PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
NHKの朝ドラ「ゲゲゲの女房」がおもしろい。録画してあったのを続けて見て、最近になって追いついた。
布美枝さんの生い立ち、水木しげるとの出会い、結婚、新婚生活。貧しくても卑屈にならない姿。水木の終わったことは気にしてもしかたない、前を向いてがんばるだけという姿に感銘を受ける。そして布美枝の貧しくとも笑って生きるたくましさにほっこりする。
意味も解らずに「だんだん!」と言っていたりする自分である。
さて、昔「ゲゲゲの鬼太郎」のオープニング曲で
「ゲッ ゲッ ゲゲゲのゲ・・・
たのしいな たのしいな お化けは死なない 病気もなんにもない」
という歌詞があった。「お化けは死なない」というフレーズが妙に面白くて覚えている。「お化けは死なない」→なぜなら死んでるからってことなのだろう。でもクリスチャンの私からすればお化けなら永遠に生きれそうだけど(正確には死んでいる)あの状態でだからね。
聖書で永遠に生きるという時、それはこの世では五体不満足だった人も含め、すばらしく完全な体を与えられるって事だから、お化けとは全然違う。
話はそれたけど、「ゲゲゲの女房」を見て、一所懸命に生きるその瞬間瞬間が人生だし「生きる」ことなのだと思った。これからも楽しみにしている。
「アメイジング・ジャーニー 神の小屋」 2018年01月06日
”SENSE”live Blu-ray版届きました! 2011年11月23日
KANすごい!「ルックスだけでひっぱっ… 2011年07月21日