秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Freepage List

2014.05.09
XML
かねてから読みたいと思っていた「千と千尋の神隠し」に影響を与えたといわれる「霧のむこうのふしぎな町」を読みました。夏休みの旅行での不思議な町での就業体験を通じて成長していく話です。

裏表紙にある講談社青い鳥文庫の広告に龍の子太郎や、ふたりのイーダを見つけてまだあったんだと懐かしく感じました。

2021.9.26リンク切れにより差替え。


YouTube: 木村弓 「いつも何度でも」 Itsumo Nando Demo
in2.jpg

「千と千尋の神隠し」も確か夏休みの話だったと思いますが、精密に描かれた青空、白い雲、風にそよぐ草木や登場人物が自由に空を飛ぶシーンを見て、自分を一気に小学生の夏休みに引き戻してくれて、8年前に初めてこの映画を見たときは衝撃を感じました。

「霧のむこうのふしぎな町」を読んで思い出したのが、うろ覚えで恐縮ですが、小学校5,6年生の頃、学研の学習に付録だか何かで夏休み前の号には児童小説の短編を集めた「読み物特集号」が発行されていて、それが物凄く面白くて時間の経つのも忘れて一気に読んだものでした。夏休みが始まった開放感の中でこれを読むことで夏が来たと思ったものです。

今になってあれ 学研の読み物特集号(読み特) を読み返したいと思って調べたら、ヤフーオークションに出ていたり、国会図書館に一部保存してあるみたいです。


ヤフオク! - 検索結果 (検索キー: 読み物特集)

こっちはPCだとうまく表示されましたがスマホでも表示されるといいですが・・・。
現在のヤフオクの「読み物特集」の出品状況

こういうのの昔(昭和45,46年頃)のが電子書籍で手軽に読めるようになればいいと思います。


霧のむこうのふしぎな町 新装版


【送料無料選択可!】いつも何度でも / 木村弓





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.26 07:29:34


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: