ベビぼじのあくび

ベビぼじのあくび

2007年05月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
うちのお子達は どうやら 2人とも「おこそ(byぼじおのおばーちゃん)=こそつき」らしい…

え~ん、なぜ そんなに動き回る?! 姉妹で行動違う事が多いと聞いていたので、一人は静かな子 というのを期待していたけど、ぜ~んぜん 動く動く!

ちなみに私と妹は… 私が おこそ で妹は静か…だったらしい。

やっぱり 血なのだろうか…??? キョロキョロいろんな所見たり、触ったり、どわ~っと行ってしまったり… おっかけるのに体力使い切りますよ、ほんとにもう!

べび1もべび2も面白い行動というか 見てるだけでも面白い彼女達なのですが、べび2は なんだか前よりもっと面白くなってきました。

なんて説明していいのかわからないのですが、あの目つき、笑えますよ~

絶対知ってて、いろんな事をしているに違いない(笑) やるぞやるぞ、という顔をしてから 行動?みたいな(((((爆)))))

あと、車の中でも 機嫌がちょっと悪くて泣いてるのになぜか 突然ケタケタ笑い出したり、不気味です(笑) 何が面白いんだか 摩訶不思議。

そして 極めつけ? 自分で落とした食器類や、食べ残しを見て、


べび1がプチブルガリア語留学で覚えてきた「アワリッピ~」(山にのぼってやっほー!という掛け声?のブルガリア語 らすぃ)を 

べび2も「わわりっぴぃ~」と窓から言ったり… とことこ部屋を横断しながら部屋の端に向かって 言ってみたり…

面白い。うん、面白い。

あ、そうそう 逃げ足も速くて、「Diaper change~!(オムツ替えるよ~」と言うと 

逃げる逃げる。 ささっと逃げる。 早い。しかも追いつけない。 

1才4ヶ月児ってこんなに早く歩ける(っていうか もう走ってる?!)んだ?とびっくり。

べび1の時にもびっくりしていたような気もしますが(笑)

あと、もう一つ、べび2 は「ごちそうさまでした」とジェスチャーがとっても上手です。 ふか~く 頭を下げます。 手もなむなむ~とするときのように、丁寧系(笑) っていうか 自分だけ さっさと食べて、ごちそうさまポーズをして、はい ハイチェアからおろしてくれや~ の意思表示が強い。 ハイチェアから おろすまで 何度も 頭をふか~く下げてごちそうさま をします。

はっきり言って、笑えます。 私が見てないのに、一人 ふか~くごちそうさま。「マッミー!(マ を強く言う)」と大きな声で 気づくまで何度も主張!

というわけで、今のところ しゃべる言葉は
「マッミー」「マァ~ミッ!」「マミ~」(マミー3段活用?!)

「わわりっぴ~」
「バー」(bird 鳥)「Meowミャ~オ(ちょっとリアル)」「woofwoofワフワフ(犬を見て)」(と 動物を見ると そちらの方へ だ~ッと行ってしまうので危ない。鳥を見て、田んぼを突っ切ろうとした!)

「あ~あ」

ベビーサインも駆使して、飲物を飲みたい時、とか 寝ている人を見て、ねんねのポーズとか べび2の一番使うのが 食べたい時(笑) 口を「パクパクパク」して 食べ物を食べるマネ。指差し 確認?! もあります

う~ん、思い出すだけでも笑えるなぁ~








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月07日 01時44分36秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: