BLUE ROSE

PR

Profile

BLUE ROSE

BLUE ROSE

Comments

南条 香音@ Re:失読症を克服したトム・クルーズ(07/17) サイエントロジーはカルトです。過去には…
背番号のないエース0829 @ ニーナ・ホス 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
lime@ Re:アンソニー・ホプキンスが脱帽した子役!(05/21) 14年前の子役当時はここまでの期待を寄せ…
satoshi@ Re:“ヨーロッパ映画賞”発表!(12/01) 今年は少し不作だったけれど、庭の柚子を…
satoshi@ Re:“ヨーロッパ映画賞”発表!(12/01) 今年になってもう16日目に! 去年1年も…
satoshi@ 謹賀新年! 明けましておめでとうございます。 <smal…

Freepage List

MOVIE Ⅰ


★邦画★


★アジア映画★


★TVオンエア映画★


ビッグ・ウェンズデー


ホワイト・オランダー


ウェルカム!ヘヴン


ガープの世界


Mr.ディーズ


シカゴ


ブラッド・ワーク


アバウト・シュミット


マイ・ビッグ・ファット・ウェディング


メイド・イン・マンハッタン


8Mile


ソラリス


めぐりあう時間たち


エデンより彼方に


マイ・レフトフット


恋は邪魔者


デブラ・ウィンガーを探して


製作中


懸賞生活?!


★MOVIE編 1★


★FOODS編★


★OTHERS★


★MOVIE編 2★


海外TVドラマ


ER 緊急救命室


アリーmyラブ


フルハウス


大草原の小さな家


バイオニック・ジェミー


こちらブルームーン探偵社


コンバット


謎の円盤UFO


ロズウェル 星の恋人たち


海底2万マイル


ネットフォース


ザ・ホワイトハウス


ふたりは友達?ウィル&グレイス


映画番組


アクターズ・スタジオ・インタビュー


夢伝説~世界の主役たち~


マペット放送局


SHOWBIZ COUNTDOWN


MOVIE Ⅱ


ウエストサイドストーリー


サウンド・オブ・ミュージック


小さな恋のメロディ


ショーシャンクの空に


フォレスト・ガンプ


スターウォーズ


ふたりだけの微笑


MOVIE Ⅲ


第74回アカデミー賞


NHK海外ドラマアウォード2002


第75回アカデミー賞


☆工事中☆


いろいろリンク


日記リンク集


映画配給会社リンク集


BBS過去ログ


2002.3.30~4.17


2002.4.18~30


2002.5.1~15


2002.5.16~27


2002.6.4~30


2002.7.1~12


2002.7.22~31


2002.8.3~15


2002.8.16~31


2002.9.1~15


2002.9.16~30


2002.10.1~15


2002.10.16~31


2002.11.1~15


2002.11.16~30


2002.12.1~31


2003.1.1~31


2003.2.1~26


2003.2.27~3.17


2003.3.18~4.6


2003.4.7~4.30


2003.5.1~31


2003.6.14~7.31


2003.8.1~31


2003.9.1~10.15


2003.10.16~11.7


2003.12.30~2004.2


2004.2~


テスト


May 21, 2012
XML
カテゴリ: 試写会で観た映画

親子の絆を深め、悲しみを乗り越えていく姿を描いた心温まるヒューマン・ドラマです。

  “天国から見に来てほしい。
      この動物園で
   僕たちの人生が歩き出す。”

原題は、“We Bought a Zoo”。

≪ストーリー≫
半年前に最愛の妻を病気で亡くしたベンジャミン・ミー。
14歳の息子ディランと7歳の娘ロージーもそれぞれに悲しみ抱いていた。
ベンジャミンは仕事を辞め、ディランは問題を起こして退学処分になってしまう。
新しい場所で新しい人生を子どもたちと始めようと郊外に家を見つけるが、
そこは閉鎖中となっていた“動物園”というオマケが付いていた。
兄ダンカンに反対されるが、ベンジャミンは買うことを決める。
飼育スタッフのケリーらと共に、動物園を再オープンに取り組み始めるが
トラブルが続出し、多額な修理費や動物の薬代で資金も底をつくのだった・・・。

≪スタッフ≫
監督はキャメロン・クロウ、製作はジュリー・ヨーン、リック・ヨーン、キャメロン・クロウ、
製作総指揮はイロナ・ハーツバーグ、脚本はアラン・ブロッシュ・マッケンナ、キャメロン・クロウ、
撮影はロドリゴ・ブリエト、編集はマーク・リヴォルシ、プロダクションデザインはクレイ・グリフィス、
衣装デザインはデボラ・L・スコット、音楽はヨンシー。

≪キャスト≫
ベンジャミン・ミーにマット・デイモン、ケリーにスカーレット・ヨハンソン、
兄ダンカンにトーマス・ヘイデン・チャーチ、息子ディランにコリン・フォード、
娘ロージーにマギー・エリザベス・ジョーンズ、他にパトリック・フュジット、
エル・ファニング、ジョン・マイケル・ヒギンズ、アンガス・マクファーデンなど。

  “「私たち、動物園を買いました!」”

原作は、イギリス人の新聞コラムニスト、ベンジャミン・ミーの自伝を綴った回顧録。
ミー氏が現在11歳の息子さんと9歳の娘さんと一緒に5月下旬に来日しました。
インタビュー記事をネットで読みましたが、マット・デイモンとも実際に会って、
エコカーの話や政治や社会貢献などの話題で大いに盛り上がったそうです。
本国イギリスでは昨年3月に公開されていて、今年のイースター休暇中(4月上旬)は
大勢の人たちが動物園を訪れて、急遽、本のサイン会も開いたそうです。

当然のことかも知れませんが、映画で描かれているストーリー展開は、
原作そのままではなく、いろいろアレンジ(脚色)が加えられているようです。
もちろん、実際に動物園込みで家を購入したことや奥さまを亡くされたこと、
さまざまな苦労を乗り越えて動物園を再建したことなど、本筋は変えることなく、
登場するキャラクターやエピソードなどは、割とアレンジが多いような感じが・・・。
(映画を観た後に、オフィシャルサイトの“コラム”欄を参照してみてください!)

それはともかく、動物園に引っ越せると大喜びするロージーちゃんとは反対に、
手伝いもせずに父親に反抗的なディラン、個性的なキャラの飼育員たちなど、
さまざまな人間模様と出来事が、笑いあり、涙ありで描かれています。
舞台は動物園、もちろんさまざまな動物たちも登場しますのでお楽しみに!
ちなみに、飼育スタッフのロビンの肩にいつも乗っているおサルさんですが、
たくさんのヒット映画で活躍しているあの有名なおサルさんだそうです。(笑)

マットの兄貴分(?)でもありプライベートでも親しいジョージ・クルーニーも
同じ家族ものの映画「ファミリー・ツリー」で父親役を演じていましたが、
実際に結婚して、お子さんも3人いるマットの方がしっくりきました!(笑)
アクションやシリアスな作品もファミリー作品まで今後のマットも楽しみです!
マットが扮したベンジャミンの兄ダンカンにトーマス・ヘイデン・チャーチが
ところどころで“いい味”を出していて、オイシイ役柄になっています。
さらに2人の子どもたちをはじめ、スカーレット・ヨハンソン、エル・ファニングなど、
魅力溢れるキャストたちのアンサンブルも十分楽しめる作品になっていました。

邦題は、ちょっと“ありがち的”なキレイ感が無きにしもあらずですが・・・。(苦笑)
(先に公開されたトム・ハンクスの映画もたまたま「幸せの教室」だし~!)

ホッコリと心が温まる、幅広い世代の方に楽しんでいただける作品だと思います。
(ちなみに吹替版上映で、マットの声を東山紀之さんが担当されたそうです。 驚!!!)

6月8日(金)より全国ロードショー公開されます。

「幸せへのキセキ」 オフィシャルサイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 27, 2012 02:10:13 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: