CAFE BLACK BooSTER!
1
私の中学生時代はMTVの映像が氾濫ししていた。ベストヒットUSAやNHKFMの渋谷陽一の番組やラジオ関東の大貫憲章・名前は、忘れてしまったが、小牧ユカが司会の洋楽番組など、TVからラジオから喫茶店から、学校放送からまあとにかく洋楽がガンガン放送されていた。 深夜勉強するふりをしてとにかく、次々に現れる新しいアーティストにドキドキしながら、ラジオやTVのスイッチを入れた。 私のCDやレコードコレクションには(かなり処分したものもあるが・・)80年代のポップロックが結構ある。 今年は時々、引っ張り出してきて一人感傷に浸るのも楽しいかなと思っている。 そんな中の第一回目。 ROMAN HOLIDAY(ローマンホリディ)なんともいえないB級バンドである。 マリンルックで、ロカビリーなのかロックンロールをしたいのかPOPバンドになりたいのか中途ハンパに終わってしまった。 確か2枚くらいアルバムを出し解散したと思う。 曲名も邦盤タイトルが、「俺はハリキリボーイ」とか「涙のラストクルーズ」なんてまるでキャロルやチェッカーズのような笑ってしまうタイトルであった。 結局ストレイキャッツにもワムにもなれず、爽やかに消えていった。 なんていったってバンド名を日本語にすると「ローマの休日」ですから・・ よっぽどロマンチックだったのか? でも今思うと、垢抜けなかったあの頃の中坊時代の自分とカブルんだよね(^^; 結構好きだったぜ! 本日のBGM Roman holiday「俺はハリキリボーイ」
January 7, 2008
閲覧総数 2670