ボロボロの木の部屋@分室

ボロボロの木の部屋@分室

PR

Profile

ボロボロの木

ボロボロの木

Comments

miyuki1006 @ Re:青さが眩しいティコフィレア(04/01) こんばんわ はじめましてです。 ティコ…
野鳥大好き @ Re:なんとも久々です。(06/25) ルーだと判明しました。有り難うございま…
野鳥大好き @ Re:なんとも久々です。(06/25) もう8月になりましたよーお。パソもこち…
ぴえかお@ 元気かーい? 今日新聞にギンリョウソウのってて、それ…
ウィリー@ Re:なんとも久々です。(06/25) なるほど、なるほど。ボロボロの木さんの…
2006.08.05
XML
カテゴリ: 園芸
ツユクサの栽培品種で「オオボウシバナ」という植物があります。

最近は流通もめっきり減って見かける事も少なくなりました。


オオボウシバナ(Commelina communis var. hortensis)

アオバナとも呼ばれ友禅染の下絵を描くのに用いられる「青花紙」の原料です。
水に溶ける性質が下絵を描くのに重宝したんですが、収穫するのには大変手間がかかります。
生産する現場では作業の過酷さから「地獄花」の俗称もあったとか、、、。

現在は染め物よりも糖質分解吸収するのを阻害する物質を含むそうで、
糖尿病を予防する健康食品として注目されているそうで新たに注目を浴びて世に返り咲く事もありそうです。

ただ熱しやすく冷めやすいのが世の常って感じですけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.05 23:57:27
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: