音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2025年06月26日
XML
カテゴリ: 動画紹介
1000万アクセス達成記念~いま聴きたいナンバー(その10)


 今回は、レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)のナンバーです。といっても、代表曲として名が挙がるようなナンバーではなく、でも、先日ふと思い出して、その後何回か聴いていたら、耳から離れなくなってしまったという楽曲です。

 「聖なる館(Houses of the Holy)」というのが、その曲のタイトルなのですが、この曲名が表題となったアルバム『聖なる館』には収録されず(収録されなかったのに、アルバムの表題としては残った)、同盤ではアウトテイクとなったものが、後に別のアルバム(『フィジカル・グラフィティ』)に収録されたという、少々紛らわしい経緯を持つ1曲です。





 ちなみに、後の”デラックス版”(2枚組に未発表バージョン等の1枚を加えた3枚組になっています)では、この曲の”ラフ・ミックス・オーバーダブ”なるバージョンが公にされています。





 でもって、この楽曲は、“ライヴで演奏されない曲”としても知られています。そのようなわけで、ステージでの演奏シーンの動画はないわけですが、もう一つ、別の動画をご覧いただきましょう。

 レッド・ツェッペリンのドラマーだったボンゾ(ジョン・ボーナム)が若くして急死したことはよく知られています。時は流れ、彼の息子ジェイソン・ボーナムもドラマーとなり、残ったメンバーたちと共演などしました。さらに、ジェイソンは“ジェイソン・ボーナムズ・レッド・ツェッペリン・エクスペリエンス”(後に“ジェイソン・ボーナムズ・レッド・ツェッペリン・イヴニング”に名称変更)としてツアーを行い、レッド・ツェッペリンの楽曲を披露していっています。

 今回は、このバンドによる、「聖なる館」のステージ上の演奏をご覧ください。





[収録アルバム]

Led Zeppelin / Physical Graffiti(1975年)




 ​
【送料無料】フィジカル・グラフィティ<デラックス・エディション>/レッド・ツェッペリン[CD]【返品種別A】

 ​
フィジカル・グラフィティ (スタンダード・エディション) [ レッド・ツェッペリン ]




   下記のブログランキングに参加しています。
   応援くださる方は、バナーをクリックお願いします!
       ↓          ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ ブログランキング・にほんブログ村へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年06月26日 05時03分56秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: