卜伝の森、開拓記

卜伝の森、開拓記

PR

2005.05.17
XML
カテゴリ: 開拓記<その壱>
最近ホームセンターの園芸コーナーによく行きます。そしてつい買ってしまうのがベリー類の苗。いまうち(実家)にはブルーベリー8本、クランベリー2本、レッドカラント、グーズベリーにハスカップ(あまり聞きなれないものもありますね)そして、造成地にはジューンベリー。このままだとラズベリーやブラックベリーも買ってしまう勢いです。他にはシーベリーやビルベリーも探してます。でも鹿嶋のような暖かい地域には馴染まないベリーもあります。果たしてちゃんと育ってくれるでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.18 00:35:09
コメント(4) | コメントを書く
[開拓記<その壱>] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ハスカップ。  
とまと さん
おはようございます~♪
ハスカップ・・北海道に行った時に、お土産売り場でよく
ハスカップの飲み物やお菓子(?)を見かけた覚えが。
北海道で見かけるという事は
ベリー類は寒い地域が原産なのかしらん。。
私も最近、園芸コーナーでハーブなどの苗を見てしまったり
して、ちょっと影響されてるかも(笑) (2005.05.18 09:11:07)

ハスカップは  
I love nature  さん
ハスカップはそう北海道原産です。ハスカップという名前はアイヌ語らしいですよ。さてこのハスカップが鹿嶋で育つでしょうか。本とかによると夏の暑さだけが問題だそうです。夏は風通しのよい木陰とかで管理すれば何とかなるとのことです。
ちょっとした園芸ごっこ、楽しいですよ。ハーブしろベリーにしろ食べたり、飲んだり(お茶にして)というのがいいですね。健康にもよさそうですし。
何か小さなハーブから始めてみましょう。きっとはまりますよ。 (2005.05.18 21:15:29)

ブルーベリー!  
blueskymama さん
うちも買ってしまいました! 
すでに緑色の小さい実がついている、まだ低い苗木です。
庭の土があまりに堅いので、大きな鉢を買ってきてそれに植え替えました。
でも、大きくなってきたらどうしよう…なんて、先の心配もしています。(^^;)
早く紫色にならないかな~と、毎日眺めています。
こういう時間が、とっても楽しいんですよね!!
I love natureさんのベリーの果樹園、にぎやかそう。
収穫する喜びがある植物って、育てていて本当に楽しいですね(*^_^*) (2005.06.20 01:00:36)

結構はまりますよ  
I love nature  さん
ブルーベリーは土(ピートモスがいいです)さえしっかりしてれば、後は水を沢山やるだけ。簡単ですよ。虫も意外と付かないし...実がなってる間は毎日沢山水をやりましょう。切らすと干しブドウみたいになってしまいます。楽しみですね。
うちのブルーベリーも今年は豊作ですね。7月には沢山の実が収穫できそうです。 (2005.06.21 22:13:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

I love nature

I love nature

Calendar

Comments

blueskymama @ Re:ジューンベリー(04/21) こんにちは♪ 朴伝の森、着々と開拓されて…
blueskymama @ Re:プルーンの植え付け(03/05) こんばんは! プルーン、植えたんですね…
I love nature @ タイベリー? ラズベリーに似た感じのべりーですね。初…
tirokuro @ Re:他にもあるべりーたち(02/19) たくさんですね。わがやには,タイべりー…
I love nature @ 井戸掘り パパさん、井戸掘りに行ったんですか?そ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: