秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Freepage List

2020.07.08
XML
カテゴリ: 健康 Health
8/8の定期健康診断まであと1か月を切りました。

4月上旬に受けた血液検査では19項目中基準値を外れていたのは1項目のみ。血圧も安定していて、今年は楽勝だと思い込んでいたら、外出自粛と魔のテレワークで状況は一変びっくり

運動不足で体重は5kg増え、血圧も上昇、予行演習で6月末に受けた血液検査では4/19項目が基準値を外れています。

体重はテレワーク後、徒歩通勤に務めた結果、増えた分が70%以上減ってあと一息です。
ただ歩数計を観ると、1,2月に歩いた距離に比べまだ少ないので、もう少し増やす必要があります。


血圧は体重に連動するので塩分控えめにしながらなんとか元の値に戻したいです。

血液検査については、いま、やっていることについてインターネットで調べて体に良くなさそうなことはやめてみることにしました。またよさそうなことをやってみることにしました。

オランジーナは果汁と炭酸が入っているので残念ながら週1本に減らして、栄養ドリンク、酒、砂糖入りの缶コーヒーはやめることに。


×果汁ジュース、炭酸入りの清涼飲料、栄養ドリンク、酒、砂糖入りの缶コーヒー
〇ブラックコーヒー、ブルーベリーの果実、無糖のお茶

■参考リンク
糖尿病予防に効果的な果物と摂取方法2013.09.09 ナショナルジオグラフィック
ブルーベリーのさらなる健康効果が判明する一方、フルーツジュースについては懸念が強まっている。ハーバード大学の栄養学チームの最新研究により、果物をそのまま食べると糖尿病の発症リスクが低下するのに対し、フルーツジュースを飲むとかえって糖尿病リスクが上昇することが明らかになった。 25年間にわたって、18万人超を対象に行われた調査のデータを分析したところ、一部の果物、特にブルーベリーを食べていた人は、2型糖尿病の発症リスクが最大26%低かったと研究は報告している。
以下略

オムロン質問炭酸飲料を好んで飲みますが、糖尿病の原因になりますか?
A回答
加糖炭酸飲料やコーラや果汁飲料をよく飲む人は、将来糖尿病になるリスクが高まる可能性があります。
炭酸飲料(炭酸を含んだ清涼飲料水)には、炭酸水、果汁・乳製品が加えられたもの、果実・果汁の香り・果汁の色をつけたもの、甘味料・酸味料・フレーバーなどがあります。
英国ケンブリッジ大学による研究では、糖分が加えられた加糖炭酸飲料や加糖乳飲料をよく飲む人ほど、10年間で糖尿病になるリスクが高くなることがわかりました。甘い飲料を好んで飲む人は肥満、運動不足、教育レベルが異なる可能性があるため、それらの因子を調整しても同じような関連性が認められています。1日1杯とるごとに、糖尿病になるリスクは22%増加するとされています。逆に、糖分を含む加糖飲料を1日1杯、無糖のコーヒー、無糖の紅茶や水に置き換えると、糖尿病の発症リスクが14%から25%も減少する可能性があると推計しています。
日本における多目的コホート研究(JPHC研究)では、コーラや果汁飲料(100%未満)、100%果汁ジュース、野菜ジュースについて「ほとんど飲まない」「週に2回以下」「週に3~4回」「ほぼ毎日」の4区分に分けて解析されています。その結果、10年間の糖尿病発症において女性で「コーラや果汁飲料(100%未満)」の清涼飲料水をよく飲む人は、糖尿病の発症リスクが高いことが示されています。加糖炭酸飲料が糖尿病発症リスクを上昇させる理由として、摂取エネルギーの過剰、飲料に含まれる果糖(フルクトース)が内臓脂肪の蓄積やインスリン抵抗性を引き起こすことが考えられています。
以下略

高カロリーの清涼飲料は糖尿病の敵 腎臓病のリスクも高める 2019.2.19.糖尿病ネットワーク

その1本が寿命を縮める!?疲れたときの必需品、栄養ドリンクに隠された危険な落とし穴裴英洙:医師・医学博士・MBA/ハイズ株式会社代表取締役社長2014.8.4 0:02 ダイヤモンドオンライン

うみねこ通信 No.151 平成24年1月号糖尿病とアルコールについて糖尿病・内分泌内科部長  日向 豪史





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.13 05:19:11


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: