全12件 (12件中 1-12件目)
1

143冊目。図書館で見つけて手に取ったシリーズ。世の中は色々ありますが心落ち着けることも大事ですよね。と気づかされる1冊。暮らしのおへそ 25 (私のカントリー別冊)[本/雑誌] / 主婦と生活社暮らしのおへそ vol.25 (私のカントリー別冊) [ 主婦と生活社 ]暮らしのおへそ vol.25【電子書籍】[ 主婦と生活社 ]【中古】暮らしのおへそ 習慣には、明日を変える力がある vol.25 /主婦と生活社 (ムック)【中古】 暮らしのおへそ(Vol.25) 習慣には、明日を変える力がある 私のカントリー別冊/主婦と生活社(その他) 【中古】afb
2020.03.27
コメント(0)

142冊目。こちらも図書館で見かけて思わず手に取った1冊。ワクワクしますね。こちらは2015年に発売された本ですが、このシリーズの2019年版などもあるので気になります。【中古】afb_【ムック】_手帳事典_—自分に合った1冊が見つかる!__手帳選びの“最強“指南書。(玄光社ムック)_(玄光社MOOK)【中古】afb_【ムック】_手帳事典_—自分に合った1冊が見つかる!__手帳選びの“最強“指南書。(玄光社ムック)_(玄光社MOOK)
2020.03.27
コメント(0)

141冊目。図書館の新書コーナーで目に留まり借りてみました。ワクワクしながら眺めてみた1冊でした。島津冬樹の段ボール財布の作り方 (レディブティックシリーズ) [ 島津冬樹 ]
2020.03.26
コメント(0)

140冊目。仕事の時の参考書。読んでると刺激にもなるので刺激書。そんな1冊。日本語のロゴ 漢字・ひらがな・カタカナのデザインアイデア [ フレア ]
2020.03.15
コメント(0)

139冊目。図書館の新刊コーナーにあって借りてみた1冊。耳にする言葉も改めて解説を読んでみて納得した1冊でした。 【気になった言葉メモ】 ・ロールモデル ・PDSサイクル ・アジェンダ ・コングロマリット ・イクスピアリアンス・マーケティング ・ビジョナリー ・コアコンピタンス ・ラガード ・アイドルエコノミー ・フリーミアム (全体の 95%が無料サービスを利用 / 5%の有料ユーザーがいれば成立するビジネスモデル) ・SWOT 分析 ・キュレーション・フラッグシップ・5S活動ビジネス用語図鑑 [ マイストリート 編 ]
2020.03.15
コメント(0)

138冊目。ナタリーの創始者大山卓也さんの著書淡々と綴っているようで、実はアナーキーな一面もあり面白かったです。ナタリーってこうなってたのか (YOUR BOOKS 02)【電子書籍】[ 大山卓也 ]ナタリーってこうなってたのか (YOUR BOOKS 02)[本/雑誌] (単行本・ムック) / 大山卓也/著
2020.03.15
コメント(0)

137冊目。NHKのBSでドラマ化しそうな内容。美味しそうな料理が映像になったら楽しめそう。30才 がけっぷち独身女性の緻密で繊細なハチミツの話でした。今日のハチミツ、あしたの私 [ 寺地はるな ]今日のハチミツ、あしたの私 [ 寺地はるな ]
2020.03.14
コメント(0)

136冊目。シリーズ4冊目。登場人物たちが成長していく姿にぐっとくる1冊です。異世界居酒屋「のぶ」(四杯目) (宝島社文庫) [ 蝉川夏哉 ]異世界居酒屋「のぶ」 四杯目【電子書籍】[ 蝉川夏哉 ]「48冊目と49冊目「異世界居酒屋のぶ1杯目・2杯目」蝉川夏哉」https://plaza.rakuten.co.jp/bookbugs/diary/201909120029/「82冊目「異世界居酒屋のぶ 三杯目」蝉川夏哉」https://plaza.rakuten.co.jp/bookbugs/diary/201909130022/
2020.03.12
コメント(0)

135冊目。大学生活終わりの頃 / 社会人になった頃に読んでた1冊。どの言葉も自分の血や肉となっている気がします。愛しあおう。旅にでよう。 [ 高橋歩 ]
2020.03.06
コメント(0)

134冊目。最近、TVで「忍者で町おこし」的なロケを見かけますが、その度にに小学生の時に読んだこの本を思い出しました。そんな1冊。参上!ズッコケ忍者軍団 (新・こども文学館) [ 那須正幹 ]参上!ズッコケ忍者軍団 (ポプラ社文庫) [ 那須正幹 ]参上!ズッコケ忍者軍団【電子書籍】[ 那須正幹 ]
2020.03.06
コメント(0)

133冊目。「読んだからあげるよ」と映画が公開されるずっと前にバンドマンの先輩に頂きました。大学生の頃は時間あったので、小説を読むようになりました。そんな頃を思い出す1冊。大学卒業間近になって「引っ越しの荷物ダンボールにまとめてたら、寝るスペース無くなったから泊めてくれ。映画借りてきたから見よう。」とDVD持って突然訪ねて来た友人がいたのも今となっては良き思い出。世界の中心で、愛をさけぶ (小学館文庫) [ 片山恭一 ]世界の中心で、愛をさけぶ【電子書籍】[ 片山恭一 ]小学館ジュニア文庫 世界の中心で、愛をさけぶ【電子書籍】[ 片山恭一 ]
2020.03.06
コメント(0)

132冊目。今までのドラ映画のオマージュらしきものも散りばめられていて愛を感じました。「想像力は未来だ!人への思いやりだ!」というドラさんの言葉に胸打たれた1冊。小説「映画ドラえもん のび太の月面探査記」 [ 藤子・F・ 不二雄 ]
2020.03.01
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
![]()
![]()