Bright English Club

Bright English Club

PR

Profile

katakurihana

katakurihana

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Free Space

設定されていません。
2010.06.16
XML
カテゴリ: 小学生クラス
4月にスタートしたばかりの新3年生のクラス、毎回、本当に楽しそう。私も彼らの楽しそうなエネルギーをもらってます。何でも喜んでくれるのでうれしくなります。

絵本の読み聞かせは毎回5~6冊読んでいますが目をキラキラさせてに聞いてくれます。突っ込みもかなり面白くて、しらけるという事がありません。

今日の絵本ORT1+の中の"Who Did That?ではこのシリーズのオチに気づいてきっと犯人はおとうさん?と推理して、あたれば大喜びです。
絵本ばかりでなく、英会話たいそうもジェスチャーたっぷりに歌い、ゲームも大盛り上がり。ずっとこの調子で楽しく続けてもらいたいと思います。

ORTを子どもたちと一緒に読んでいて私もこれはすごい本だとつくづく思います。
何気なく出てくる、繰り返しの文、パターンプラクティスのような単調なものではなく、リズムがあって、物語になっていて、最後にはオチがあってちゃーんと文構造が身に付く様になっています。

小学生は楽しく絵本を読む才能はまだ十分残っていますが、こんな本を小学生だけに読ませておくのはもったいないのです。中学生にも大人にも楽しんでもらいたいと思います。

今日初めて教室に来た中学生にこのORTを試しに読んでもらいました。子どもの絵本である事に最初はちょっと抵抗があったようです。でも試しに読んでもらって面白さが判ってくれた様に思います。
日本語に訳さずに言葉を体に入れて行くという事をお話しましたが、この感覚が解ってもらえたらうれしいのですが、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.17 00:29:51


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: