Bright English Club

Bright English Club

PR

Profile

katakurihana

katakurihana

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Free Space

設定されていません。
2011.11.03
XML
カテゴリ: 児童書



朗読が本当にすてきです。

パールハーバーの後、日系アメリカ人の生活は一変。それまで築いて来た物をすべて失い、収容所に移動。そこでの日系アメリカ人のたくましさの物語は最近ではテレビドラマでも取り上げられていましたが、少女の目を通して、もっと直感的な、普遍的な友情とか理不尽な物への怒りが静かな言葉な描かれています。なおさら悲しさ、怒りが伝わってきます。

収容所の近くに住むインディアンの少年との友情と恋もすてきです。もし現実にこんな事があったとしたらきっと2人は文通し戦後再会を果たした事でしょう。

無気力になって行く大人たち、ワイルドになって行く子どもたち、アメリカ兵として戦争に行くもの、N0-no boyとなって移送させられて行く人々。すみ子は現実を忘れる様に庭作り、花作りに没頭して行きます。
すみ子にとって草花は希望だったのです。

朗読の最後の方には作者のCynthia Kadohataさんの生の声でインタビューが入っています。

今までハードカバーしかなかったので、ペーパーバックを買い足し会員さんにも音源付きで読んでもらえる様にしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.04 00:54:34


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: