Bright English Club

Bright English Club

PR

Profile

katakurihana

katakurihana

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Free Space

設定されていません。
2009.01.21
XML
カテゴリ: いろいろ
Hiragana Times.jpg

私が通っている英語学校の先生が関わって編集している雑誌です。定期購読する事にしました。
簡単な日本語で外国人に日本の事を紹介していますから、それについている英語も簡単です。

昔,若い頃英会話学校に勤務していましたが、30~40人くらいの外国人が勤務していました。いつもどうしてこんなに東京の事を知っているんだろうと思っていました。珍しいレストランとか名所とか、外国人の先生たちの方がよく知っていて紹介してもらいました。その当時もこんな雑誌があったかどうかはわかりませんが、外国人向けの情報網がきっとあったのでしょう。

この雑誌を読んでみて、外国人だけのためというのはもったいない、日本人にもとても勉強になります。
身近な話題が満載です。“Insight into Japan"にたくさんのページを割いていて、こんな記事があります。"Is the Management CarryingOut Lay-offs Capable or Incapable?(解雇を実施する経営者は有能?それとも無能?)はとても良かったです。
派遣労働者はdispatched laborers、 運命共同体はbe in the same boatとか、なるほど、と思う事がいっぱいです。
学問の神様,菅原道真の事も詳しく書かれています。
また、外国人向けの仕事として、結婚式の司祭(臨時の牧師)のことが書いてあります。いくつかキリスト教式の結婚式に出た事がありますが、なるほど、こういう人たちがやっていたのね、と合点が行きました。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.22 08:02:35


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: