PR
Calendar
Comments
去年からボス母孝行の旅が続いている。
去年は伊勢神宮、奈良、今年になって富士山のふもとに芝桜見学
先日の出雲大社・・・・
「どっかつれてって~~~」と毎年せがまれていたのですが
ボス弟は火曜日休み、パパさんは出張が多い、ねーねは月末月始が忙しい
などなど中々休みが揃わなかったので、延び延びに。
去年思い切って全員そろわなくても行こうかと決行。
「観光バスはイヤ」「車は運転手に気を使うからイヤ」「新幹線でいきたい」
「泊まりでいきたい」「みんなでいきたい」などなど注文の多いボス母
全部クリアはむずかしいので、どこか妥協してもらいながら行きました。
今回は「みんなで山に行きたい」というご要望でしたので、
前日からボス家はボス母家に泊まり込み、我が家の ブーンルミナス に乗り
朝6時半過ぎに6人で出発~~
東名にのり朝ごはんがまだだったので、日本平PAに寄ったら
改装中で今秋オープンということで、自販機しかない!
トイレ休憩と飲み物調達のみで清水のJCへ
~新東名~新清水IC、おりてすぐにコンビニ発見
おにぎり、ハンバーガー、サンドイッチ、おやつなどを購入
ここでねーねーが買ったアップルパイを何度か乗り降りするうちに
ボスのお尻でペチャンコにしちゃいました~~~
~身延~中部横断自動車道~中央道と車をすすめ
ここまでパパさんが運転してきましたが、オールフリーの販売車をみつけ
冷やしトマトをつまみにのどをうるおして、大喜び
ボスはきゅうりの1本漬けを買ったのですが、
ものすご~~くしょっぱかったので途中で食べるのをやめました。
ここから運転はボス弟に交代し、諏訪ICで降りると 諏訪大社上社本宮 へ
八ヶ岳PAでも感じましたが、日差しは暑かったけど
風がさわやか・涼しい・気持ちいい~~
ビーナスラインの入り口が生活道路を兼ねているし、
信号や右左折車などの兼ね合いで少々混雑するなか
お蕎麦やをみつけ「長野に来たなら蕎麦でしょ!」ということと
お昼まであと10分ということで蕎麦屋さんに・・・
ぼくちゃんは朝ごはんを張り切って食べ過ぎて「おなかすいてな~~い」
とおまかせデザートセットをあとはそれぞれにおそばを堪能
香りがして美味しかったし、あとちょっと遅かったら行列になって食べられないくらい
お店を出るときは待っている人がすごかったです。
車をすすめて一旦ビーナスラインを離れ メルヘン街道 を走り
再びビーナスラインに合流し、 白樺湖 へワンちゃんが気持ちよさそうに泳いでました。
次は車山高原へ、ここでボス母念願の山野草の撮影
弟が母に「これ撮って、あれ撮って、こっちから撮って」とこき使われてました。
山を下り、下諏訪へ向かい 諏訪大社秋宮 に参拝し
3時を過ぎたので、帰路につくことに。
諏訪大社は全部で4つ、上と下にあと一つづつありますが今回はここまで。
再度パパさんに運転交代
岡谷ICに向かいながら給油、L160円超えたというのは知っていたけど
普段全国的にガソリン代が安い県に住んでいるので、いつも出先で給油すると
「高っ」って思うけどそのお店は165円でした。
長野道~中央道、帰省ラッシュの混雑を避けようと飯田・山本ICでおり
建設中の三遠南信道を通り、新城~新東名へ
ボス家の近くで夕飯を食べ、男二人はビールを飲んだのでドライバーはボス。
疲れて不機嫌になっていた子供たちを降ろし、
ボス母家へ・・・母と弟を降ろし、置いてあった荷物をのせ帰宅したのは9時
「来年は飛行機(F山S空港)を使って北海道日帰りだ~~~」とボス母
「歩けるうちに上高地も行きたいな」「ハイハイ」夢は大きく膨らんでいる。
とりあえず今度は秋に新幹線を使って、厳島神社を訪れる予定だが
ボス家は稲刈りがあるから、日程調整に苦労するかも。
ボスツアー10周年!! 2013.08.12
2日目 2013.07.24
出雲への旅 2013.07.23