ぼのろんろんの キャッシュフル¥CASTLE¥

ぼのろんろんの キャッシュフル¥CASTLE¥

2009/08/08
XML

相模原の1Kアパート ”Catsle1号”に水漏れ発生です。

浴室からサニタリー(脱衣所)への水漏れ。

サニタリー側のクロスと幅木がカビカビです。

090806_102浴室前幅木2.JPG

原因(推測)として報告されたのは、「サッシのコーキング漏れ」。。。。

新築から3か月。。。。本当だとしたらなんとお粗末な。

090806_102浴室サッシ下部blog.jpg

当然、追加コーキングがされる予定です。

「乾いてから」ということで日を改めて。

先日の、 床がもりあがり現象 は103号室。

今回の水漏れは102号室。

盛り上がり対策のため現場に行った管理会社さんとメンテナンス業者さんへ、そのお隣の部屋から声がかかった。。。ということ。

床の盛りあがりだけならともかく、 水漏れはまずいです。

1階だからよかったものの。。。

とりあえず工務店さんへ軽く抗議の電話。

一次窓口はメンテナンス会社さんですが、最終的に工務店さんの人員で対応することが予想されるので、今のうちから認識を合わせておかないと。

壁内部の状態は?

床下への水漏れは? 

他の部屋はどうなのか? 

・・・いろいろと気になってきます。 

まずは、メンテ会社さんで水漏れの解消と、他の部屋の再チェックをすることになりました。

水漏れが解消されたら、カビカビのクロスと幅木の対処です。

今回気をつけたのは、工務店さんとメンテ会社さんの誠実な対応を”引き出す”こと。

一方的に責め立てると往々にして守りに入られてしまうので、先方の考えを聞き、こちらの要望を伝え、方針を確定、としました。

そしてもう一つ、入居者さんへの配慮。 

管理会社さんいわく、怒っている様子ではないとのこと。

木曜日に申告を受けて、次の火曜日に対処することが決まっているので、対応には満足されているのかもしれません。

ただ、オーナーからも一言あると、もっと納得感がありますよね。

そこで、お手紙を書きました。

プラス数千円分の商品券。

管理会社さんには、菓子折り程度でよいのでは? とも言われたのですが、用意している時間もなく。

迅速さの方が大切と考え、自宅にあった商品券でまかないました。

末永く入居し続けていただくことを祈ります。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/08/10 07:01:33 AMコメント(0) | コメントを書く
[アパマン経営(第1章)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

banner_maga_a.png


Favorite Blog

鉄骨造の施工と構造… New! ミカオ建築館さん

アパート経営<NSXア… jm48222さん
「ボロ物件でも高利… CASHFLOW101さん
ハッピーリッチにな… かっちゃんペンギンさん
素麺の夫婦で不動産… 素麺11104さん

Comments

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: