないけど、やってみる~~♪」~ハンドパワー中~B「どぉ?」私「・・・良くなったような?(変わらないような?)」B「じゃ、もう一回」~ハンドパワー中~B「どぉ?」私「・・・良くなったような?(悪くなったような?)」立ち上がろうとする私。・・・・・・・・・アレ???ちょっ???私「たーてーなーい(泣)」なんだこれ??頭と背中が誰かに押さえつけられてるように重い。全然持ち上がらないんだけど??何??うつ伏せでただもがく。B「ゴメンゴメン。入れすぎた。抜くから待って」仰向けになって片手握って、片手手かざしB「そんなにピクピク動かなくていいから(笑)」私「・・・?」B「あれっ?自分じゃ分かんないの?」B「ここ何かあるけど、何?」・・・そこはS字結腸の場所・・・便秘だね。お腹ごろごろいってる。私「なんか○んこ出そう」B「どぉ?立てる?」私「・・・わからん・・・動きたくない・・・」何か気持ち悪い・・・・・・・・・・・・・・・・頭が酷くぐらぐらする・・・・私「・・・・もしかすると吐いた方がいいかもしれない。」私「起こして」ぐっと起こされると宇宙空間に投げ出されたように世界がグラグラする。急がないと。頭が酷くて立てない。急がないと。手足は普通に動くので手足をバタつかせ蜘蛛のようにトイレに急ぐ。もう体は重くないのだが、目が回って頭が上がらない。TVから這い出て急いで走ってくる貞子。みたいな。手を貸せよ!と思うがそれを言うどころじゃなく猛ハイハイ。(ハイハイでもなく虫みたいな動きだが)ゲロとゲリを繰り返す。立ったり座ったり。脱いだり履いたり吐いたり。ひとまず布団に横になる。
2009年01月03日
コメント(0)
日記止まってますけど、手元の手帳にはメモ書きちゃんとしてるぜい!・・・メモなんで、早く見て思い出して書かないとわからなくなるけど。なんだろう。正月とか休みとかでダラけたリ、楽しんだり。将来のことで不安になったりで何となく日記を書く気持ちが起きなくて。書きたいことはあるけど。漠然とした不安だけで悩みはないんですけど。初夢何も覚えてないけど、あんまりいい夢は見てないなぁ。犯罪から逃げ回ったりメアド元彼に見つかったり。だったような。ボロボロと歯が抜ける夢を二度も見たよ。自信のなさの現われらしいぞ。まぁ、銀歯取れたのに3ヶ月も歯医者行ってないからね。普通に抜歯を言い渡されないか心配しているのもある。(行けよ)2日は、年末に突如壊れたデジカメを二人で買いに行ったぜ!イエィ。旅行前や旅行中に壊れなくてよかった。やまーだ電機。店員さんに言われるまま、値段そこそこで高機能なやつ。活用せねば。夜は大晦日に録画したガキの使いやあらへんでを途中まで見た。食べたものヨコハマ屋のラーメンねぎチャーシュー丼お雑煮もち二個饅頭1/2
2009年01月02日
コメント(0)

写真はBが会社の餅つき大会でもらってきた餅を私が加工したもの。Bは私よりは小食なんだが、好きなものはよく食う。餅ばっか食べてたよ。みなさま前年はお世話になりました。今年もよろしくお願いします!とりあえず。大晦日は一緒に近所の鐘を突きに行った。そこでは甘酒が振舞われるのだが、これが何故か超うまい。ここの甘酒なら飲める。Bは寺の本堂で正座して甘酒を3杯も飲んだのだった。正座して手が「法界定印」になって真面目な顔で固まってた。(謎)何で甘酒で悟り開いてんだ。今年の甘酒、本当美味しかったみたいで、母も「今までで一番美味しい!私も二杯飲んだ!」と騒いでいた。母とは一緒に行ってないけど。奇遇にも同じ時間に寺に入ったよ。ま、地元だし。お互い遠く離れて座ったさ。私は毎年「いつか彼氏と年越しにここの鐘を突きたい」と思っていたので嬉しかった。今まで、彼氏がいても、彼氏は近所の鐘突きに興味ないし。親と鉢合う確立が高いのに来るわけないし。一緒に地元民溢れる暖かい本堂で甘酒を飲んで年越しできるなんて幸せだなぁ。その後は思い立った勢いで日の出を見ようと車飛ばして遠くに行った。も、B型のそんなとこ慣れた。というか、もう期待すらしてますわ。正確な日の出時刻がわからず、20分ほど車の外で待ったがこのあたりで限界。というか、一体ここはドコなのさーーいつ見ても富士山には感動してしまう。ちょっと遠回りして、それから地元でマックして家帰って寝た。元旦の朝9時なんてどこの店も空いてない・・・普通、「どこそこに行って、なになにをする」という予定を前日までに決めるもんだが。すべてこんなもん。*食べたものクウォーターパウンダーおせちポテトお雑煮もち1個チョコ一粒
2009年01月01日
コメント(3)
全24件 (24件中 1-24件目)
1