音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2024年05月27日
XML
テーマ: 洋楽(3408)
半世紀以上経っても輝き続ける超名盤 


 スモール・フェイセス(スモール・フェイセズ、Small Faces)は、1960年代後半に活躍した英国のバンド。本邦では人気がないどころか、その名前もさほど認知されなかったりするわけだけれども、当時のイギリスでは大いに人気を博した。スティーヴ・マリオット、ロニー・レーン、ケニー・ジョーンズ、ジミー・ウィンストンの4人で結成され、まもなくウィンストンの脱退によってイアン・マクレガンが加入した。

 そんな彼らの作品は、筆者も後聴きなのだけれど、後世に聴いてもクオリティが高い。中でも第3作の『オグデンズ・ナット・ゴーン・フレイク(Ogdens' Nut Gone Flake)』は、ずっと聴き継がれたい名盤に数えられると思う。この盤は、6週連続でイギリスチャートにおいて1位を記録したとともに、オリジナル活動期の最後のスタジオ盤となった 。

 サウンド面の特徴はと言うと、サイケデリック色の濃いロックということになるだろうが、何よりも音楽自体の“力強さ”が印象的で、本盤の魅力になっていると感じる。前半がミュージカル風、後半については、各曲の冒頭に語りがついていて、おとぎ話を紡ぐといった展開になっている。コンセプト盤なので、通して聴くというのがあくまで前提だろうが、以下、敢えて注目曲をいくつか挙げてみたい。

 インパクトという意味では、表題曲の1.「オグデンズ・ナット・ゴーン・フレイク」は外せない。2分半ほどのインスト曲であるが、上で述べた“力強さ”が特によく出ている。2.「アフターグロウ」は、翌年のバンド解散の頃にレコード会社が勝手にシングル化して発売したナンバーで、楽曲の美しさと演奏の力強さが同居している。シングル・リリースに際し、この曲の表題は「アフターグロウ」から「アフターグロウ・オブ・ユア・ラヴ」に変更された。

 6.「レイジー・サンデイ」はアルバムに先行して発表されたシングル曲で、全英2位のヒットとなった。8.「ローリン・オーヴァー」は、迫りくるという表現がぴったりの演奏の迫力がいい。弾き語りギター風の11.「マッド・ジョン」は、スティーヴ・マリオットのヴォーカルのカッコよさが際立っている。


[収録曲]

1. Ogdens' Nut Gone Flake
2. Afterglow

4. Rene
5. Song of a Baker
6. Lazy Sunday
7. Happiness Stan
8. Rollin' Over
9. The Hungry Intruder
10. The Journey
11. Mad John
12. Happy Days Toy Town

1968年リリース。




 ​
【輸入盤CD】Small Faces / Ogdens Nut Gone Flake 【K2018/8/3発売】(スモール・フェイセズ)

 ​
【輸入盤】Ogdens Nut Gone Flake (3CD+DVD) [ Small Faces ]



   以下のブログランキングに参加しています。お時間の許す方は、
   クリックで応援よろしくお願いします。
       ↓      ↓      ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ ブログランキング・にほんブログ村へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月27日 10時24分44秒
コメントを書く
[洋ロック・ポップス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: