ボロボロの木の部屋@分室

ボロボロの木の部屋@分室

PR

Profile

ボロボロの木

ボロボロの木

Comments

miyuki1006 @ Re:青さが眩しいティコフィレア(04/01) こんばんわ はじめましてです。 ティコ…
野鳥大好き @ Re:なんとも久々です。(06/25) ルーだと判明しました。有り難うございま…
野鳥大好き @ Re:なんとも久々です。(06/25) もう8月になりましたよーお。パソもこち…
ぴえかお@ 元気かーい? 今日新聞にギンリョウソウのってて、それ…
ウィリー@ Re:なんとも久々です。(06/25) なるほど、なるほど。ボロボロの木さんの…
2007.02.10
XML
カテゴリ: 園芸
福寿草は古くから親しまれる古典植物の一つですよね。
でも沢山品種があるのは知っていても実際にそれを見る事ってほとんど無いんですよね。
ボロボロが勤めているお店でもミチノクフクジュソウ、福寿海、三段咲き、秩父紅ぐらいですから。

そんなあまり知られていない福寿草を色々見る事が出来たので紹介します。


秩父黄金
秩父紅系の変わり物みたいです。
もっと開いたところが見たいところですよね。





長谷川紅




花が大きすぎな感がありますね、あと花首が長いので少し頭がもたげやすそう
でも豪華であります。


旧秩父紅

むかしは此方が秩父紅だったそうです。


秩父白


車屋白

一応白花系福寿草の二品種。
でも基本的に薄黄色で花が咲き進むに連れて退色し白っぽくなるといった感じ。
白花と言うには少しおこがましいかな?


黄梅


秋田小町


ぽっちゃりと可愛いので個人的に好きなタイプ。

他にも沢山の品種がありますが全部は無理なので一部抜粋
これだけあるのに世間一般にはほとんど知られてませんよね。
今人気で、同じキンポウゲ科のクリスマスローズは急速に普及して安価な物から高価な物まで広く売られるようになりましたが、この辺は女性に支持を受けた事が大きいかなって思いました。
もちろんクリスマスローズが持つ強健な性質、様々な花形・花色があったのも一つの理由だと思いますけど。


価格もかなり高価な物が主体になりますし、園芸に限らず観賞魚の世界でも男性中心な高級金魚(ランチュウ等)、錦鯉、アジアアロワナ、ディスカスなんて価格が高騰してかつ何となく閉鎖的な感じがしますし(ボロボロの勝手なイメージですが(;^_^A アセアセ・・・・・・)

反して女性主体の園芸になると手軽に楽しめて、価格は比較的安価で、そして開放的なイメージがあります。
ただ男中心のように深くならないで何となく浅いまま止まるって感じがしますね。(これもボロボロの勝手なイメージであります)

この辺クリスマスローズは女性と男性、両面から注目されて成功したように感じます。
安価で栽培し易い普通種のオリエンタリスハイブリット系から、マニアックで高価な八重咲き、アネモネ咲きや特殊な花色も様々あり深く楽しめます。

それに対し福寿草は今のところ男性主体で、価格もミチノクフクジュソウと品種物では大きく隔たりがあります。
クリスマスローズに比べると少しデリケートな面があるのも否めませんし全体的に小型すぎるのもマイナスなのかもしれません。
あとどうしても花が黄色が主体なのがダメなのかな?

今は深谷市の方の農園では安定供給が出来るよう増殖をかけているそうなので数年後は入手可能な品種が増えてくれると嬉しいなー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.12 00:58:10
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:福寿草が色々(02/10)  
marinesnow2525  さん
こんばんは~!
カキコできるようになってよかった!(^-^)
書き込み禁止にすると、過去に書かれたものも読めなくなっちゃうんですねー。ヘンな書き込みとかトラバだけ禁止できるようにしたいですよね!!!

福寿草って、そうですねー、ガーデニングというより盆栽の延長みたいなイメージがあります。(はい、私の勝手なイメージ。^^;)
もっと一般的になるといいですね。
こんなおめでたい名前なのに。(笑)
可愛いし、こうやって拝見するといろいろな種類もあるんですね!

パラボラのような花の形は、太陽光を中心に集めて温度を高め、虫たちをおびき寄せるための植物の知恵だ、と、今日TVでいってました。
へ~!!!

(2007.02.11 01:20:13)

Re:福寿草が色々(02/10)  
mimiチャコ  さん
んまぁーーっ、こんなにたくさん見せていただけてとっても嬉しいです。福寿草は、お花も、名前も大好きなんですけど、まだ、ひとつも持っていないんです。普通に「黄色」だと思っていたのに、こんなに色々あるなんて
… とくに「三段咲き」という種類は初めてみました。すごいですね。ありがとうございました。(m~ー~)m (2007.02.11 01:21:08)

Re:福寿草が色々(02/10)  
野鳥大好き  さん
園芸種じゃなくて、古来こんなに福寿草、種類があったなんて、知りませんでした。(ん?、これ、園芸種達?、じゃないですよねえ?)
感心してまた見せて頂きましたよ。うーん、うなりそうだわ、わたくし。

あのーお、ボロボロ様、「女性の指示」じゃなくて、「女性の支持」じゃなくてえ?。
あああ、これだから、野鳥大好きは嫌われるわい、とほほ。 (2007.02.11 01:30:53)

Re:福寿草が色々(02/10)  
Kaeru  さん
福寿草も手に入れたいと思っていますが花の時期が短い割に高価ですね...。
でもいつかはと思っているのでいろいろ見せていただき嬉しいです。
こんなに種類があったのですね。
男好み女好みの見解納得です。
男の人って単品で鉢栽培するのが好きって気がする。
女性はガーデンに植え込む方が主体だから、遠方から目に留まる大きさが必要ですね。
(2007.02.11 09:15:53)

 こんにちは!  
自然薯パパ  さん
好事家の世界では・・・
なんて言えそうな世界ですね。
でも
三段の福寿草なんて初めて!
びっくりしました。 (2007.02.11 14:37:17)

Re:福寿草が色々(02/10)  
kikoya0919  さん
こんにちは~♪

福寿草の種類がこんなにあるとは知りませんでした。
我が家の庭にも毎年顔を出してくれますが。
見ると集めて見たくなりますね(笑) (2007.02.12 18:13:21)

Re[1]:福寿草が色々(02/10)  
marinesnow2525さん、いらっさいませ~~~♪

>こんばんは~!
>カキコできるようになってよかった!(^-^)
>書き込み禁止にすると、過去に書かれたものも読めなくなっちゃうんですねー。ヘンな書き込みとかトラバだけ禁止できるようにしたいですよね!!!

そうそう、ほんとそうですよねー
一度来ると巡回コースになるのか定期的に書き込みに来るのでヘキヘキでする。
と言うかこういう宣伝って効果あるのかナーって不思議。

>福寿草って、そうですねー、ガーデニングというより盆栽の延長みたいなイメージがあります。(はい、私の勝手なイメージ。^^;)
>もっと一般的になるといいですね。
>こんなおめでたい名前なのに。(笑)
>可愛いし、こうやって拝見するといろいろな種類もあるんですね!

>パラボラのような花の形は、太陽光を中心に集めて温度を高め、虫たちをおびき寄せるための植物の知恵だ、と、今日TVでいってました。
>へ~!!!

花の中心にいる虫はとっても暖かそうです。
お客様の事を考えた粋な計らい、花と虫・小売店とお客様 なんか不思議と似た関係なのかなって思ってみたり。

あっ、あくまで「関係」が似てるってだけで、ご覧になった方、お客様を虫呼ばわりするんじゃないと怒らないでね(笑)
-----
(2007.02.13 23:20:04)

Re[1]:福寿草が色々(02/10)  
mimiチャコさん、いらっさいませ~~♪

>んまぁーーっ、こんなにたくさん見せていただけてとっても嬉しいです。福寿草は、お花も、名前も大好きなんですけど、まだ、ひとつも持っていないんです。普通に「黄色」だと思っていたのに、こんなに色々あるなんて
>… とくに「三段咲き」という種類は初めてみました。すごいですね。ありがとうございました。(m~ー~)m

色々あるんですよねー、色んな要因で衰退しちゃいましたがこれから復活の兆しがあるので楽しみにしていますよん。
-----
(2007.02.13 23:21:39)

Re[1]:福寿草が色々(02/10)  
野鳥大好きさん、いらっさいませ~~~♪

>園芸種じゃなくて、古来こんなに福寿草、種類があったなんて、知りませんでした。(ん?、これ、園芸種達?、じゃないですよねえ?)
>感心してまた見せて頂きましたよ。うーん、うなりそうだわ、わたくし。

種類というと少し語弊があるので正しく言えば「園芸品種」ですねー。
でも福寿草も最近は種類が分かれて一種だったのが四種に分類されましたし、姫福寿草と呼ばれる小型タイプも居るそうです。


>あのーお、ボロボロ様、「女性の指示」じゃなくて、「女性の支持」じゃなくてえ?。
>あああ、これだから、野鳥大好きは嫌われるわい、とほほ。

ギクっ!変換ミスでした・・・・_| ̄|○
さっそく直しましたです(笑)
-----
(2007.02.13 23:27:21)

Re[1]:福寿草が色々(02/10)  
Kaeruさん、いらはいませ~~~♪

>福寿草も手に入れたいと思っていますが花の時期が短い割に高価ですね...。
>でもいつかはと思っているのでいろいろ見せていただき嬉しいです。
>こんなに種類があったのですね。
>男好み女好みの見解納得です。
>男の人って単品で鉢栽培するのが好きって気がする。
>女性はガーデンに植え込む方が主体だから、遠方から目に留まる大きさが必要ですね。

そうですね、女性は庭植で寄せ植えするのが好きですよねー、男の場合はどちらかと言えばコレクターになっちゃう感じが多いような気がします。
確かに草体の大きさは関係あるかも
-----
(2007.02.13 23:29:36)

Re: こんにちは!(02/10)  
自然薯パパさん、いらはいませ~~♪

>好事家の世界では・・・
>なんて言えそうな世界ですね。
>でも
>三段の福寿草なんて初めて!
>びっくりしました。

デカイです三段咲き、なんか少しアンバランスなんですが迫力はあります(笑)
-----
(2007.02.13 23:30:40)

Re[1]:福寿草が色々(02/10)  
kikoya0919さん、いらっさいませ~~~♪

>こんにちは~♪

>福寿草の種類がこんなにあるとは知りませんでした。
>我が家の庭にも毎年顔を出してくれますが。
>見ると集めて見たくなりますね(笑)

そうですよねー、集めたくなりますよね(笑)
-----
(2007.02.13 23:31:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: