PR
New!
だいちゃん0204さん
New!
料理長53歳さん
New!
MOTOYOSさんコメント新着
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
キーワードサーチ
鉄の棒に肉を巻きつけて焼き、表面から削ぎ切りして食べるトルコのドネルケバブ
それをサンドして食べるピタパンでなく平焼きのパン のようなシンプルなのne
ピタパンにサンドが主流なんでしょうが私が好きで食べてたのは
油のシツコサがなく甘さも抑えてあるシンプルな平焼きパン
楽レピで出会ったレシピはハンバーガー用のパンズでしたが

いやぁ~これコレっ このシンプルな味のパン
レタスと手作りのローストビーフ、ピクルスにクレソン
そして夏に漬けた茄子をワインビネガー入りの湯で茹でて半干し後に
バジルとニンニクたっぷりのオリーブオイルで漬けた 茄子のオイル漬け
旨・旨っで ございました

二日連続で焼いたバンズはというと


初チャレンジ(左)のバンズは私に似て お行儀が悪く横座りしたような焼き上がり
二日目は真ん丸になりましたが焼き色が強め
家族、ボリジ亭に集う方々にも人気がありますので
ホームベーカリーに一次発酵までお任せ、成形するだけで
あとはオーブン任せのバンズ、暫くハマリそうです
私の、バンズ
料理名:バンズ
作者:
あっこサンバ
■材料(6個人分)
強力粉 / 250グラム
砂糖 / 小さじ3
塩 / 小さじ4/5
スキムミルク / 小さじ1
ドライイースト / 小さじ1
マーガリン / 小さじ1
水 / 165cc
ごま / 少々
■レシピを考えた人のコメント
サンドイッチ用にしても
お弁当にも
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>
最短約 30 秒!▼無料▼会員登録
<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

その日によって肉の状態に違いがあるのですが県産牛もも肉600gが
並んでいる時は忘れず買ってくるマミー
今回のはチョッとスジがあり脂がne ~でもジューシーで美味しかったです
新鮮なクレソン、山菜のタラの芽、ピンクなのが大根の蒲鉾漬け
塩蔵品は山ニンジンの茎
それが昨年はですne~宿泊中にギリが迫ってるとかで煮物にして
娘留守中に仕方なく食べたと申してましたが
それがそれが とっても美味しい山菜とのこと
生の山ニンジンの茎葉を居酒屋をしている生徒さんから頂いて 食べたことがありましたが
確かに確かに美味しかった記憶あり 塩蔵品は初めてなので楽しみです